• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

オーバーホール計画 その⑥ 最終段階

オーバーホール計画 その⑥ 最終段階 新車の納車でウキウキしていますが、更に嬉しいことにダブル納車となりそうです♪

本日お店から連絡がありまして、後はシャシダイでECUセッティングするだけということです。
車を預けてから2ヶ月・・・長かったのか、あっという間だったのか。。。


2ヶ月かかった理由は、まずはレース用エンジンを多く手掛けるエンジン屋さんのため、レースに間に合わせるため、そちらを優先する。


そして、もう一つの理由


エンジンを組んでパワーチェックした所、想定していたパワーに届かなかったので、これでは納得いかないと、再度エンジンをバラして組み直したということです。


職人様のプライドに感動しちゃいます(>_<)
そして、そういうエンジン屋さんでオーバーホールをして頂けたことに感謝です♪


オーバーサイズピストンを使用せず、純正部品だけでオーバーホールしているのに、組み直してパワーが上がるということに関して僕はチンプンカンプンですが、そこが職人の勘や腕なんですね。


残すはECUセッティングです。シャシダイでセッティングをするそうですが、あのジムカーナ界の大御所、AZUR星人様が乗っておられるS15シルビアのECUセッティングをされた方が行ってくれるそうでピックリです(^_^;)

これでタイムを出せなければ恥ずかしいというプレッシャーに押しつぶされそう(汗)


とりあえず、新車の納車が先になりますが、来週はダブル納車となりそうです。
仕様等は納車の時にメカニックさんに聞いてきます。

次回、最終回!
ブログ一覧 | メカニック | クルマ
Posted at 2012/03/16 20:47:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ルノースポールでミーティングついに ...
Takeyuuさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

消防士さん
avot-kunさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

この記事へのコメント

2012年3月16日 21:58
バイクで色々エンジン周りの整備をしたり(構造が単純な2ストなので勉強にはもってこい)、ラジコンを組んだりしてるのでなんとなくわかるんですが、馬力を上げるというよりは燃焼エネルギーがロス無くミッションへ伝わるように組み上げるというのが正解でしょうね。

そこには熟練者のノウハウが当然あるでしょうから、そういう仕事をする職人さんに組んでもらったエンジンはまさに家宝物でしょう(爆)
コメントへの返答
2012年3月17日 20:43
うーん、文系の僕には難しいですね(汗)

耐久性とパワーアップを両立させたエンジンを作って下さったので良かったです♪

新車購入とオーバーホールを同時に行ったので、節約して頑張って貯金しなければ・・・
2012年3月16日 23:02
想定よりずいぶん仕事が早いですね~。

結局タイヤが1番遅いかも?

リアは上がって来ますが
フロントが4月発売になりそうです。


それ以前にボクは冬眠中で無気力です。
4月の中旬くらいに走らせようか・・・検討します。
コメントへの返答
2012年3月17日 20:47
早かったです。予想では4月以降かなと思っていたのですが・・・

とりあえず17インチで西浦を走ってきます。
またシーズンになったらタイヤの件よろしくお願いします。

オーバーホール以外に、エンジンベンチ慣らし、ECUセッティング、ミッションの仕様変更に工賃を合計したら、タイヤを買うお金しか残りませんでした(汗)
2012年3月17日 8:12
またまた失礼します。

ホント不思議です。

純正部品のみで組み上げただけなのにレスポンスはすごいしパワー感もすごいことになってます。

慣らしもガンガン回して慣らしていいよ~といわれましたが最初はビビって回してませんでしたが後半はガンガン回して1000kmほどで慣らしをやめました。
オイルだけはガンガンその間3回かえましたほっとした顔

できあがりが楽しみですね~
コメントへの返答
2012年3月17日 20:54
こんばんは。

てーびーはちさんも腕の良いお店で組んで貰ったのですね。

自分もお店で慣らしのやり方を聞いたら、精密に組み上げてあるから高負荷をかけて当たりを付けた方が良いと言われました。

ただ、公道で高負荷をかける走行は出来ないので、エンジンベンチで慣らしを行ってもらいました。

楽しみです~(^_^)v
2012年3月18日 20:03
待ってるほうは指折り数えてってかんじですもんねぇ
個人的には早かったですねーっと。
大枚はたいた甲斐あってニューエンジンは格別でしょうね・・・
想像しただけでゾクゾクします
再度組みなおしたというところが感動モンですね♪
早くインプレ聞きたいです♪
コメントへの返答
2012年3月19日 21:20
こんばんは。

完成時期がまったく分からなかったので、半分忘れかけていました(爆)

純正部品だけでオーバーホールしているので劇的なパワーアップはしませんでしたが、耐久性はあると思います♪

僕も楽しみです(^_^)v

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation