• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月18日

本日の作業

本日の作業 本日も、ガレージからの更新(^_^;)

以前から左フロントからの異音。冬はおさまっていたのに、暑くなってきたら再発です。
16インチを履いていると「コトコト」なのですが、足回りに負担の大きい17インチのワイドタイヤを履かせると、「ガタガタ」に音が変化することが分かりました。


打音検査ではガタは発見できず、場所の特定ができません・・・見えるところは一通りチェックしたのですが、もしかしてピロアッパーかな!?と思い、サスペンションを取り外してみる。


あっ、



オイルにじみを見つけてしまった・・・・



一応ブーツも外してシリンダーをチェックしましたが、やはり少しにじみ出ているようです。
ただ、まだショックは生きているので、しばらくは大丈夫でしょう(^_^;)


ピロのガタは無く、サスペンションを左右入れ替えてみましたが、症状は変わらず。
タイヤが回転中に下方向に負荷がかかった時に音が出るようなので、ハブベアリングかもしれません。

キャンパー4°近くつけて、30mmスベーサーも噛ませているので、ハブベアリングが怪しいと言えば怪しいですね。今はお金に余裕がないので、シーズンまでに貯金してプロにお願いしようと思います。


次に、シロっこRさんから245/40R17と9J+35のホイールセットをお借りしたので、装着してみました。



225/45R16との比較



特に問題なく入りました。ハンドルが重くなるかと思いきや、メチャメチャ軽くなりました♪軽トラの重ステ位です。 扁平率が低く、たわみ量が少ないからかな!?

ただ運転してみるとタイヤが重いです。加速が鈍るし、荷重で向きが変わるというより、タイヤのグリップだけで走っている感じで違和感を感じます(^_^;) やっぱりタイムは出なくても、16インチの方が走る楽しさはあるかな!? 感じ方は人それぞれだと思いますが。



そして、アライメントチェックです。
今までサイドスリップテスターを使っていましたが、次はアライメントゲージで合わせてみようと思います。水平の場所が無いので、今回は測定だけにしました。

フロント トーアウト10mm  リア トーアウト5mm

サイドスリップテスターで直進性だけで調整すると、キャンパーが付いていれば付いているほどトーアウトになります。

前回の鈴鹿ではドアンダーでしたが、リアタイヤをZⅡにしてから、踏ん張りすぎています。ロードスターのワンメイクではZⅡが指定タイヤになっているそうですが、溝が深いとたわんで初期応答が悪くなるため、表面を削って溝を浅くするようなこともしているそうです。

アライメントと車高調整でセッティングを見直し、それでも改善しなけれリア15インチも考えたいと思います。

ということで、久々に15インチをひっぱり出してきてお掃除です。



くっさい鉄粉除去剤を噴射。
TE37のブロンズは、表面がザラザラしていて、汚れが落ちなくなりますね。カビのような黒い汚れがこびり付いています。ハイターかけても取れない・・・


さて、シーズンオフのこの時期に西浦へ行こうとも考えていましたが、忙しくてなかなかセッティングも進まず、異音も出ているので、しばらくは走行はせず、車いじりをして過ごそうと思います。
ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2013/06/18 21:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年6月18日 22:35
並べたタイヤの『影』の大きさが全然違います(当然か)


タイヤの前側・後側の距離差でトータルトー数値を出しているんですね。
1人メジャーだけで測ってたら途中シュルシュル巻き出して人身事故2秒前でした(汗)


ワイドトレッド外して走っても音は変化ありませんか?
あとショック本体がへたってると音がでますよ(自戒)
コメントへの返答
2013年6月19日 22:22
鍛造でも1インチ変わると重いですね。16インチのQFが出てきてくれればいいのになぁ。

そうです♪タイヤの開き具合を測ります。糸を張ってセンターを出してあげれば、トータルアライメントの測定もできますので、この測定器は重宝しています。

ワイトレは関係ありませんでした・・・ショックも左右入れ替えたけど。 

車の仕様上、振動の伝わりがダイレクト過ぎるので、過敏になっているだけなのかもしれませんが・・・
2013年6月18日 22:40
ベアリングしますよ!!
送ってくださいwwww
コメントへの返答
2013年6月19日 22:24
ありがとうございます、心強いです♪
2013年6月19日 10:23
自分のバイクは、オイルシールがダメで完全に抜けていたフロントフォークをOHしたら、走りが劇的によくなりました。
へたった脚をOHすると、今までのはなんだったんだ?というくらい乗っていてすごく楽しくなりますよ(笑)

コメントへの返答
2013年6月19日 22:26
仕様変更すればかなり変化するかもしれませんが、もう少し楽しみに取っておきます(爆)

今は、新生活での出費が多くて、メンテ代を工面することができないです(^^;)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation