• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

作業いろいろ

激務が続いたご褒美に、車イジリDAYを頂きました(笑)
筋肉痛&腰痛になりつつも、趣味を満喫できて嬉しいです♪

午後から秀さんにインテグラのリップをお渡しするためにお会いしました。約5年ぷりくらいにお会いしたでしょうか。お互いいろいろ環境は変わりましたが、車の趣味を続けられていて、短い時間でしたがお話できて楽しかったです(^_^)

その後は、荷物一式をカングーに積んで秘密基地へ。



まずは、カングーのリアブレーキパットを交換をしました。前回はピストンを回すことができなかったため、ピストン戻しツールを購入しました。ルノー車のリアピストンは、回しながら押し込むことが必要のようです。そのため、フロントのピストンを戻すためのツールと組み合わせて使用しました。しかし、固着していて簡単には回りませんでしたが、工具のおかげでズレる事が無く、慎重にに力を入れてピストンを戻すことができました。


その次は、インテグラ用に購入したロールバーに取り付けるミラーの加工をしました。アメリカ製でステー内径がインチのため、国産40φロールバーに合うよう、内側を少し削る必要がありました。また。ステー取付用の六角穴ボルトも9/64インチというもので、インチ工具を用意する必要がありました・・・



取付と調整に時間を要しましたが、しっかり固定することができ、もう振動で後続車が判別できないと言うことはないでしょう(笑) お決まりのカーボーンシートも貼り付け済みです(笑)

元々のミラーよりも手前に来るため、確認時に目線を移す距離が長くなってしまいましたが、普段乗りしている車ではないのでヨシとします!



そして最後に、タイヤとホイールの組み替えを行いました。先日リアに8JのSSRに205/50R16を履かせましたが、ショルダーがムニッとなってしまって格好悪かったので、元々履いていたP-1に戻しました。

代わりに以前使っていた205/50R16のRE-01Rを、8Jホイールに履かせてフロント街乗り用としました。 01Rはショルダーがガッチリしているため、8Jに履かせてもムニッとならず、格好イイです(^^;)

しかしBSタイヤはショルダー剛性が高く、ホイールからの脱着が非常に困難です。今回も組み込み時にミスをしてしまい、チェンジャーのアームをホイールの上に落として傷を付けてしまいました(涙)



16インチの方が軽くて出だしはスムーズです。来年は鈴鹿用にタイヤを新調したいですが、17インチはやめて16インチにしようかと考えています。
ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2012/12/21 20:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桃パフェを囲んで🍑
chishiruさん

200万円弱なカババ スズキ ジム ...
ひで777 B5さん

2025.07.22 今日のポタ
osatan2000さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(間瀬 ...
マツジンさん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年12月21日 21:29
やはりバネ下重量が増加してしまうと、ダッシュ力や出だしが鈍くなってしまいますよね(;^ω^)
でも、コーナリングのグリップは断然235/40R17の方が、イイですし。
自分が鈴鹿を走るなら、17インチ選択かもしれません。

BSハイグリップは、ショルダー剛性が確かに高い分、組むときは慎重になりますよね。
自分は、常にバール2本で組んで、剥がす時は慎重に念力で剥がしてます(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 23:25
軽いし外径が小さいことで加速に差が出てきますね。

16インチの検討理由をまたブログに書こうと思いますが、グリップしすぎてハンドル切れば曲がってしまうため、タイムではなくテクニックを重視した際に、慎重に選ぶ必要があると思いまして(^^;)

偏平50までのBSタイヤは何とか脱着できますが、45のRE-11は断念しました(爆) バールでどの位置を下げれば脱着しやすいか何となく分かってきました♪
2012年12月21日 21:43
かっこいいDC2ですね~。
サーキット走行が似合うます。

私も今日、例の8Jをフロントに試し履きしようと
思っていたのですが、あいにくの雨のため、
断念。


走行会はフロント8J、リア7Jの16インチで
楽しんでみようと思ってます。
コメントへの返答
2012年12月21日 23:28
ありがとうございます(^_^)


休みの日に雨だとショックですよね。洗車以外は小雨なら決行してしまいますが(笑)

僕もフロント8J、リア7Jが丁度良いと思います。昔はリアに15インチを使っていましたが、16インチの方がタイムが出ます。
2012年12月21日 21:49
僕は205/50R16を7Jに装着したことありますが見た目は・・・・でした(´ω`)トホホ…
今は205/45R16を8Jでちょっと引っ張り気味で使ってます(^_^)
ある程度引っ張りタイヤの方がカッコイイですよね♪
コメントへの返答
2012年12月21日 23:31
ショルダーの剛性やデザインによってホイールとのマッチングも変わってきますからね。

偏平タイヤの引っ張りは格好イイですが、あまり低偏平ではないタイヤを引っ張ったら失敗でした(^^;)
2012年12月21日 22:24
天井の内装もっと剥いだ方がすっきりすんじゃないですか!?


アームセットするときには、
ウエスかぼろ布をホイールにしいておくと安全です。
コメントへの返答
2012年12月21日 23:37
スッキリはしますが、車検通らなくなりません!? ロールバー外すのも面倒くさいですし(汗)


はい、分かりました(^^;)
またタイヤについていろいろ相談に乗って下さい。

2012年12月21日 23:31
今日は気温はあまり高くなかったですが、風が無かったので過ごしやすかったですね〜

来月予定の引越しが終わってからですが、そろそろ車のほうのDIYも再開しようと思っています。
オーディオなどの快適装備が中心ですけど(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 23:39
厚着をして作業をしたら汗をかきました(笑)

クルマをいじったりと趣味があると1日が充実しますね。来年は、自転車イベントも一緒に是非♪
2012年12月22日 8:02
同サイズのホイールでもTE37とGT-R純正のホイールでも重さが違う分
ハンドルの応答性まで違いましたしね~
やっぱ軽いはえらいんですよね♪
くどいですが車かっけぇっす!!☆
ちなみに天張りは外しても車検OKです!!自分のが外れてますから~
って地方によってOKだったりNGだったりするので曖昧ですが・・・
昔はNGだったんですよね~
しかし、地方によってとか検査官によってという言葉をよく見ますが
これって有る意味ダメですよね(笑)
コメントへの返答
2012年12月22日 20:21
GT-Rホイールも鍛造でしたよね!?
中にはテッチンよりも重いアルミがあるくらいですからねぇ(汗)

天張りとドア内張りも一度剥がしたことがあるんですが、夏の暑さに耐えられず、あと物入れが無くなって不便だったので元に戻しました(^_^;)

内装は以前より車検が緩くなっているみたいですね。検査官の判断は、全国で統一してくれないと保安基準じゃないですよね(爆)
2012年12月22日 9:54
昨日はありがとうございましたー。

奥さんにもお礼をいっておいてくださいm(__)m

コメントへの返答
2012年12月22日 20:23
お疲れ様でした♪
嫁さんにも伝えておきます。
2012年12月23日 2:13
こんばんわ~!
相変わらず、楽しんでますね(^^
僕は全く・・・(苦笑)。
メンテナンスも最低限のことしかやってませんでしたー。
そろそろ、インテいじりも復活しようかなと思ってますが、
しょっぱながエンジンO/Hになるかも(爆)。
コメントへの返答
2012年12月23日 23:18
こんばんは~♪
ハイ、車バカです(爆)

子供が小さくて遠出ができないので、実家で車イジリするくらいしかやることがないんです・・・ばあばが面倒見てくれて嫁さんもゆっくりできますし(^^;)

OH行きますか!インテ保存に貢献してくれますね(笑)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation