• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月17日

タイヤに関するあれこれ(思い込み)レンチ

今日は朝から警察に行ってきました。

まず取調室のような個室で難しい説明を受けました。被疑者死亡のまま道路交通法違反による書類送検とかなんとか。その唯一の目撃者として調書作成の協力してほしいということでした。

調書は報告書の作成と同じような物で、僕が目撃した状況を細かく文章にし、図面や写真を添付して以上の通りで間違いありませんとサインをして押印しました。文章は警察官がパソコンで代筆してくれましたダッシュ(走り出すさま)

結局本人からは聴き取りができなかったようで、事故原因は不明のままです・・・。

これで終わりかと思いましたが、遺族が保険請求をして保険屋が聴き取りに来るかもしれないので、個人情報や詐欺に関する事の注意を受けました。善意でやったことでも面倒なことになり、これ以上はカンベンしてほしいですげっそり

結局2時間くらいかりました。捜査協力費を貰えるということだったのでちょっと期待しましたが、現金はダメだそうでセンベイの詰め合わせをもらいましたたらーっ(汗)せめて図書カードでもくれれば冷や汗

辛かったですが、警察官立ち会いのもと家族とも会いました。ご冥福をお祈りして、もうお礼は結構ですのでこれで終わりにしてくださいと伝えました。



いろいろ疲れたのでちょっと昼寝をした後、車いじりをしましたレンチ

前回のサーキットで初めて01Rの225-45-16を履きましたが、タイムは205幅のネオバと同じでした。これでは225にした意味がないたらーっ(汗)コーナー進入時の反応が鈍く、うまく向きが変わりませんでした。

タイヤの摩耗具合を見ると、外側のショルダー部分まで使い切れていませんでした。225幅を上手く使い切ればコーナリングスピードを上げられるはずです。

自分なりの考察で間違っているかもしれませんが、01Rはショルダーが立っているしタイヤが固いので、意識して面圧を上げる走りをしなければタイヤを使い切れません。ネオバは表面が丸いのでコーナリングとともにタイヤが若干変形して自然と面圧が上がるので、01Rより進入時の食い付きが良く感じたんだと思います。ただ、ネオバは01Rと比較すると表面が柔らかいので、曲がるからと横方向ばかり使いすぎるとすぐ熱ダレしてしまうでしょう。

ショルダーまで使い切れない理由の1つとして、キャンバーがつきすぎていることが考えられました。01Rは固くて変形しにくいようなので、タイヤを倒しすぎるとコーナリング中もタイヤが十分接地しないのでしょう。

よく、速いFF乗りの方がキャンバー4.5度とか付けていますが、それは車重が軽いから良いわけで、ほぼノーマル車重で4.5度も付けてしまうと、車重の割に接地面が少なくなって制動距離は伸びるし、コーナー進入時の初期動作の反応が鈍くなってしまいます。

大きな高速サーキットのように長時間横方向に力をかけながら曲がるのであれば、ある程度キャンバーが付いていた方が良いでしょうが、ミニサーキットでは初期段階で上手く向きを変えて、立ち上がり時の蛇角を少なくした走りの方がタイムは伸びるでしょうダッシュ(走り出すさま)

今日、久々にキャンバー角を測ってみたら4.2~4.5度もついてしまいたあせあせ(飛び散る汗)初期段階での反応がイマイチだったのはここに原因があるかもしれません冷や汗キャンバーを1度戻し、トーの再調整をしました。ただ、接地面を増やすことによるストレートでのスピードダウンも懸念されますあせあせ(飛び散る汗) 走ってみて足回りを見直してと、気長にコツコツやっていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)レンチ

01Rを上手く使えるようになれば、長持ちするしタイムアップも期待できそうですグッド(上向き矢印)ただ、値段が値段なので、ネオバを短いサイクルで交換して練習するという手もアリでしょう。

でも自分は01Rを使えるようになりたいので、しばらくはケチらず01Rで走り込もうと思いました。

そうそう、レーシングギアのブレーキパット、外してみたらまた表面が剥がれていましたバッド(下向き矢印)効くわけないし、剥がれたパットカスで新品ローターがレコードにむかっ(怒り)もう使用するのはやめますがまん顔

※タイヤに関する云々はあくで僕の素人見解であり、間違っている事も多いと思うので・・・冷や汗
ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2006/07/17 19:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年7月17日 20:18
事故関係の処理おつかれさまでした。
タイヤの使い方とセッティング、すごく参考になりました。
おかげで、次回走行の課題がまたひとつ増えましたw
コメントへの返答
2006年7月17日 20:24
いえいえ冷や汗タイヤの使い方なんて頭の中で想像しているだけで、実際には全然できませーんウッシッシあせあせ(飛び散る汗)ブレーキなんかもまだまだですしバッド(下向き矢印)
2006年7月18日 0:09
忘れた頃にでも、Z1をexclamation
新たな発見があるexclamation×2…ハズexclamation&questionウッシッシ
コメントへの返答
2006年7月18日 0:19
了解ですexclamation01Rで学べば試す価値アリっぽいですねウッシッシ
2006年7月18日 22:48
個人的な解釈なので、参考程度に・・・

01R>縦グリップを有効に使う。
ネオバ>タイトコーナーリング。。

こんな感じかな?
どっちにしても、同等のグリップレベルだから、
まぁ、色々試すのが一番でしょうね~。
またそれが楽しみでもありますが♪
コメントへの返答
2006年7月19日 12:52
こんにちは。アドバイスありがとうございますグッド(上向き矢印)
01Rはタテを使えと言われているようですねダッシュ(走り出すさま)
次回はタテを使うように意識して走ってみたいと思いますウィンク
2006年7月18日 23:55
こんばんわ~♪

事故の件では色々大変でしたね。おせんべいでももらえただけまだマシといったところでしょうか(^-^;

さて、タイヤの件ですがキャンバー4度ってすごいですね(^_^;
インテでミニサーキットだと2度か3度まででしょうね。
あくまで私見ですが、キャンバー角が大きいと接地面積が小さくなる分、回頭性が悪くなる気がします。
結局車はタイヤのグリップ力を使って曲がるわけですから、キャンバー角を調整するだけでも随分乗り味が変わるような気がします。

むろん、リヤの225では太すぎるので、入れるとしたらフロントだけですね。

って言いながら、僕は205/45-16ネオバを購入しました(笑)。
コメントへの返答
2006年7月19日 13:23
こんにちは。以前使っていた車高調の時からキャンバー角を変えたことが無いんですあせあせ(飛び散る汗)以前は全くストロークしないサスだったのでキャンバーで誤魔化していましたが、今の車高調の方が性能が上がっているので、キャンバー角を変えて新たな発見があるかもしれませんわーい(嬉しい顔)いろいろ試したいと思います。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation