• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月29日

夏の活動記録

もうすぐ夏も終わりですね。 
4月に今年度の活動計画を立てましたが、今のところ予定通り実行できております。

6月~の活動記録の報告をしたいと思います。







6月に自転車で琵琶湖を一周してきました。天候にも恵まれ、風もほとんどなく、とても気持ちよく走ることができました。







7月には長野へバイクでツーリングに。
学生時代は4年間長野に住んでいましたので、思い出の地を訪れたり、白馬経由で約750キロを走破。





7月期末から、約半月かけてリアバンパーの再塗装を行いました。
元々自家塗装でしたが、下地が甘くて剥離が進行していたため、丁寧に塗装をし直しました。
また気が向いたら、フロントバンパーの再塗装も行いたいと思います。





8月に入って、お盆で混み合う前に、三重県に旅行に行ってきました。鈴鹿サーキット遊園地、伊勢神宮、伊勢湾フェリーで帰宅するというコースにしました。

鈴鹿サーキット遊園地は会員価格で安く遊ぶことができ、観覧車に乗って国際コースを走っている車を見ていたら、なんと偶然にもシロっこRさんが走っているのを発見!!

早速パドックにお邪魔してきました。遊園地に来て、パドックに行くことは普通ありませんよね(笑)
また、冬に一緒に走ることができたらと思います♪





そして、お盆期間中の自分が休みの日は、嫁さんは仕事に出て、自分が娘2人のお守りをするという日々で、非常に疲れました・・・そしてやっとお盆明けに娘たちから解放され、嫁さんと休みが合ったので、インテグラで山梨までドライブに。

しかし、まさかの渋滞にはまり、エアコンレスの車内はヤバいことに・・・・しかもサーモスイッチが故障したようで、水温が100℃を超えても冷却ファンが回らない(爆)

嫁に平謝りして、クソ暑い中ヒーターかけて水温を可能な限り上昇させないようにしました。でもエアコンもパワステもないのでエンジンへの負荷が少ないためか水温が105℃以上になることはなく、渋滞が解消されたらすぐに水温が下がり始めて助かりました。

以前は強制ファンスイッチを設置していましたが、接触不良で外してしまっていました。自宅に戻って早速、再度配線をして強制ファンスイッチを復活させました。 ファンは回るので、サーモスイッチは死んだままでもヨシとします(汗)

それから、もう一つインテグラの不調を抱えております。
それはクラッチ抜けです。 走行中に突然クラッチペダルの負荷がなくなり、スコンと奥まで入って戻ってこなくなってしまいます。

しかし、手動で手前にペダルを戻すと、何事もなかったように負荷がかかり、普通にクラッチを切ることができます。エア抜きが不十分ではという指摘を頂きましたので、繰り返しエア抜きをしていますが、それでもたまに突然負荷がなくなることがあり、もし自走ができなくなったら困るので、一度お店で診てもらうことにします。

9月に入ったらまた、レンタルバイクでツーリングで出かけたい思います。
ブログ一覧 | プライベート | 日記
Posted at 2016/08/29 22:57:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

September
晴耕雨読さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年8月30日 23:56
お盆の鈴鹿は湿度も高くジメジメでしたね。
そして年々遅くなることによる焦りで汗が出ます。

クラッチのエアは出ませんでしたか~。
ペダル周りの部品がなんかもげてるとか劣化してませんよね。

コメントへの返答
2016年9月1日 6:27
それは、ウデよりもマシンの老朽化では!?(汗)

ペダルは劣化してギコギコ音がでますが、原因は油圧系統でしょうね。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation