• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

タイヤのはめ替え

街乗り用として中古で購入したZ1☆ですが、元々スリップサインが出ていました。



他車で使用して元々片減りしていた物なので、自分のインテグラに装着しても路面との当たり面がいつまで経っても馴染まず、片減りの進行がひどかったです。



雨の日に簡単にアンダーステアになるし、タイヤも空転するので、サーキット用として保管していたZⅡにはめ替えることにしました。

ありゃりゃ!?



剥離というか、フラットスポットでしょうか!? 左右のタイヤともに表面が剥がれていました・・・

サーキットでの使用のため、表面が溶けたり硬化したりを繰り返して劣化していたのでしょう。そのような状態でタイヤをロックさせたことが原因でしょうかね(>_<)

以前はブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップと色々なタイヤを試しましたが、メーカーによって技術的な部分の比較もできました。

フルブレーキングをすると、タイヤ表面のつなぎ目部分が裂けてきたり、ブロックが飛んだりしたメーカーもありました。

コンパウンド配合率が高くてグリップはするけどやたらと減るタイヤ、逆に減らないのにしっかりグリップするタイヤ等、メーカーによって開発コンセプトの違いもあり、自分で経験したり、プロに聞いたりしてサーキット走行にのめり込んでいた頃が懐かしいです(^_^;)

各メーカーによってタイヤの特性が異なり、乗り味やタイヤの使い方も異なり、色々と楽しめましたが
、今は時間も無く、お金も無く、厳しいですね(汗)

個人的な好みとしては、お財布に優しいダンロップ、ウデを追求するならブリヂストンです(^_^;)




もう夏も終わりですね(T_T) 鈴虫やコオロギが鳴き出すと、毎年センチメンタルな気分になります(爆)でも9月に入ったら、レンタルバイクでツーリングの計画を立てています。どの車種をレンタルしようか、どこへ行こうかと毎日妄想して楽しんでいます♪


Posted at 2015/08/26 21:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年06月27日 イイね!

ホイール塗装→タイヤ移植完了

久々に大がかりな車いじりをしました♪

ホイールを塗装し、5日間ほど日光の下で乾燥させました。なんせタイヤ交換は素人なので、完全に乾かない状態でタイヤを入れ替えると、リム部の塗装がベロンと剥がれそうな気がしまして・・・下地処理もイマイチなので(汗)




無事、ホイールもタイヤも傷付けることなく移植完了!! (左が交換後)



前後で同じ塗料を使っていますが、リアが若干濃いですね。フロントは1年前に塗装したし、熱を持つ場所なので色あせもするでしょう。まだリアも完全にシンナーが抜けていないと思うので、また色が変わってくるかもしれません。



フロントのように、リアもスポークにワンポイント加えようかな!?



ステッカーチューンもボチボチと。

さて、来週は次女が生まれて初の旅行計画を立てています。車内での大泣き覚悟ですが、上の子が来年から幼稚園で、今年しか行く時が無いので。(平日休みの特権)

そして、7月に入りましたら、バイクの限定解除にチャレンジをしたいと思います!!
父と妻は賛成(肯定)してくれましたが、母は呆れていました・・・当然ですよね(爆)
Posted at 2015/06/27 21:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年06月25日 イイね!

塗装の出来は70点くらい!?

ホイールの塗装を行いました。

バンパーは何度か塗装をしましたが、ホイールを全行程一人で作業するのは初めてです。









プラサフからガンメタまではそこそこ綺麗に塗れたと思っていましたが、最後のクリヤを吹いて、自分のウデがハッキリ分かりました(涙)

クリヤが一定に吹けていれば境面反射しますが、ムラがあると反射が悪いです。垂れる寸前の塗り方は、コツではなくやっぱり経験が必要です。たまに塗る程度では簡単には上達しませんね・・・

それでも、今回は70点くらいと自己評価します。


さて、完全に乾いたら、タイヤを移植しようと思います。
Posted at 2015/06/25 22:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年06月23日 イイね!

ホイール塗装の準備

DIYで塗装をしようにも、気候を考慮したり、塗料を揃えたりといろいろ面倒で、しばらく塗装は行っていませんでした。しかしカッティングマシーンを購入して、また車イジリをする意欲が沸いてきました(笑)



フロントホイールは日産のR32などに採用されているガンメタで、リアは純正色です。写真では分かり辛いですが、実際は色の差が目立ちます。



ストックホイールがありますが、屋外で放置状態でした・・・
16×8.5J+17×2本  16×7J+43×2本 と前後でもう1セットずつストックがあります(笑)

そろそろ、色を塗ろうかと、少しずつパテ埋めをして補修をしていました。

しかし、休みの日は子供の面倒を見なければならず、そうこうしているうちに梅雨にも入ってしまいました。そして今月から新しい仕事を任せられ、ストレスで熱を出してしまいダウン。と、なかなか塗装に着手できません(涙)



1年前に、みん友さんに塗って頂いたものです。こんな綺麗には塗装できないでしょうけど、リアホイールも同じ色にしようと思います。
Posted at 2015/06/23 21:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年02月04日 イイね!

インテグラの無い生活

車検のため、インテグラをお店に預けてかれこれ2週間。

「普段は乗らないのでゆっくりでいいですよ~」と伝えたら、本当にゆっくりで、インテグラに乗れなくて少し恋しくなってきました(笑)



きっと雨漏りしてるんだろうなぁ・・・

2週間放置だとバッテリーも上がってるだろうなぁ・・・

インテグラが手元にあるとあんまり乗らないくせに、手元にないと乗りたくなってしまうという。。。



はやく元の姿に戻してあげたい(笑)


インテグラが無いので、バイクであちこちをウロウロしています(^_^;)



誘惑に負けてヘルメットを購入してしまいました(爆) SHOEI GT-Air ツーリング用に開発されたヘルメットです。静かで、曇らなくて、寒くなくて値段だけのことはあります♪



バイクはイイですね。狭い道で対向車が来ても問題ないし、マジェスティにはシフトダウン機能が付いているので上り坂もラクラク。



半日出勤だったので会社までバイクで行き、帰りに日本平までツーリング。途中、後ろからYZF-R1に追い越されましたが、乗っていたのは女性ライダーでした。SSバイクの加速はどんななんだろう。。。

でも自分の用途はあくまで通勤。日本平までだって、仕事の荷物を一式シート下にしまい、なおかつ一眼レフまで持って行けるのがビッグスクーターの便利なところ。普通サイズの傘だってシート下に入るんです!!

マニュアル車はカングーとインテグラの2台持っているから、バイクでまで攻めるような走りをしたいとは思わず、むしろちょこちょこ止まって写真を撮るのが好きなので、スクーターで満足するよう自分に言い聞かせております(笑)



カウルのおかげで、毎日の通勤でもそこまで寒くありません。ついつい遠回りして帰りたくなってしまいます。バイクには車に無い楽しさ、気持ちよさがありますね。



車で言う所のエキマニにあたるパーツでしょうか!? 外観はノーマルのままで、ちょこっと発進をスムーズにしたくて取り付けました。低回転トルクがアップしたのが体感できて、非常に乗りやすくなりました。

と言っても、車重が180㎏もある250ccスクーターなので、加速はモッサリしますね。0-100kmがおそらくスポーツモードで7、8秒くらいかな!?

ちなみにインテグラの0-100kmは4秒台で意外と速いです(!?) 僕のインテグラは96のファイナルに、純正よりもローギヤード化した1速ギヤが入っているので結構引っ張ることができます。鈴鹿では5速に入ると途端に伸びなくなりますけど(汗)

しかし車で街中をブン回していたら、ただのイタイ人ですが、バイクだと車体が小さいしスッと発進するので法定速度までの到達時間は短いですね。実用使用範囲内での加減速はバイクの方がスムーズで操作していても気持ちいいです。

ダラダラとどうでもいいことを書いてしまいましたが、また今年もインテグラで伊豆箱根を走っていたいし、バイクでも遠出をしてみたくて、妄想が膨らみます(笑)

さーて明日(今日)は、部下と一緒にスノボーに行ってきます(^_^)v
Posted at 2015/02/04 01:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation