• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月21日

快適さの定義

快適さの定義 車に求める「快適さ」は、人それぞれだと思います。

乗り心地がよい=快適
室内が静か=快適
AV機器の音質・画質がよい=快適
燃費が良い=快適
視界やレスポンスが良く運転しやすい=快適


まだまだあると思いますが、これらが快適さに求められる一般的な条件でしょうかね(^^)

しかし、そんな快適さを犠牲にして、サーキット走行に絞り込んで作った僕のインテグラですが、最近は乗っていて「楽しい」と思えるようになりました。

物の見方、考え方の視点をちよっと変えると楽しさになることを発見したのです(笑)

インテグに対する視点を少し変え、インテグラに乗る時は「目的地に行く」ではなく「操作を楽しむ」ことに重点を置くようにしました。

「目的地に行く」ことを重視すれば、インテグラは「暑い」「うるさい」「前も後ろもよく見えない」「ハンドルが重い」「乗り心地が悪い」「車高が低くて道を選ぶ」etcと、一見ほとんど快適さはありません。

そこで視点を変えて「操作を楽しむこと」を重視すると、「重ステで路面状況がダイレクトに伝わる」「セッティングされたエンジン&ミッションのおかげでレスポンスが最高」「窓を全開にしても風切り音が静かで、風が気持ちいい」「カーブや坂道も何のストレスもなく走れる」 おまけとして「煽られることが少ない 笑」

とまぁ、考え方によってはインテグラも楽しく乗ることができ、「快適」であると思えるようになりました(笑)

嬉しいことに娘がインテグラに乗ってくれるので、休みの日は娘と2人でインテグラで行きつけのコーヒー屋さんへ行き、かき氷を半分こします(笑) しかもコーヒー豆を購入するとコーヒーを無料で出してくれるので非常にお得なんです。

かき氷を食べたあとは、お店の隣の公園で遊び、家に帰れば疲れて昼寝もしてくれるので、奥さんのご機嫌取りにも効果アリです(^_^;)

娘が昼寝をしてくれれば、車イジリや自転車の趣味の時間も作れて一石二鳥です。

なかなかサーキットに行けず、生活スタイルも変わりつつありますが、休みの日にはインテグラにも楽しく乗れているのでいいかな。



さてさて、以前に計画していたプロジェクトを始動させようと思います。約2ヶ月間じっくり考えましたが、経済面を重視すれば軽自動車を増車するより、2輪車を通勤に使うようにしたほうが断然お得です。もちろん、事故の際のリスクが高まることは承知の上です。バイクにすれば、新たな趣味もできますし(^^)←ここが重要(爆) 

来週から一回り以上若い子に混じって、教習所に通います(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/21 22:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2014年8月22日 0:14
こんばんは。

免許を取りに行くところからスタートなんですね?

さてさて、どのようなバイクを買いましょう(ワクワク)
コメントへの返答
2014年8月23日 22:42
こんばんは。
そうなんです、この歳になってまた学校に通うことになるとは(笑)

通勤なので、スクーターですかね(^^)
2014年8月22日 8:19
私は4輪も2輪も時間をもてあます大学生の夏休みに取りましたので非常に楽でしたが・・・

実技だけとはいえ、忙しい中で十数時間を割くのは大変だと思いますw
頑張ってください!
コメントへの返答
2014年8月23日 22:44
二輪にも少し興味を持っていたので、今回はよい機会に恵まれました(笑)

平日休みなので、比較的スムーズに進むかなと思っています。

ありがとうございます(^_^)v
2014年8月22日 18:49
富士山とのベストショット最高ですね(^-^)子供さんが一緒に乗ってくれると楽しいですよね\(^o^)/所でFSWは走らないのでしょうか?前から気になってはいましたがw(^_^;)


快適な車!自分的には本人が納得なのであれば、それは快適車ではないのではしょうか(^_^;)
ただナンバー付いてるのに過激ないじりはハッキリいってナンバー付きとは言えないし下品かと思います。(たっくんさんではありませんよ!w(;゜∇゜))
スマートなチューニングが望ましいかとは思います(*´-`)



コメントへの返答
2014年8月23日 22:52
ありがとうございます。
娘も次第にインテグラに飽きてきたようで、カングーでトトロのDVDを見たいと言うようになってきました(涙)

ホンダ=鈴鹿というイメージが強くて、最初から鈴鹿を走ることを最終目標として趣味を続けてきましたからね。

FSWはストレートで吹け切ってしまい、走りの追求が出来ないので鈴鹿に絞っています。

ドンガラ仕様ですが、ナンバーは付いているので保安基準は守っています(^_^;)
2014年8月23日 1:09
おっしゃる通りですね!

私も家族や周りに散々インテグラの不便さや不快度合いを言われましたが、
「自分はこれでも快適で楽しいから良いんだよ!」
と、つっぱらかって今に至ります(笑)

実は僕も通勤ちょっとした移動に2輪取りたいんです…。
コメントへの返答
2014年8月23日 22:54
インテグラは人を乗せて走る車ではないので、自分が楽しめればそれでいいんです(笑)

最近は125ccのスクーターを通勤で使う人がかなり増えましたよ。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation