• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

フラフラする~目がハート

フラフラする~今日は午前中にリップの塗装をしました。

雨で湿度が高く、風も無い。

その上、狭い空間で塗装をしたため、シンナー臭が充満してフラフラし、頭が痛くなり、気持ち悪くなりましたげっそり

その後はギブアップ車椅子 オイル交換なんてできず、半日横になっていましたふらふら

これを好んで吸う人の気が知れない・・・

しばらくは仕事が続き、9日の午後に魔瑠さんがブツ交換のために秘密基地へお越しになります台風
たっくんもその時オイル交換しよっとグッド(上向き矢印)

今後の走行予定は

10日(火)にモーターランド三河
15日(日)三河か作手に走りに行きますウッシッシ
18日(水)にYZサーキットの100分走行


そして研修との予定がうまく調整できれば

10月28日(土)にYZスポーツカーレース
11月5日(日)にみのポンさんからお誘いの鈴鹿ツインの模擬レース走行会
11月11日(土)にスタ☆さんからお誘いの三河の走行会

どれも土、日なので、毎週は休みが取れないです涙これをやってしまうと職権濫用がバレバレになって、ヤバいことになるでしょう冷や汗

上記1つに参加できればいいかなひらめき

とりあえず、三河とYZの平日のフリー走行は晴れれば行きますよグッド(上向き矢印)ご一緒して下さいな☆
Posted at 2006/10/06 20:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月05日 イイね!

排気系に関するあれこれダッシュ(走り出すさま)

排気系に関するあれこれ明日はお休みです。
先月は何度か車を入院させて、ほぼノーメンテナンスなので明日は秘密基地でエンジン、ミッションオイル交換、リップ補修、内装の配線等の整理をしようかと思います。

三河でコースアウトして、リップがボロボロになりましたねぇ冷や汗
実はリップをスペアとしてもう1つ持っているんですひらめき

リップ無しのインテグラって格好悪い・・・いくら数日の補修期間でも、リップ無しでの走行は恥ずかしいげっそり

ということで、補修済みを常に1本用意しておくのですグッド(上向き矢印)
もう補修は5回目。ほとんどパテの固まりです冷や汗雨ですけど、ヒミツの塗装ブース(謎)で簡単補修することにしますウッシッシ

今日のネタは、吸排気系台風

お馬鹿なたっくん、チタンマフラーの爆音(高速走行時のみ)に耐えきれず、売却をしてそのお金でエキマニを購入しましたが、そこそこの音量の甲高い音のマフラーが恋しくなっちゃいました冷や汗

というのも、先日三河の走行会の後にフリー走行でアミューズのチタンマフラーを付けたS2000がいい音して走ってたんです目がハート
魔瑠さんと「イイねぇ」と2人してジロジロ見ていました目がハート


自分もJ's Racingのチタンマフラーを装着していた時は、音質もトルクも申し分ないと思っていました。確かに悪い話は聞かないし評判も良いです。

でも、J's Racingって関西のショップなので、鈴鹿やセントラル、岡山などの国際クラスのサーキットに焦点を当てて開発しています。僕が走るのはほとんど2、3速しか使わないミニサーキット。 

高回転を常用する大型サーキットと、4000回転位からの立ち上がりが多いミニサーキット。マフラー特性でコンマ数秒は変わるようです。

よく、インプレで「低速が多少落ちた気がするけど上で回ってくれるので気にならない程度」というのが多いですが、サーキットでコンマ1秒を削るとなると、その「気がする」のが命取りです冷や汗

約5.5キロという軽量のJ's Racingのチタンマフラー装着時、下のトルクが多少無くなった「気」がしましたが、実際、純正+αの音を求めたいユーザーの為の純正形状のレガリスR装着時のタイムを越えられませんでした。

純正形状は低速トルクはあるけど上が気持ちよくないと言われますが、確かにエンジン音が苦しそうになりますバッド(下向き矢印)でも高回転を使用するのはミニサーキットだとストレート以外は一瞬ですし、回転上昇スピードはほとんど変わらず音の錯覚が多いと思います。

ストレートマフラーでもきちんとエンジンやコンピューターをセッティングすれば下から上まで気持ちよく回るようになるでしょうが、ノーマル状態だと純正形状の方がミニサーキットでは速いです(NA車の自分の場合)ダッシュ(走り出すさま)

でもマフラーって、機能性も大切ですが、音や見た目が大切ですよね。音はいいけどスカスカ、とかトルクはあるけど音がターボ車みたいと、「これだ」っていうマフラーになかなか巡り会えません。

純正形状のレガリスと無限4-2-1エキマニの組み合わせは低速がめちゃめちゃトルクフルで立ち上がりが気持ちいいけど、音がねぇ冷や汗 タイコの形もスポーティーではないけど機能性はとても気に入っているんです。

やっぱり見た目も音も格好いいマフラーが欲しい目がハートたらーっ(汗)
うーん・・・・・。エンジンがノーマル状態ではどこかを犠牲にするしかないのかな!?

Posted at 2006/10/05 21:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年08月25日 イイね!

不調か!?

不調か!?またまた、加速不良の症状が出ましたがまん顔
平坦な道を走行中でも、まるで坂道を登っているかのような感じでエンジン回転数が上昇しないんです・・・バッド(下向き矢印)

うーん考えてる顔
プラグ、プラグコードは交換済み。
後は、デスビとか燃料ポンプやフィルターか!?

原因が分からないから、来週に入院しますがまん顔
困りました・・・。

エンジンの中身ではないことを祈りたいです冷や汗


あとチタンマフラーは無事落札していただき、
嫁ぎ先が決まりましたダッシュ(走り出すさま)
大切にしてもらえよ~涙手(パー)

明日は久々のカートだよウッシッシ
Posted at 2006/08/25 23:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年08月20日 イイね!

マフラー交換しましたレンチ

マフラー交換しました今日は午前中から、秘密基地に潜り込みマフラー交換してきました。
ささっと30分くらいで終了グッド(上向き矢印)エンジンをかけてみると

おーっ、静かだ(^_^)v
車検対応のマフラーってこんな静かでしたっけexclamation&question
そう思うと今まで付けていたマフラーはかなりの音量だったってことですね冷や汗

下のトルクがありますねダッシュ(走り出すさま)発進が楽になりました。
高回転まで回しましたが、今まで付けていたマフラーとほとんど変わりません台風音が小さい分吹けが悪くなったような気がしますが、サーキットでのタイムはレガリスを付けていた方が良かった(爆)

以前の方が音がレーシーで良かったですが、これからのサーキット事情や、年齢の事を考えると車検対応マフラーにしようと思いました。。。

で、良い!?お知らせがグッド(上向き矢印)

今まで付けていたチタンマフラーはYオークションに出品中ですグッド(上向き矢印)
この機会に是非(笑) 探してみてくださいウッシッシ

うーん・・・やっぱりエキマニが欲しいかもひらめき

さて、明日は申込をするぞ揺れるハート 
Posted at 2006/08/20 18:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年08月19日 イイね!

インナーサイレンサー

インナーサイレンサーの存在を忘れていました冷や汗

最近はマフラー音量が大きくなり街乗りがキツイ・・・。特に長距離の高速移動は、ひたすらエンジン音とマフラー音を聞き続けなくてはならず、いくら車好きでも耐え難いものがある。

後ろの車にも嫌な顔されるし(ミラーで確認げっそり)、ストレートの為か「バンッ」とマフラーから時々爆発音が・・・。

「んっexclamation&questionそういえば」とゴソゴソ物置からインナーサイレンサーを発見グッド(上向き矢印) 装着してみる。

やったひらめき静かだウッシッシ
音はショボいですが、疲れてきたので音質よりも音量を優先します台風

でも明日はマフラー交換しますよダッシュ(走り出すさま)
次の走行の準備ですぴかぴか(新しい)

磨いて焼いて、怪しげなチタン風に加工してみたつもりですが・・・冷や汗
Posted at 2006/08/19 21:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation