• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月11日

タイヤについて

タイヤについて レブスピード5月号に、ラジアルタイヤのインプレDVDが付録で付いていたので買ってみました。

サーキットで各社スポーツタイヤを試すという企画ですが、メディアが明かなマイナス評価をするわけがないし、タイム計測も行っていません。モニターのコメントはあまり当てにせず、試験車のスキール音や流れ方でタイヤの特性を判断してみるしかありません(-_-;)

今までブリジストン、ヨコハマのタイヤを使ってきましたが、どちらも違う季節で使用しているのでタイヤでタイムが更新できたかということがはっきり分かりません(^_^;)

アライメントでタイヤが喰うようにも、滑るようにもなるので、同気候、同セッティングで試してみないと効果が分かりませんね。空気圧によっても大きく変わるので難しいです・・・。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2006/04/11 21:53:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

〔XSR〕ソフト食べミニツーR7( ...
wssb1tbさん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

この記事へのコメント

2006年4月11日 22:20
じゃぁ、次はZ1かRT615もしくはR1Rにしますか?わーい(嬉しい顔)
個人では色々試したくても中々…お、お金が…ですよね。なら、色んなメーカーのタイヤを履いてみるって楽しみ方がアリかもしれませんねひらめき
どのタイヤもそれぞれ性格が異なりますが、メーカーごとに方向性があったりします。それを体験するのも面白いですョぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2006年4月11日 22:37
近所のタイヤ屋でネオバが安く売っているんで、ネオバばっかりなんです。一度RT215を借りて試しましたが、真夏の走行会だったので違いがよく体感できず(^_^;)
今度はZ1を試してみようと思っています。
2006年4月11日 23:26
なにやら興味深い話ですなー。

タイヤの情報はしっかりと細かい情報が欲しいですね~。
コメントへの返答
2006年4月11日 23:53
商品を買うときはみなさんのインプレを参考にしますが、実際に自分で体感してみないと分からないですよね。好みもあるし、癖もあるし、周りが良くないと言っている物が、自分にとっては良かったりと。
2006年4月12日 2:35
ども~ALTではへっぽこタイヤ含めて7種類試しましたが、
タイムを出す時はネオバですが、操作が楽しいのはディレッツァです。
ディレッツァが終了したら今度は横浜のSドライブを試してみたいですね~。
コメントへの返答
2006年4月12日 19:37
こんばんは。ALTの第1→2コーナーは、タイヤに負担がかかりますね。自分は次はディレッツァZ1履いてみようと思っています(^_^)
2006年4月12日 18:55
はじめてコメントさせて頂きます。私もその雑誌買いましたよー。付録のDVDのメニューにZ1の体験走行の画像がありますが、知人が参加していたみたいです。早速、感想を聞いてみよーと思います。
コメントへの返答
2006年4月12日 19:40
初めまして☆コメントありがとうございます(^o^)
お友達がZ1体験走行に参加されたんですかぁー♪
次はZ1履いてみたいと思っているので、是非また教えてください(^o^)
2006年4月13日 19:27
こんばんはー。私もこの雑誌狩ってるんですけどまだ見てないんですよね~。これから見てみます!!
私はもっぱらネオバ党だったのですが(ネオバしか履いたことがあない)、次回はRE01Rを履いてみようと思います。タイヤ毎の違いって言われているものが分かればいいんですけどね・・・。
コメントへの返答
2006年4月14日 12:01
僕もネオバ党ですね。
同じタイヤでアライメント詰めていかないと、タイヤで変わったのか、アライメントで変わったのか分からないから、最近はネオバを使い続けています。
でもそろそろ違う銘柄を試そうと思ってますが、01Rは高価なのでなかなか手が出なくて・・・。いつか01RGPに出場する時まで取っておきます(笑)
2006年4月13日 23:54
こんばんわー(゜ー゜)ノ
僕もこれ見てます。DVDは・・・まだなんですけど(汗)。
広告が少なめなので気に入ってます。インプレ多いし。
今回のはラジアルタイヤ特集って感じですごく役立ちそうですよね♪
僕はSタイヤ履いたことないので、ラジアル特集はすごくありがたいです。
たっくんさんはやっぱりラジアル派ですか?
コメントへの返答
2006年4月14日 12:08
僕もDVDが付録されているときだけ買っています(笑)
でもこの雑誌はサーキット走行の特集が多いので、本屋でよく目を通しています☆
自分はまだまだラジアル派ですね。自分の納得のいくタイムが出せるようになったら、Sに移りたいです。ホイール買ったり、ドラシャ交換したりとお金がかかるので、まだまだ先の話ですね(^_^;)
2006年4月14日 21:22
こんばんわ~。
DVDがついてる時だけ買うんですか(笑)。それはアリかも。
ってか、考えてみると僕も久しぶりに見たときにDVDがついてるのとタイヤ特集だったから買ったんですよね~。

僕も納得いけるタイムが出たらSも使ってみたいと思いますが、ラジアルでいけるとこまでいきたいって思います。
間違いなく僕の方が出遅れまくりですが、お互いに納得いく走りができるようになるといいですね~♪
コメントへの返答
2006年4月22日 20:29
お返事遅くなってすみませーん泣き顔

Sタイヤはタイム伸びるけど、ドライブシャフトが心配ですね。Sタイヤの方と混走するとボディーにタイヤかす付着するし、自分のタイヤにへばりついてグリップ低下するような気がしますあせあせ(飛び散る汗)

まだまだラジアルで行きますよー猫
2006年4月23日 12:09
おはようございます(゜ー゜)ノ
確かにあの(表現悪いですが)ウ○コはタイヤのグリップを落すんじゃないの?って思いますよね~。
事実、タイヤのメンテの時にはちゃんとあれ剥がすのが条件のようですし、タイヤにもよくないんでしょうね~。
ボディやサスペンションの負担も大きくなるでしょうから、扱い方も随分違うんだろうなぁと思います。
まだ一度も使ったことがありませんが、友人が今度一緒にサーキット行く時に使ってみ?と言ってくれてます(笑)。
使いこなせる気がしないんですが・・・(^-^;一度どんなものかを経験してみるのもいいかもしれないな~とは思いますが、
借り物だと「消耗」気にしちゃいそうです(爆)。
コメントへの返答
2006年4月23日 21:30
一度Sタイヤで体験走行してみるのはいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
自分はまだまだラジアルで腕を磨いて、Sタイヤは楽しみにとっておきます(笑)

Sタイヤカスはサーキットから帰ってくる途中も、タイヤから剥がれてインナー叩きますねがまん顔しかもボディーに付くとコンパウンドで磨かないと取れないし・・・。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation