• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

ベスト更新

ベスト更新 予定通り鈴鹿へ行ってきました。
昨日の夜に東名高速で事故があり、日付が変わる頃にもまだ通行止めだったため、走行時間を変更して余裕を持って自宅を出発しました。

朝起きた時には通行止めは解除されていてスムーズに鈴鹿に到着。本日のお供も毎度お馴染みシロっこRさんですウィンク



今回は16インチのRE-11と17インチのZ1☆の2種類を試しました。リアは、いまだに16インチのRE-01Rです冷や汗 色々試した結果、リアを15インチにするとかなりオーバーステア傾向になるため、今回はフロントに16インチを使用する際も、リアは16インチを使用。その代わりにバネレートを少しダウンさせるセッティングとしました。

まずは16インチで走行開始。
リアも16インチですが、弱オーバーステア傾向で操作しやすいです。数周アタックを試みましたが途中で前方の車両に引っかかってしまい、4回目のアタックで何とかクリアラップが取れました。

2分34秒88でベスト更新グッド(上向き矢印)

久々に16インチで走行しましたが、S字コーナーは切り返しがクイックでアンダーが出ても前へ前へ進んでいく感じがします。17インチよりも走っていて気持ちいいです。

ベストが出たので16インチでの走行は終了。
クールダウン走行しながらピットへ戻り、まだまだ時間があるのでホイールを冷ましながら17インチに交換。

再スタート

グリップは16インチ以上で、イン側へグイグイ車を引き寄せてくれますウッシッシただし、タイヤの抵抗が大きく、S字の切り返しは16インチよりもワンテンポ遅れる上、加速力も鈍っているように感じます。

16インチよりもグリップするため、1コーナーの進入は結構奥からブレーキを開始できるようになりました、大きなミスもなく走行できていましたが、スプーンコーナーで進入スピードを上げたらスピンあせあせ(飛び散る汗) 芝生を剥がしてしまい、スミマセン・・・

その後、数周アタックしますがクリアが取れず、タイムは35秒前半ダッシュ(走り出すさま)しかし17インチでのベストを更新できています♪ 

そして、ついにクリアラップが取れ、130Rまでイイ感じに走行できていましたが、最終のシケインで赤旗が出てしまうげっそりあせあせ(飛び散る汗) あと少しでベスト更新が期待できましたが、そこはスポーツマンシップにのっとりピットイン猫2たらーっ(汗)


残念冷や汗2

しかしデータロガーを搭載しているので、解析すればおおよそのタイムは分かりますグッド(上向き矢印)
130Rを抜けたところまでのタイムを解析したら、16インチで出したベストよりも1.8秒近く速いタイムが出ているウッシッシ17インチの最終シケインの区間タイムの平均を出して、足してみました。

仮想ベスト2分33秒04・・・・

惜しかったなぁ冷や汗

16インチの方が走っていてタイムが出ているように感じますが、データ解析をすると、最高速、区間タイムとも17インチが上回っていました。

次こそはベスト更新したい所ですが、しばらくサーキットはお休みして、スノボーを楽しみたいと思いますひらめき 次の走行は4月かなダッシュ(走り出すさま)


今回は、メモリーカードを持って行くのを忘れてしまい、動画撮影はできませんでしたm(_ _)m


0216-2(HDRアートクラフト・強)[1]
シロっこR号
ここのサイトはオススメです♪  
カシオ・イメージングスクエア
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/02/16 19:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横綱審議委員会
avot-kunさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2011年2月16日 21:21
ナイスランでございました!

計測器によると最終42秒くらい?まで復帰できてた様です。
飛び出した東ストレートが本日の最高速だと思いますが・・・

ボクも久々に225/45R17を採用しましたが、太い方がエラい!です。
懐が広いというか。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:48
お疲れ様でした♪
ダータロガーは41秒をマークしていましたよグッド(上向き矢印)

255でも履いてみれば、一気にタイムアップが期待できかるか、もしくはリアが吹っ飛ぶかたらーっ(汗)

クールダウン後のブレーキ回復は大切ですね冷や汗

2011年2月16日 21:50
お疲れ様でした^^

気持ちいい天気で良かったですね

今年もよろしくお願いいたします。

そそ
今日話かけていたあの人ポルシェショップオーナーですが実はホンダ車のプロですよ 
ご存知でしたっけ?
コメントへの返答
2011年2月17日 21:50
お疲れ様でした♪

昨日は寒すぎず良いコンディションでしたね。
また一緒の時間に走行できたらいいですグッド(上向き矢印)

以前お話させていただいた際に、ホンダのお仕事をされていたことを伺いました。

また色々お話を聞かせていただきたいですわーい(嬉しい顔)
2011年2月16日 22:46
ベスト更新おめでとうございます!

やはり最後は結局タイヤですよね。
ぼくはまだまだ16インチで頑張ります♪
コメントへの返答
2011年2月17日 21:56
ありがとうございます♪

そうですね。
タイヤのチョイスでタイムは大きく変わりますが、タイムがすべてではなく、タイヤ性能を限界まで引き出せるテクニックを身に付けることが大切だと思います。

鈴鹿はテクニックだけでなく、勇気も必要だと感じました(爆)
2011年2月16日 23:15
おつかれさま!
個人的には残念な一日をすごしておりました(汗)

純正同様の16インチだと、加速感とかとのバランスが取れているんでしょうかね。
インチアップの効果は、やはり単純にグリップ力があがったことによるボトムスピードの増加という感じかな?

タイムが出る17インチと、乗ってて楽しい16インチと、2度おいしい車になってるわけですねw
コメントへの返答
2011年2月17日 22:04
今回はご一緒できなくて残念でした。

フロントだけワイドトレッドにしているため、アンバランスになってしまっている感じがします。

グリップが上がったことにより、アンダーが減ってコーナリング速度が上がっているようです。

まぁ、タイヤに頼った走りになってしまっている感じもしますが・・・(汗) 
2011年2月17日 1:30
ベスト更新、おめでとうございます!!

動画見たかったぁああぁ~~~
コメントへの返答
2011年2月17日 22:05
ありがとうございます。
この時期は、特に意識しなくてもタイムアップします(爆)

カメラを車載ステーに取り付けて、電源を入れた時に初めてガードが入っていないことに気付きました冷や汗2

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation