• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月28日

ABS警告灯ひらめき

ABS警告灯 25日の鈴鹿ツインの走行後、お隣のモーターランド鈴鹿も見学に行ってきました目カメラぴかぴか(新しい)
でも1台も走っていませんでしたたらーっ(汗)

走ろっかなぁ・・・・と思ったけど、鈴鹿ツインを走った後に、モーターランド鈴鹿を走る気にならず(逆ならよかっただろうけどね冷や汗)写真だけ撮って帰ってきましたダッシュ(走り出すさま) 

車は入院中ですけど、明日には出来上がる予定です猫
でも明日、明後日は仕事なので明後日の夜に車を取りに行きますダッシュ(走り出すさま)



実は今回の入院、あるチューニングを施してもらっていますレンチまだヒミツですが1日にお披露目ですウッシッシ

さて話が飛んでますが、僕の車はサーキットを走るとABS警告灯が点灯し、ABSが作動しなくなります。これはECUにもエラー履歴が残っているようで、リアタイヤの左右空転差が大きく出続けるとエラーが出て効かなくなるようです。センサーが悪いのかな!?
サーキットを走る時はヒューズを抜いて走っていますが、走行1本目は必ずキャンセルするのを忘れます冷や汗

ABS切っていると、もうちょっと奥まで踏めるのでブレーキの効きが良くなるしコントロールもしやすくなりますグッド(上向き矢印)
特にリアタイヤは、フロントに加重が乗ると浮き気味になるので簡単にABSが働いてしまい、本来のブレーキパットの性能を発揮できないようです。
でもまだまだ未熟者なので、よくロックさせて突っ込むのはヒミツです(爆)

どうせエラーが出て使えないABS、ボンネット内のユニットを取り外すと10㎏の軽量化になります(要配管変更)♪ふふふっ目がハート


今後の新たなスケジュールが決定しましたウッシッシ

10月1日  モーターランド三河走行会   ☆空男☆さんからのお誘い。
10月25日 YZサーキット走行会  しるびあさんからのお誘い
10月28日 YZサーキットスポーツカーレース  みのポンさん関係
11月5日  鈴鹿ツイン走行会(模擬レース)   みのポンさんからのお誘い

 +フリー走行きたくなった時(笑)

さて、これだけのスケジュール、はたして上手く休暇を取れるでしょうか!?私用でこんなに休みを調整できるのも自分で勤務表を作るからマル秘マル秘マル秘 
もちろん皆さんに負担がかからないよう平等に、そしてこの休みを取るために自分はかなりり犠牲にげっそり

相変わらず爆走ですが楽しみです目がハート
ブログ一覧 | プライベート | クルマ
Posted at 2006/09/28 20:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2006年9月28日 20:18
ABSは気になりますよね~俺の車ははじめからついてませんけど^-^;

チューニング楽しみにしてます!
コメントへの返答
2006年9月28日 20:46
危険回避の為の装置で、スポーツ走行向きではないってことですねきっと冷や汗
2006年9月28日 21:16
そこは管理職の威厳で指でOK
イヤイヤ、ここぞとばかりに権力を冷や汗
まぁ、無理なく参加を検討してみて下さいナぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2006年9月28日 22:56
何とかなるでしょう冷や汗
今回はパーツではなく参加費の貯金をしなければあせあせ(飛び散る汗)
2006年9月28日 23:54
チューニングがどれくらいの効果になるのか楽しみだねぴかぴか(新しい)
それにしても相変わらずハードスケジュールだなぁあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年9月29日 0:03
微妙なトコロですけど、効果が出ることを期待していますウッシッシ
ハードスケジュールですグッド(上向き矢印)これに数回フリー走行も加わるかと(爆)
2006年9月29日 0:34
こんばんわ~♪

ABSってそんなことになるんですね(^^;
僕はまだそんな経験ありません・・・。まだまだブレーキに余裕残しすぎてるってことですね(-д-;)

といっても、このトラブル僕は初めて聞きました(^^;
ABS切ると奥まで踏み込めるんですか~!今度ちょっと試してみようかなって思いますが・・・
僕の場合はヘボいからむしろABSが効いてる方が早い気がします(爆)。

前の車はABSなしだったので、自分でABSみたいにロックさせて解除して・・・って2~3回繰り返してました(笑)。
今になって思えば・・・「よくあんなことできたな」って感じです(^^;

たっくん、職権乱用ってやつですね(爆)!?
でも、このお休みをもらうために、それまではグッと我慢してひたすらお仕事でしょう!?
そのぐらいの休みはもらっても当然だと思いますよ~♪
でも、疲れが残りそうですよね、こんだけハードに走りこむと・・・。
メンテナンスにもすごいお金かかりそう(^^;
コメントへの返答
2006年9月30日 23:45
こんばんは。
ABSを解除すると確かにフィーリングも変わりますが、何よりロックをさせないようにとブレーキに集中するようになるので、結果タイムアップするのだと思いますグッド(上向き矢印)ABSが付いていると、いくら踏んでも平気と思ってしまい、結構アバウトなブレーキングになっていたりしますからね冷や汗

残念なことに・・・・走行会の固まっている月末に、1週間の研修を言い渡されましたげっそりあ゛ーーーーーっ、でも自分を磨くためにも研修は大切ですからね涙
2006年9月29日 10:53
おはようございます。軽量化マニア(失礼)なたっくんさんには良いメニューですよね(^^)

車種は違いますが同じような悩みで私も瞑想しております。
DC2もABSレス仕様の物があるのですかね?それともワンオフでしょうか?

私もちょこちょこ順番を経て最後はそれかなぁ・・・。

次世代のABSは凄いですよね。ランサーの9のABSの凄さにビビリました。(^^;)
コメントへの返答
2006年9月30日 23:50
こんばんは。周りに軽量マニアが多く僕はまだまだ甘ちゃんです(笑)
DC2にはレースベース車というのがあり、エアコン、パワステレス車両があるんです。そのグレードの純正部品を流用して配管変更したりして軽量化ができますウッシッシ

次世代のスポーツABSはガンガン効かせながら走るようですね(?)
2006年9月29日 15:35
スタ☆のスタもABS警告灯ひらめきつくんですよぉ~ 気になります

シフトが作れる人の特権ってことで うまく利用しましょ~w
コメントへの返答
2006年9月30日 23:52
そうなんだあせあせ(飛び散る汗)何でだろ!?

シフト作れる人の特権もありますが、30人近くの勤務を調整しながらなのでかなりキツいですよ冷や汗
2006年9月30日 21:57
こんばんはー
ABSキャンセルして走ったこと数回・・・毎回怖い思いをしています(爆)タイム的に微妙にABS無しの方がいいのですが(ほとんど変わらないぐらい)、すごくリスクが高くて・・・。ゆっくり、あせらず慣れていけたらいいかなっと。

今月はすごい走りに行くのですねwこれプラスフリー走行とは・・・仕事もありますし、体には気をつけてくださいね~。
コメントへの返答
2006年9月30日 23:59
こんばんは。僕はヘタクソなのでロックさせて何回も突っ込んでいますよ冷や汗そのおかげで!?ロックしたらブレーキを戻すという技が徐々に身についてきました(my足ABS冷や汗)それか、止まれずこれ以上踏んだらロックするなと思ったら、そのまま真っ直ぐ進めばたいていダートのギリギリ手前で止まれます台風

ヘタクソですがタイムを伸ばしたいと思うから、それなりのリスクを背負って走っていますがまん顔
2006年10月1日 2:02
こんばんわ~♪

それはいえてるかもしれませんねー。
ABSがあるとついつい妙に安心感を持ってブレーキングに入っちゃいます。
以前は逆に人間ABSするのに必死でステアリング操作に余裕がなかったので・・・しばらくABS使ってみて、いけそうだ!と思えばABSキャンセルも考えてみます(・∀・)b

研修、走行会を断念しないといけないのは残念ですが、仕事となるとしょうがないですよね。
将来のためにも更に勉強頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2006年10月2日 0:35
こんばんは。ABSレスのフィーリングを味わってみるのもいいかもしれませんねグッド(上向き矢印)結構行けるじゃんと無理したら突っ込みました(爆)

楽しみにしていた走行会・・・でも仕事なので仕方ないですねがまん顔

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation