• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

車検が迫る

車検が迫る 1月も半分過ぎてしまいましたが、2011年最初のブログですたらーっ(汗)今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

もうすぐインテグラの車検です。ドンガラ+プチワイド仕様ですが、公認取得のため今年は継続車検でOKです。ちょこっと寄せて上げて外してをすれば準備OKですウッシッシ



ユーザー車検はもっとも安上がりですが、前回の車検ではブレーキ片効きで2回NGをくらったので、今回はちゃんとプロにお願いしようと思います。油圧系統のNGが出ちゃうと、自分ではどうしようもないので・・・
今日は少し車検の準備をしましたが、あまりに寒すぎてギブアップしました(爆)

寒いのは苦手ですが、雪山は好きですウッシッシ年末年始も仕事でしたが、少ない休みを使って今シーズンは4回スノボーをしに行きましたグッド(上向き矢印) 車検は待ってくれないので、準備をしないといけませんが、しばらくはウインタースポーツを楽しみますウィンク

0116-2

0116-3
平日に行くので、ゲレンデを貸切です(笑)

そして久々にパーツレビュー更新♪ マニア向け (爆)
ブログ一覧 | プライベート | クルマ
Posted at 2011/01/16 21:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

プロボックス
avot-kunさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 0:28
車検は、「寄せて上げて」すればOKですか(笑

静岡での冬は初めてですが、結構寒く感じます。
今は路面が白くなり始めてますし・・・(^^;

これだけ空いていれば、コストパフォーマンスも
最高ですね(^^)
コメントへの返答
2011年1月18日 0:49
そうです(笑) チューニングカーは寄せて上げては基本ですよねウッシッシ

静岡は風が強くて体感温度が低いですよね。うちの地域では雪が積もるなんて4、5年ぶりですあせあせ(飛び散る汗)

他に滑る人がいないため、常に新雪を滑ることができて最高でした♪
2011年1月17日 11:50
新しい車でしたらユーザー車検でも楽勝なんでしょうね。
ソコソコ年数が経った車は色々ありますものね~。

ゲレンデ貸切状態って凄く贅沢な気分に浸れそうでいいいなぁ。
コメントへの返答
2011年1月18日 0:59
おばちゃんもユーザー車検受けに来ていたりするので、新しい車なら簡単ですねあっかんべー

ただ自分の車はマルチテスターではブレーキ系統でNGが出るため、旧型レーンで裏技を使わないとOKになりません(爆)

小さなスキー場よりも、大きなスキー場の方が、人が散らばるため貸切状態で楽しめますね♪ただし、長野の中北部まで行く必要がありますが・・・
2011年1月17日 18:51
暑いよりは寒いほうが好きな僕ですが、最近は寒いのが苦手になってきました。
年でしょうかねぇ・・・(汗)

というか、自転車乗るにしても、車弄るにしても、洗車するにしても、寒いより暑いほうがまだマシという感じになってきた気がしますw
コメントへの返答
2011年1月18日 1:02
歳をとると寒がりになるようですたらーっ(汗)僕は暑くても夏が好きですね冷や汗

洗車も自転車も、夏の夕暮れ時が程よく汗が出て気持ちいいですねグッド(上向き矢印)

2011年1月17日 22:48
サイドスリップまでやるならユーザー車検でいけそうですね!?

うちのは街乗りタイヤの内側磨耗がハンパ無い勢いなのでトー数値が相当イってると思われます。
あれだけぶつけておいて調整してないのもどうかと思いますけど(笑)

寒いけど動けば温いので長丁場な夏期よりラクです~。
・・・うちも4月車検でした(汗)
コメントへの返答
2011年1月18日 1:11
今まで2回ユーザー車検を受けましたが、構造変更の為やむを得ず・・・

あそこはプロの方の戦場なので素人は極力行きたくありません(爆) ヘマすると怒鳴られますたらーっ(汗)

車が真っ直ぐ進んでいればアライメントはあまり気にしません冷や汗

静岡はやたらと風が強いので冬は嫌いです。風がなかったらもう少し好きになれるかも(笑)
2011年1月18日 1:42
うわー貸切!!
いいですねーうらやましー

お正月休みにいけなかったのですが、先日山の方へ仕事しにいったついでに昼休み時間を使って
1本だけw滑ってきました。
ウェアも持たずにいったので作業服で滑り、
上手ならともかくヘタなのでびちょびちょになって帰ってきました。

ところでこのビンディングはどこのですか?
コメントへの返答
2011年1月18日 21:05
修学旅行のスクール生が多かったですが、ここのゲレンデは貸切でした♪

僕もボードになかなか慣れず、滑り出しはゲレンデを転がりながら下りています(爆)

ボードもビンディングはすべて頂き物です冷や汗ビィンディングは古いAct Gear製です。
2011年1月18日 16:06
貸切うらやましい~
広々滑れると気持ちいいですよね♪

自分も今年車検なんで、
今年は早めに準備して、2名公認と
3ナンバー化をしようかと・・・

あっ、公認車検の時って、
足回りのアーム類はもどさないと
だめですかね?(爆
コメントへの返答
2011年1月18日 21:09
アルペンボードをやっているので、空いていると綺麗にカービングが出来て気持ちいいし上手くなった気になれます(笑)

EK9の3ナンバーは時々サーキットで見かけますが、インテグラは見たことがありません。目立ちますので是非exclamation

車検はアーム類の交換は認められていないので、元に戻す必要がありますね。

あと構造変更では車幅に加え、重量と全高の再測定が行われるので、可能な限り軽く、低くすることをオススメします(笑)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation