• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月24日

圧縮圧力回復術レンチ

圧縮圧力回復術 本日はファンカーゴのオーディオ交換と、インテグラに休息を与える前のメンテナンスを行いました。ファンカーゴに付いているオーディオはMDが壊れているので取り外し、インテグラに付けていたCDデッキを付けました。最近の車はインパネが簡単に外れるんですねダッシュ(走り出すさま) 

DC2インテグラのオーディオ交換は最悪ですたらーっ(汗)デッキの奥に取付ネジが付いているから足元に潜って作業をしなければならず、腰痛になりますバッド(下向き矢印)それに比べてファンカーゴは終始シートに座ったまま作業が行うことができてラクチンでしたぴかぴか(新しい)

作業が早く終わったし、天気も良かったのでインテグラの圧縮チューンも行っちゃいましたレンチ


圧縮チューンに使用したのは昨日紹介したNUTECの圧縮圧力回復剤「Comp Boost」です。エンジンを暖機した後にプラグを外し、シリンダー内にスポイトで添加剤を注入します。 その後はしばらくアイドリングさせて規定回転数まで回したりして30分くらいで終了です。結構めんどくさかった冷や汗

ジャーン、結果は一目瞭然ウッシッシ バラツキがあった圧力差が約16Kg/cm2で揃いました♪
注:圧力測定にコツがあることも分かったので、前回の測定が不正確だったことも考えられますあせあせ(飛び散る汗)

それにしてもどのシリンダーの数値もアップしたのでこの添加剤は効果あります手(チョキ) しかし走ってみての体感はエンジン音が静かになった「気がする」程度でした冷や汗 それでもエンジンが保護されるという安心感が増しましたほっとした顔

その後インテグラを洗車して、室内の荷物を出して、バッテリーを外して封印しました。ハード走行ご苦労様でしたほっとした顔

午後はいらなくなったオーディオとオークションでは大きすぎて売るのが面倒なマフラーをファンカーゴに乗せて某中古パーツ屋へ持っていきました。

オーディオ:MD破損にて査定ゼロ涙
マフラー:焼きが入っているので査定2200円考えてる顔

オーディオはオークションに出品すれば業者さんが買ってくれそうですが、面倒なので引き取ってもらいました。マフラーも個人的にはサーキットをガンガン走ってキツネ色になった方が格好イイと思うけど・・・

オークションの方がお金になることは分かっていますが、特に大型商品の出品は梱包にも神経使って面倒なのでそのまま売ってきましたダッシュ(走り出すさま)きっと5倍くらいの価格で売るんだろうなぁ猫2


はじめまして♪インテグラ君に代わって、これからは僕がみんなを運ぶファンカーゴですわーい(嬉しい顔)

ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2008/06/24 19:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年6月24日 20:31
ぉ、ついにファンカーゴ公開ですね(o^_^o)
俺も早くスカイラインを封印できるときがくるといいなぁヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2008年6月24日 23:23
いや~っ、ついに買っちゃいました(笑)
しかし8月にはインテグラの保険の更新があるので、キツイですねぇ冷や汗
2008年6月24日 22:11
とりあえず、ダウンサスと社外アルミくらいはやろうよ(爆)
マフラーなんて焼きが入ってナンボじゃないの?と思っていましたが、街中を走る車の社外マフラーを見てみるときれいなんですよね・・・
僕らの使用環境が特殊すぎるのか・・・exclamation&question
当然ながら僕のマフラーもこ汚い狐色です涙
コメントへの返答
2008年6月24日 23:33
自分1人が乗るだけならいいんだけど、エアロが付いているからノーマル車高でも輪止めに当たりそうなんですよあせあせ(飛び散る汗) 下げたら確実に擦られるからね冷や汗 とりあえず余裕ができるまで、いじるのはインテグラのみにしておきます(笑)

マフラーは研磨すれば色が元に戻るから、研磨して持っていけば良かったかなあせあせ(飛び散る汗)
2008年6月24日 23:21
NUTECのコンプブーストは、好評価されて
いる方が多いですよね。
評判通りの好結果ですね。
私も機会があれば効果を確認してみたい
ところです。

私の使用済みマフラーは、いつも5千円
車高調は、2万5千円で買取ってくれて
いますよ。
コメントへの返答
2008年6月24日 23:41
数値で効果が分かるからいいですよねウィンク

体感できるほどパワーアップはしませんが、確実に消耗部分が修正されますのでオススメですね♪

マフラーは5000円を期待しましたが残念バッド(下向き矢印)
売ったのは純正形状のマフラーでしたが、砲弾型の方が人気があるようですね考えてる顔
2008年6月24日 23:44
おお増えてます♪『よみがえるDC2!』特集です。
プラグとオイルも一緒に交換したほうがイイみたいですよ。


↑やっぱり車高下げないとアカンですよ。同意見が出てきて(笑)
屋根の高さが携帯空間。

窓の枠?(バイザー)はついてるほうが便利ではないですか?
コメントへの返答
2008年6月25日 0:02
増えました♪体感はできませんでしけたけど冷や汗
オイルでも圧縮は変わってくるみたいですねダッシュ(走り出すさま)

車高は高いですあせあせ(飛び散る汗)でもコダワリでノーマルホイールのまま車高だけ下げたくありません手(パー)ホイール4本も揃えると・・・ドル袋ドル袋

バイザーはタバコ吸わないしエアコンも付いているので無くてもOKですよん指でOK バイザー付いていると風切り音がしますかねぇ。
2008年6月28日 12:19
ファンカーゴもエアロが付くと、結構印象が変わりますねほっとした顔

インテグラから、次はファンカーゴの改造ですねるんるん

とりあえず、ホイール変えて車高を落としましょうウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2008年6月29日 9:48
エアロが付くと雰囲気が変わりますねぴかぴか(新しい)
うーん、シャコタンにガンメタホイールが理想ですが、今は我慢しておきますがまん顔

しかし、ファミリーカーをシャコタンにしてTE37を履いてしまった某お父さんを見たら・・・ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
2008年6月28日 21:08
はじめまして(^o^)
私もいつも行ってるショップで以前、コンプブースをしたことがあります。
若干トルクが太くなったかな?と思いました。
最近、新しい商品が入荷したらしく(名前は忘れてしまいましたが・・)
これは明らかに体感できるとショップの店長が言っておりました。
でも費用は2~3万くらいと・・
機会と予算があればやってみたいと思ってます。
コメントへの返答
2008年6月29日 9:54
どうもはじめましてあっかんべー

添加剤系はあまり体感できないので試してきませんでしたが、コンプブーストは圧縮値の変化が数値で分かるので効果が出ている気になりますよねグッド(上向き矢印)

いよいよダメならオーバーホールをと考えていましたが、予想していたよりもパワーが出ていたので、また数年後にコンプブーストを再施工して長く乗りたいと思いますほっとした顔

他メーカーにも圧縮圧力剤があるんですねexclamation
私の13万キロエンジンではこれ以上の回復は見込めないかもしれないですが、興味はありますねひらめき

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation