• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

歯車台風

歯車 特に給料や評価に響くことはありませんが、自分の知識を深めるために現在の仕事に関わる国家資格を取得しようと挑戦しています。そしてその試験が明日に迫りました。
そんな時にブログを書いていていいのかよ冷や汗

明日は1次試験で、合格すれば1ヶ月後に2次試験を受けることになります。社会人になってまで勉強はしたくありませんが、やはり資格取得は自分磨きの1つの基準となると思うので、チャンスがあればこれからも挑戦していこうと思います。しかし資格を持っていれば立派というわけではなく、その資格取得の過程で学んだ専門的知識を生かすことに意味があるんですよね。資格を持っていても全然ダメじゃんと言われないようにならないと・・・


そんなこともあり、しばらくブログ更新や車イジリをお休みしておりましたが、試験が終了したら08仕様への変更作業を開始しようと思います。昨年の走り納めでミッションの不調が顕著になり、このまま走り続けるとギアを痛めることになってしまうのでオーバーホールを依頼します。

昨年から仕様変更については色々悩んでおりましたが、ついにミッションをオーバーホールしてもらわないと走れない状態になってしまったので、降ろすついでに仕様変更をしてもらうことに決めました。まずはクラッチをノーマルからメタルに変更。そして5速ギアを96spec(ギア比0.848)からATSの新型5速(ギア比0.939)に交換します。これでミッションはフルクロス化され、いっそう気持ちよい走りができるようになりそうです。

今回組み込むATSの5速ギアは、昨年12月に発売開始された新規格のクロスギアです。若干現行型よりもローギアとなっているので最高速が伸びます。加速力は落ちますが、街乗りや国際コースを視野に入れると丁度良いギア比であると思います(机上の計算では)。ギアは純正と比較すると、特殊な形をしており、かなりのギア音が発生するらしいです冷や汗←今は改良されたようですが、自分のはどうなんだろう・・・


でも今組み込んでいる3速クロスもかなりのギア音が発生しているし、どちらにしろウレタンマウントの振動のほうがよっぽどやかましいので問題ありませんたらーっ(汗) 街乗りで回転数が約600回転アップしますが、強化マウントを入れている関係で回転数が高い方が振動が小さくなるのでよしとします冷や汗手(パー)

今年はギア以外はタイヤを新品にするくらいで、あまりお金をかけずに腕を磨くことにしますほっとした顔
きっとまたあちこち不調が出そうですけど・・・ 
んー、エンジンのオーバーホールは・・・(謎)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/01/26 21:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

週末の晩酌✨
brown3さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2008年1月26日 22:32
でた・・・更なるクロスギアexclamation&question

クラッチは直りましたよ。新品のペダル踏力はゆるゆるです。
前のは『かなりの重症』だったのでしょうふらふら

でもギアはやっぱ渋いボケーっとした顔
根本的にMTがイカれてるみたいです。
まあしばらくこのままですけど冷や汗


コメントへの返答
2008年1月27日 22:36
あーだこーだ言っても、最終的には交換してしまう悪いクセです(笑)

クラッチは減ってくると重くなるのですよね!?ってことはあの重さは相当減っていたということですよね冷や汗

ギアが渋いのは、シンクロやシフトフォークを交換すればもしかしたらよくなるかもしれませんねウィンク

次回ご一緒できるのが楽しみです手(チョキ)
2008年1月27日 7:56
5速クロス!
ボクはまだ4速に入るコースを走ったこと無いのですが、
クロスミッションってのがどんなもんか味わってみたいですw

今のところボクのミッションは快調なので、
開けることがあったらクロスもいいなぁ~なんて
妄想し始めたお馬鹿さんでした(笑
あっその前にLSDだw
コメントへの返答
2008年1月27日 22:42
クロス入れていると5→2速まで落としたりしなければならず、ブレーキとシフトダウンの両方の作業があるので忙しいですね冷や汗

でも走っていてとても楽しいですよウッシッシ
そうですね。まずはLSDを入れるといいかもしれませんねあっかんべー
2008年1月27日 22:24
何度か横に乗らしてもらってるけど、すごく楽しそうだし音やギアチェンジの忙しさとギブアンドテイクということじゃないかなexclamation&question
選択肢があるだけまだマシですよグッド(上向き矢印)
DC5は低速ギアの社外クロスが無いので、西浦を走る場合ギア比の関係上ファイナル交換すらままなりません・・・
コメントへの返答
2008年1月27日 22:51
忙しいけれど、高回転を維持できたりギアチェンの楽しさがあり、一度クロスを入れてしまうと、もう元には戻せなくなってしまいます冷や汗

しかし、シフトチェンジの回数が増えるのでミッションの消耗も速くなるようですがまん顔次からは優しくシフトチェンジするように心がけますあせあせ(飛び散る汗)

最近の車は複雑且つ高性能化してきているので、アフターパーツの開発コストや需要を考えても採算が取れないのかな。その分耐久性も上がっていたりもするんでしょうけどね。
2008年1月27日 22:50
クロスは気持ちイイよぴかぴか(新しい)
シフトが忙しいなんて言うけど、その忙しさが楽しかったりしますよねほっとした顔

ドラマーがドラムを演奏するように、ステアリング、ブレーキング、荷重移動、そしてシフト操作、全てを同時にやれば良いだけさ~るんるんるんるん
コメントへの返答
2008年1月27日 23:01
はい、クロスは気持ちいいですうれしい顔もうやめられません(笑) 忙しいけれど、高回転を維持できる魅力がありますねグッド(上向き矢印)

全てを同時に・・・頑張ります冷や汗
2008年2月3日 8:00
おはようです~♪

左側のギヤはごくごく一般的なインボリュートに見えますが、上についてる
薄いギヤは何のためなんでしょうね(^^;
右側は歯がどうついてるのかイマイチ見づらいですが・・・もしかして、薄いんですかね?

ちなみに、純正のギヤはリンク先を拝見してみると斜めになってるように
見えますね(^^
はすば歯車を使ってギヤ音を静かにしてるんだと思います。
もし今回のクロスが斜めに歯切りされていないのであれば、高回転になればなるほど
音が大きくなるかと・・・(苦笑)。

インボリュートは歯と歯が当たる音が発生するわけなんですが、その分鉄粉も
多く発生してしまうと思うので、ミッションオイルの交換サイクルは
かなり短くしておいた方がいいかもしれませんね~。
コメントへの返答
2008年2月3日 21:11
こんばんは♪

ミッションのことは全く分からないので、ギアの仕組みも勉強しなければ冷や汗右側のギアは頂上の形のまま斜め下に伸びています。

ギアの切り方で音の発生が変わるようですが、斜めの方が音が小さくなるみたいですね。今組んでいるクロスミッションもヒュイ~ンという音が発生して結構やかましいです(爆)

ミッションオイルが古くなってくると、LSDの効きや音が変わってくるので、それでだいたいの交換目安を決めていますわーい(嬉しい顔)


プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation