• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月10日

いつも上手くいくとは限らない。

モーターランド三河へ行ってきました。

せっかくブログを書いたのにエラーとなって全て書き直しとなってしまいましたげっそりなのでかなり省略あせあせ(飛び散る汗)

結果は、ほとんどタイムが伸びませんでした。

フロントが軽くなったから以前と同じ減衰だと、足が硬くてアンダーが強くなってしまったようです。

最初はそれに気づかず、ロールが減ってコーナリングスピードが上がったと感じていましたが、タイムが伸びず、よーく考えてみたら、クリッピングポイントがかなり奥になってしまっていました。

そこで減衰を落としてみると、アンダーが強くなったものの、手前からアクセルを踏めるようになり、立ち上がりスピードが上がりましたグッド(上向き矢印)

タイムは前回のベストタイムより少しだけ上がりましたが、これは気温が低くなったからではと思えて仕方ない冷や汗

うーん・・・残念考えてる顔




動画で復習すると、もう少し手前から踏めるのになぁと思える部分がほとんど。デフが入っているんだし、横に流れる力より前に進む力が強ければ、多少アンダーを出してでも踏んでいった方が速く走れそうです。

カートも手前から踏むことを心がけていましたが、これが結構難しいあせあせ(飛び散る汗)車も難しいですが、タイヤの特性はそれなりに分かったので、次は「踏む」ことを意識して走りたいです。

これはクリッピングを手前にするということよりも、アクセルを必要以上に戻しすぎたり、全開にするタイミングを遅らせるなという意味の手前ですグッド(上向き矢印)

けっこう三河を走り込んでいますが、レコードラインが未だに分かりません。

アンダーを嫌うなexclamation×2 きっと手前にはオイシイ部分がある(笑)


今回のおまけ動画。
珍しく走ることに夢中になり、カメラのズームが出来ていなくて車内が写ってしまいました(爆) コースが見えないたらーっ(汗)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=R4xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX1jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8wqIZgVPT3bkahlbTSlZgjF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/10/10 18:36:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2006年10月10日 19:57
昨日はお疲れ様&ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
疲れきって22時くらいには寝てました眠い(睡眠)
車の仕様と乗り方によってベストラインっていうのは、あきらかにとまでいかなくても多少変わってくるんでしょうね考えてる顔
昨日も話しましたけど、僕の車じゃ最終コーナーはインベタの進入だとアンダーがでて踏めません。純正ヘリカルは効きが強くないので、強引に踏んでくという方法も試してみましたがダメでした。
ただ、それは純正足&デフの場合であって、社外品を入れたらまたラインも変わってくるのかな?と思いますさグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2006年10月10日 20:10
自分も、フロントを軽くしたらブレーキングの位置が変わって最終コーナーのラインが変わり、課題が増えましたダッシュ(走り出すさま)
純正の足やキャンバー値、ヘリカルデフだと確かにアンダーが出たらアウトに流れて行ってしまって、遅くなります(自分もそうでした)。

デフが入っているとアンダーが出ても前に進んでいくので、アンダーを出しながらも前に進む絶妙なアクセル開度と、踏み込みポイントを研究しなければ台風 ハンドルを戻すポイントや、アクセルを踏むポイントって、自分が思っているよりかなり手前にあると思うんだけど、意識していてもワンテンポ遅れてしまうんですよねたらーっ(汗)
2006年10月10日 23:12
一度、横に乗せて欲しいなぁ~ウッシッシどんなんなんだろ?考えてる顔車載じゃイマイチ分からないッス冷や汗・・・カメラに問題がexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年10月12日 22:30
みのポンさんが想像しているより、きっとはるかにヘタクソです(笑)カメラねぇあせあせ(飛び散る汗)とあるルートでハードディスクカメラを入手(借り物)したのですが、使い方をお勉強したりしないといけなくて、面倒でまだ使っていません冷や汗
2006年10月11日 1:48
こんばんわ~♪

僕は人のことを偉そうに言えるテクを持っていませんが、なんとなくコーナー出口からストレートまでが苦しそうに見えますね~。
でも、この車載だとあまりコース見えないから実際はそうでもないかも(笑)。
それでも、少しだけでもタイムアップしたならOKじゃないですか~♪
更新するだけでもけっこう大変なことだと思いますよ~!
コメントへの返答
2006年10月12日 22:36
最終コーナーはイヤらしいレイアウトで難しいんです冷や汗
タイムアップといっても、4月に出したベストタイムには程遠いんですバッド(下向き矢印)気温差が大きいのですが、マシンもレベルアップしているハズなので、もう少しタイムを縮めたかったですよふらふら

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation