• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

ダウンテール

さて昨日の答えですが、マフラーを下向きにしてみました。





パット見はケントワークスのワンオフ!?っぽいですが(ウソ)、じつはGPスポーツさんの、こんなパーツを流用してみました。

自分が装着しているフジツボのRM-01Aのテール外径が89ミリ。そしてこのマフラーカッターの内径が89ミリでしたのでジャストフィット♪

真下に向けるよりも少し斜め下向きの方が見た目のバランスがよかったです。好みの問題ですが。

パット見ワンオフマフラーっぽいでしょ!?(笑) 全開走行させてキツネ色に焼けば、更にリアルさアップですね。

排ガスでバンパーの汚れの気になる方やサーキットでの音量に引っかかる方、にオススメです。
あくまで流用チューンなので自己責任で。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2014/11/03 22:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

国道2号線
ツグノリさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 23:20
今僕のはスプーンのN1マフラーなんですが、RM-01Aも気になります!やっぱりいいですか?
コメントへの返答
2014年11月5日 22:31
N1は結構抜けが良いですが、RM-01Aは中低速重視のジムカーナスペックなので走りやすいと思いますよ。

ただ、エキマニが4-2-1か4-1かでも違ってくると思います。

2014年11月4日 8:02
やっぱGPスポーツでしたかー!
まさか…とはおもってましたが…
しかもこれ結構いい値段?ですよね?
気になってたので実際の装着を見れて
よかったす♪
JSのマフラーにこんなエンドのマフラー
ありますよねーあれも気になります〜
コメントへの返答
2014年11月5日 22:35
さすが!! GPスポーツは地元の企業ですよね。お値段12000円也(汗)

J'sの旧型モデル(輪切りタイプではない)は以前装着していましたが、音が大きいし下がスカスカになってしまったので、フジツボに変更しました。
2014年11月4日 12:29
西浦対策に私が使ってる煙突より
オシャレですね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年11月5日 22:41
マフラーのテールをショート加工すれば、より一体感が増すと思います。

ただちょっと値が張りますが・・・

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation