• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

タイムアタックシーズン到来!

タイムアタックシーズン到来! 17インチを履いてお散歩車(セダン)干渉しないか確認中ウッシッシ 
冬のアタックに向けて、準備を進めています。

前回ミッションのオーバーホールが終了して、シフトリンケージブッシュを交換しましたが、シフトの遊びが多いので分解してみたら、シフトレバーの軸部分を包んでいるプラスチックの部品が割れて砕けていましたあせあせ(飛び散る汗) 


部品を発注するついでに、SIR(たぶん)のシフトレバーを頼んでみました。以前使用していたショートストロークシフトと形状が同じで、使いやすかったので交換してみようと。。。しかし失敗しましたたらーっ(汗)部品書だけ見て注文してしまいましたが、届いてみたらタイプRの物の方がショートストロークな作りになっていることが判明し、試しに取り付けてみる物のストローク量が多くなってしまいグニャグニャで全く使えない・・・
P1090297
左がタイプR純正、右がSIR用のシフトレバーです。タイプR用の方が太くて重量感がある上、球部分から下が長くなっていてショートストローク化されています。しかしSIR用の方が値段が高いんです(謎)右側の形の方がシフトノブが若干手前に来て操作しやすいのですが、残念です・・・欲しい方がいましたらお譲りします冷や汗



IMG_3992
そして、オイルや泥水で汚れたアンダーパネルを掃除したついでに、ブラックに塗装しました。ベニヤ製アンダーパネルも再塗装し、腹下がレーシーになったかなウッシッシexclamation&question


今シーズンから、鈴鹿で17インチを履いてみようと思い、バネレートの変更と、ボディ加工を行いました。 せっかく17インチを買ったのに、なかなか使う機会がないので鈴鹿で投入です。17インチ化すると重くなるし抵抗が増えるので最高速は若干落ちますが、レブに当たらなくなるのでかえって都合が良かったりします冷や汗コーナーリングは確実にグリップが上がるのでタイムアップは期待できそうです♪
フロントのバネレートを今までより2キロアップしました。リアは次回走って動きを確かめてからセッティングして行こうと思います。17インチを履くとボディに干渉するため、スペーサーを使いオフセットを20→25mm としました。リアタイヤは3、4年使っている01Rなのでそろそろ交換したいですねあせあせ(飛び散る汗)

まぁこんな感じで準備はできました。12月は1日と15日のフリー走行日と休みが重なりましたうれしい顔15日はシロっこRさんが鈑金後のシェイクダウンができそうとのことなので、ご一緒したいです。

1120
冬といえば、サーキットとボードですね(笑) ボードの準備ももちろんしていますウッシッシダイノックカーポンを貼り替えて今年は去年よりデキのよいものになりました。楽しみだなぁ目がハート
ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2010/11/21 20:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 仕様変更 】
ステッチ♪さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.5 ...
みんなの自動車部♪さん

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

手術…(-_-;)
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 23:13
こんばんは!お久しぶりです。
もしかして今日お休みでしたか!?

実は早朝にI市のOさん宅に初お邪魔していたんですよ!


車、進化してますね!また一緒に走れるかな。
・・・走らなくなって一年が経とうとしています(笑
コメントへの返答
2010年11月22日 21:18
こんばんは!
昨日はお休みでした~手(パー)

そうだったんですかぁダッシュ(走り出すさま)先日Oさん宅の近所からランボルギーニが出てきてびっくりしました(笑)

進化していますが、エンジンはボロですたらーっ(汗)

最近周りで引退する方が増えていて・・・昨年の12月末に走って以来ですが、また一緒に走りたいです♪
2010年11月22日 0:02
この比較画像を見ると、R用はいろいろと考えて
造られた形状と重量だと想像できますね。

アンダーパネルはペイントして、更に完成度が
増しましたね(^^)v

ボードに行ける体力が羨ましいです・・・(^^;
コメントへの返答
2010年11月22日 21:24
タイプRは専用パーツがいろいろ計算されて投入されているんですねダッシュ(走り出すさま)

アンダーパネルはしっかりとFRPボードなと゜を使って作りたいと思っているのですが、ベニヤなら数百円なので冷や汗

ボードは50を過ぎても奥さんの両親は毎週通っていますよ(爆)
2010年11月22日 12:20
12月15日ですか?
偶然ですね、僕も休みが重なっています(爆)

今度こそ撮影係りでお邪魔しますよ~
コメントへの返答
2010年11月22日 21:34
西浦と違って鈴鹿はコースアウト=自走不可になる可能性が高いので、ご一緒してくれると心強いです(笑)
2010年11月22日 18:03
非Rのヤツ切って細く削ってネジ山作れば完璧じゃないですか(笑)
折れてもいいように予備でRのを搭載しておくと・・・。

何事も多少の遊びが重要なんですかね。

我家の課題であるS字コースの旋回を改善しつつ、
前回の走行状態(当たる直前)にすばやくもっていければタイムアップは望めそうです(ただ寒いから)

んまスロースタートなボクには至難の業です。
コメントへの返答
2010年11月22日 21:40
やっぱりタイプR用は質が違いました(笑)

遊びがないとシンクロの負担が増えてしまうようです。

寒くなった分、またリアが流れやすくなるので慎重な操作が求められますねあせあせ(飛び散る汗)

2010年11月22日 19:43
非R用の形状いいですね!
腕が短いので少し遠いと感じてたので、
いつか曲げてやろうと思ってます(爆
コメントへの返答
2010年11月22日 22:00
くの字形の方が操作しやすいですグッド(上向き矢印)

何とか加工したいと考えましたが、やっぱりタイプR用は考えて作られていて、サーキットでしか使わないとなると、このままでいいかなぁと冷や汗

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation