• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

くるま好きの少年(幼児)&大型バイク

時々我が家に、お母さんと一緒に「車を見せて欲しい」と訪ねてくる2歳の男の子がいます。我が家は一軒家で、家の前の道路も行き止まりなので、人が通行することはありません。

最初はうちの奥さんのママ友かなと思ったのですが、「この子が白いスポーツカーを見たいと言うので、見せてもらってもいいですか!?」と、来られました。

「どうぞ、どうぞ、何なら乗ってくれても構いませんよ。」という勢いで、快諾し(笑)、自分が休みの日は、大抵ガレージのシャッターは開けてあるので、ご自由にどうぞとお伝えしておきました。

2歳児がスポーツカーに興味を持ってくれるというのは嬉しいことじゃありませんか(^_^)v

後で話を聞いたら、自分の同級生のお子さんでした(笑)

そんな男の子も、やっぱり飽きが来るんですね・・・(^_^;) しばらくしたら、「最近は緑の車(カングー)がいいって言うんですよ」と(汗)。 まぁ、どちらとも珍しい車には変わりありませんが。


話は変わりますが、大型自動二輪の免許を取得してしまいました(爆)


普段からビッグスクーターに乗っていますが、スクーターは特に低速でのバランスが不安定なので、乗りこなそうとするには、ポジション等をそれなりに意識する必要があります。

まぁライディングテクニックを追求するような方は、スクーターなど乗らないでしょうが、私は用途が決まっていてビッグスクーターを選んだため、スクーターであっても乗るからにはテクニックを向上させたいと思っています。

普段からポジションやバランスを意識しながら乗っていたので、教習車の1300ccMTバイクの方が、教習所内での低速で行われる課題に限ってはコントロールしやすく、課題と検定はスムーズにクリアしました。

また趣味をひとつ増やすことができました(爆)

ただ、普段乗っているビッグスクーターは、パワーが無いという意外に欠点はないんですよね(汗)リッター30キロオーバーの燃費だし、フルカウルで真夏でも暑くないし、普通の傘が入るだけの大きさの荷物スペースがあり、ほとんどの買い物は行けるし、カッパを着て台風でも服は濡れなかったし、スポーツモードで高回転寄りにできるため、街中では流れをリードでき、街乗り最強仕様です。

「街乗り」ならいいですが、高速道路を走ったり、峠を走るとなると物足りないのです。しかしここからは趣味の領域ですからね(汗)

それを両立できるとなると、



こいつ、TMAX530です。
ただハイオク仕様で、燃費も20前後とのこと。

「バイクはMTだろ」と、教習所の教官にも散々言われましたが、MTにはMTの楽しさ、スクーターにはスクーターの楽しさがありますから。

もちろん、MTのバイクにも今後乗っていきたいと考えています。それは「所有」という形ではなく、レンタルで楽しめたらと考えています。



近所に、ヤマハのバイクが全車種レンタルできるところがあるのですから♪


大型バイクは完全に趣味の世界ですから、インテグラとビッグスクーターに加えて更に増車というのは手付かずになってしまうと思います。

ビッグスクーターは乗り潰すつもりでいるので、数年後に次期車両を検討することとし、これからはレンタルで色々なバイクに乗ってみて、楽しんでいこうと思います。子供が大きくなれば、奥さんとタンデムツーリングをしたりできるので、その時はスクーターの方が便利ですしね。



インテグラも、もう少し涼しくなれば、また乗る気が出てくると思います(^_^;) 維持させるモチベーションを保つのも大変だったり(爆)6月以降、月イチ又は月二でしか乗っておりません・・・
ブログ一覧 | プライベート | クルマ
Posted at 2015/08/12 22:41:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年8月13日 0:06
インテRとカン号ではエライ違いがありますが・・・どういった心境の変化でしょうか。

カン号をNH-Oに塗り替えて惑わせましょう。

ってかボクもそろそろ飽きてきましたよ(爆)エアコン調子悪いし(笑)
コメントへの返答
2015年8月13日 22:45
子供の考えている事はよく分からんデス・・・

カン号の緑色は気に入っているので、NH-0を他の色に変えようかな!? 黄色?赤?(笑)


乗り替えなら許しますが、引退は駄目ですよ!!シロっこRさんがいるから、僕もインテグラを維持できているようなものですから(笑)
2015年8月13日 23:32
珍しい2台 両方に惹かれたのですかね^^?
2輪また乗りたくなるのですが、今乗りたいなんていったら、インテグラは完全さようならコースです(汗
これから色々なバイクレンタルして、色々体験出切るのが羨ましいです♪
コメントへの返答
2015年8月13日 23:45
珍しい2台ですが、どちらも珍しさが違いますよね(笑) 

今どき天然記念物モノの走り仕様であるインテグラと、タマ数が少なくて珍しいカングーと。

サーキットもツーリングも行こう行こうと言っていますが、実際は行けてないです(涙)はやく子供達が大きくなって、自分の時間が持てるようになれば・・・

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation