• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月07日

オーバーホール計画 その③

オーバーホール計画 その③ 明けましておめでとうございます。 
今年もどうぞよろしくお願いします(^_^)v

ついに、お店から入庫の準備が整ったという連絡が入りました。トータルサポートをして頂くお店でエンジンを降ろしてエンジン屋さんに持ち込むという形を取るため、エンジン屋さんの都合と、お店のガレージの空きを待っていて時間がかかりました。


お店とは今後もオーバーホールプランについて相談していきますが、現時点のプランとしては・・・

特別なチューニングを施すことはせず、必要であればオーバーサイズピストンのみ社外品を使います。ワンメイクの世界ではエンジン職人の経験や勘で差が出てくる世界ですが、そんなN1と同様に職人様に高精度で組んでもらいます。ただワンメイクに出る訳ではないため、多少は加工をしてパワーを出してくれるようです。そしてエンジンを最良の状態にするため、エンジンの慣らしはエンジンベンチに乗せて行ってもらいます。

コンピューターセッティングは、また別のコンピューター専門でやっている所に依頼しますが、エンジンベンチに乗せた状態でセッティングをした後、エンジンを車輌に乗せて最終調整をしてもらいます。

エンジンベンチを使うため同時にパワーチェックもしてもらえそうです。

デフは1WAY→1.5WAYに変更します。
クロスギアはそのままの仕様でもいけるかもしれないとのことで、必要であればファイナル変更でしょうか。ここに至るまではまだ十分時間があるので、これから相談していく予定です。

大雑把ですが、こんな感じでいろいろな専門業者さんが携わってくれて、スペシャルな車輌に生まれ変わってくれそうです。一ヶ所で作業する訳ではないため時間はかかりそうですが、楽しみです♪

来週に入庫の予定です。         つづく
ブログ一覧 | メカニック | クルマ
Posted at 2012/01/08 00:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年1月8日 1:55
じっくり仕上げて貰える方が断然安心ですね。
突き詰めればやっぱDC2かな!と思いますよ♪

うちのは来週あたりから預けます。
クラッチついでにもMT御開帳する!と言われましたので思っている以上に費用は掛かりそうです。
各ギアが健康であることを祈っています。

うちのATSデフは1.5WAY(12キロ)らしいです。
1WAY乗った事が無いので違いが分かりませんが(汗)
コメントへの返答
2012年1月9日 18:09
待っている時間も、ワクワクして楽しみのひとつですよね。

ギアも消耗品でいつかはオーバーホールが必要になるので、ついで作業がお得かもしれませんね。

僕も1.5wayは未知なる世界です(笑)
2012年1月8日 21:41
あけましておめでとうございます。

今年も、たっくんさんのブログ見させてもらいます。
同じインテグラタイプRに乗っているのに走る世界が違うので、私は大変興味が有ります。

また、お邪魔します。
コメントへの返答
2012年1月9日 18:17
明けましておめでとうございます。

カンミーさんのブログを拝見させて頂き、バックに写っている水門が、某シラス漁港の河口のような気がしまして。。。そうだとしたら、近所で親近感が沸きました。

今年は、僕もインテグラのパワーアップがとても楽しみです。今年もよろしくお願いします。
2012年1月9日 0:22
仕上がりが左右されるので、
ここはじっくり時間をかけて仕上げたいですよね☆

自分のエンジンも
今のところ不具合はないですが、
コンプレッションとパワーチェックはしてみたいです
コメントへの返答
2012年1月9日 18:23
トータルバランスが大切ですから、ここはじっくり時間をかけて仕上げてもらいたいものです。

コンプレッションは、DIYで簡単に測れるので挑戦してみてもいいのでは。

パワーは、ノーマルエンジンで180馬力あれば良い方みたいです。
2012年1月9日 10:16
ほんとにスペシャルな仕様ですね♪

今までコーナーで稼いでいたものに加えて、新エンジン分のタイムアップがあると思いますので、あまり馬力を上げていないターボ車よりもタイムでるんじゃないですかね?(汗)

P.S
デジイチはじめましたので、走るときは練習台にさせてくださいね(爆)
コメントへの返答
2012年1月9日 18:35
競技車両や、デモカーのエンジンチューニングを請け負っている所ですし、先輩方のお墨付きですから、スペシャルエンジンにしてくれると思います♪

職人様曰く、オーバーホールして鈴鹿で大体2秒アップとのことです。頑張れば20秒台に入れそうですね。

了解です♪
僕も最近はレンズ収集してしまっています(笑)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation