• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月23日

YZサーキットへ行ってきたよあっかんべー

YZサーキットへ行ってきたよ YZへ行ってきました台風
さすが平日グッド(上向き矢印)今日は1枠100分走行の日でしたが、走行台数はたったの5台うれしい顔朝から暑くてYZへ行く途中にあった気温掲示板は8時過ぎで32℃でしたあせあせ(飛び散る汗)暑さのせいか皆様休憩が多く(自分も冷や汗)ほぼ貸切状態で走れました手(チョキ)

今回YZでは初の01Rを履いての走行でした。
そして前後ともキャンバー角が以前と変わっています。



ライン取りを意識したり減衰をいじったりして、ネオバで走行した時よりも、立ち上がりスピードを上げられているように感じられましたダッシュ(走り出すさま)リアもキャンバーを立て、ヘアピンの進入がスムーズになっているようです。

ただ、リアのキャンバーを立てた為だと思われますが、第1コーナー進入時にリアが不安定になってしまった上、ブレーキング時にもリアが落ち着かなくなってしまいました。強めにブレーキングをすると、すぐリアが流れてしまいます。上級者はこれを上手くコントロールしているんでしょうけど、自分にはまだできません

次回は第1コーナー~第2コーナまでの蛇角とライン取り、そしてブレーキングに重点を置いて走りたいと思いますわーい(嬉しい顔)

あと、立ち上がりスピードが上がったためか、1ヘアを抜けた後にややイン寄りで走行しないと2ヘア手前でレブに当たってしまいます。スピード重視でレブ当てするか、イン寄りで距離を短くするか・・・これも悩みどころですあせあせ(飛び散る汗)エンジンのことを考えれば、イン寄り走行でしょうか・・・ほっとした顔

まだYZは3回目で完全に慣れないこともあり、第1コーナーに恐怖心があったため、第1コーナーはやや抑え目に進入し、第2コーナー立ち上がりを主に練習してみました。

今回はずっと車載映像を録画し、うちに帰って復習をしました(笑)
クリッピングを奥から徐々に手前へ持って行き、その違いを研究しましたひらめき

クリッピングポイントを色々試したおまけ動画です冷や汗
かなりビミョーですが、違うラインで走っていますたらーっ(汗)

相変わらず音声は最悪なので・・・m(_ _)m




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=R4xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX1jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8wqIZgVPT2jkbklb64HeDbn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/08/23 20:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年8月23日 20:25
YZ楽しめたみたいですね~。俺は難しいことよくわかりませんがやはりこういう暑い日はネオバより01のがよさそうですね!
コメントへの返答
2006年8月23日 21:50
01Rは、僕はネオバより使いやすいですひらめき

でもサーキットオンリー約1ヶ月で5分山になりました(爆)
2006年8月23日 21:38
1コーナーは無理しなくて決定デス。
無理した分の見返りが少ないョあっかんべーゼロでは無いけどサ冷や汗
車載の音が聞きたいなぁ考えてる顔
見た分だと…う~ん、、視線かなひらめき
1ヘヤ後は今のクロスだと、慣れてくれば必ず3速が必要になるかと…(謎)
コメントへの返答
2006年8月23日 21:54
あ゛っ、視線のこと何も意識してなかったわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
第2の立ち上がり重視でいいですかねexclamation&question

音声が綺麗か分からないけど、次回はデジカメの動画機能を使って録画してみますダッシュ(走り出すさま)

またいろいろ指導してくださいウッシッシ

2006年8月23日 21:52
動画見ましたv(=∩_∩=)
第一の奥のブレーキを踏む辺りはリアの動きが怖いですよね(^^;
あと、自分の車は横Gがかかってると3速に物凄く入りにくいんですが
たっくんのインテグラはスポスポ入ってて羨ましいです(>_<)
あと、音が悪いのはカメラのマイクの部分にスポンジを被せる等で
なんとかなるかもしれないですよ~(^_^)推測ですが…
コメントへの返答
2006年8月23日 22:00
シフトアップは問題ないですが、シフトダウンで2速がかなりガリガリ言いますがまん顔

動画は超安物のmpegムービーを使っているので、色々試しましたがどうにもならんのですよ冷や汗 次回は上手くいくか分からないけど、デジカメの動画機能を使ってみますひらめき
2006年8月23日 23:05
こんばんは!
動画みてたらサーキット走りたくなってきました(^^;)
YZって瑞浪モーターランドとは違うんですよね?(汗)瑞浪は昔EG6に乗ってた頃によく走ってたんですけど…

たっくんさんはいいペースでサーキットに通われててうらやましいです(^^;)僕は暇とお金がなくてなかなかいけないもんで…

秋ごろにはきっと走りにいくぞぉ!(汗)
コメントへの返答
2006年8月23日 23:14
こんばんは~。
YZと瑞浪は近くでしたけど、違うサーキットですよダッシュ(走り出すさま)
動画もアップしたいけど、音が悪いからあんまり・・・(笑)

職員不足で、夜勤ばかりやっているので昼間はヒマなんですウッシッシ
お金はどこからやって来るのか・・・(爆)

是非YZにも足を運んでみてくださいひらめき
2006年8月24日 0:31
車載動画を撮ると、頭の中のイメージと実際の走行を照らし合わせて復習できると思うし、すごくいい勉強になるよねっ!
これで音が完璧なら、見物としてはばっちりだと思うよぉ
コメントへの返答
2006年8月24日 13:40
人に見せられるほどのウデは全くありませんが冷や汗
なんとかもう少し良い映像を撮りたいですねぇ~。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation