• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年05月18日 イイね!

鈴鹿フルコース車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

またまたうれしい顔走行会のお誘いを受けました。鈴鹿フルコースです。鈴鹿&富士はいつか走ってみたいサーキットですが・・・・

自分の車はノーマルコンピューターなので、スピードリミッターが働きます冷や汗 ざんね~んあせあせ(飛び散る汗) 

まだミニサーキットで頑張りますexclamation×2


師匠から、アンダーの解消にはリアをいじるのもポイントだよとアドバイスを頂きましたウィンク
Posted at 2006/05/18 23:59:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年05月16日 イイね!

過密スケジュール!?

過密スケジュール!?最近車に関することで休日のスケジュールが埋まっています冷や汗

明日はモーターランド三河(ALTも!?)にお友達と走りに行ってきますダッシュ(走り出すさま)

しかも来週は、YZでのタイムアタック走行会に参加することになっています。タイムで順位が決められるのでそれなりに頑張らなくてはexclamation×2

ということで本日、ロールを減らしてみようと夜勤明けにも関わらずフロントのバネを交換しましたふらふら

ベステックスの18キロです。ベステックスのバネは、出荷前に1つ1つバネの負荷検査が行われており、検査結果が記載された紙が一緒についてきます。自分のバネは、正確にはバネレート18.4キロでした。

戸田のバネと交換したら、同じ18キロでも固さが違いました。戸田やスイフトのバネは沈んでも固さが余り変化しないような感じでしたが、ベステックスは沈んで行くほど固くなるような感じがしました。

そして秘密基地へ行ってトー調整をしてきましたが、一度足をバラすと、数値がとんでもなく狂ってしまうものなんですねたらーっ(汗)

明日三河を走ってみて、今までとどのような違いが出るか楽しみです。そして翌週のYZに向けてのセッティングにつなげたいと思います・。と言っても走行会前日まで仕事が忙しいから、睡眠時間を削って車いじりをしていくことに・・・冷や汗

話は変わりますが、近日中にファイナルギア変更を予定していましたが、メーカーから「在庫欠品、納期未定」と回答があったとショップから連絡がありましたがまん顔

パーツ交換だけなら待ってもいいけど、今はシンクロが危ない状態なので、どちらにしろミッションを降ろしてもらわなくてはならない・・・。

ということで思い切って3速クロスいきます指でOKうれしい顔


低速コーナーで1速が使えるようになるので、シフトチェンジの練習をしなくてはあせあせ(飛び散る汗)


6月のボーナスは一瞬にして無くなるでしょうわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)まあ好きなことにお金を掛けているので、全然苦にはならないですけど指でOK

と言うことで、明日はせめて路面がウェットにならないように、てるてる坊主をお願いしますね晴れ(笑)
Posted at 2006/05/16 15:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年05月08日 イイね!

今後のチューニングレンチ

昨日の鈴鹿ツインで行われた01RGPはクラッシュ多発したようです・・・。ストレートでハイドロのためコントロール不能に陥り、止まれずに突っ込んだ方が大勢いたようでがまん顔
しかも止まれずに土手を乗り越え、第3コーナー立ち上がり部分を走っていた車の側面に突っ込んだりとか・・・げっそり

話は変わりますが、豊橋のショップ行っていろいろ相談してきました~グッド(上向き矢印)

今後の予定としては
①ベステックスのバネを試してみたい。
②シンクロ交換のついでにギア比変更。

キャンバーが約4度付いているけど、タイヤの内側が全然減らず、真ん中だけ減りますバッド(下向き矢印)ロールが大きいのでしょうか!?今は18キロの戸田レーシングの純正スプリングを使用していますが、「これって本当に18キロ!?」という位柔らかいです。ベステックスは本当の18キロ(謎)と耳にしますので、ロールを減らして、タイヤをもっと使えるようにしたいです。

シンクロ交換ついでにギア比変更を考えていました。今後は三河とYZをメインで走りたいと考えており、2速は純正使用の3速クロスギアを検討しました。しかしミニサーキットではクロスは吹け切りが速いのでシフトアップ時間がロスになり、必ずしも速くなるとは限らないとアドバイスをいただきましたダッシュ(走り出すさま)それよりファイナルを変更して、コーナーでパワーバンドをキープして立ち上がりを重視した方がタイムアップするよと言われ、悩んだ結果ファイナル変更で見積もりを出してもらうことにしました冷や汗

足でまだタイムが伸ばせる見込みがあるので、ギアより先にバネ変更をしたいと思いますグッド(上向き矢印)
6月はボーナスだから・・・冷や汗


Posted at 2006/05/09 00:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年04月29日 イイね!

ディレッツァZ1 VS アドバンネオバ

ディレッツァZ1 VS アドバンネオバモーターランド三河走ってきましたよ~指でOK
友達と数名での走行かと思っていたら、なんと仲間が11台も集まり、ほとんど走行会状態でしたあっかんべーたまには大勢で走るのもいいですね☆とても楽しめましたうれしい顔
ただ、大きな単独事故が発生してしまい、残念でもありました。フロントが半分以上押し潰れてしまい・・・涙でも乗っていた方が幸い無傷でしたので、良かったというのか・・・。




さて、気になる!?ディレッツァZ1の性能について結果発表ですうれしい顔(笑) 

本日試したタイヤ&ホイールのスペック
①ディレッツァZ1 205-50-16 オフセット38
②ネオバAD07 205-50-16 オフセット50(純正ホイール)
(リアはネオバ+純正ホイールです)

グリップ力・・・ネオバ>Z1
耐久性・・・ネオバ<Z1
計測結果・・・ネオバが0.5秒勝ち(一周800mのコース)



ディレッツァを履いて走行開始。コーナーを抜けアクセルを開けていく。。。「あれっ?あーれーっ・・・?」いつもと感覚が違い、ネオバを履いている時と同じだけアクセルを開けるとアンダー気味です。ひどいアンダーではありませんが滑ります。最終コーナーを抜けてストレートに入り終盤に差しかかっても、いつもより回転数が低い・・・。立ち上がりでアンダーが出てしまった為スピードに乗れていません。

休憩含め約20分走行。タイヤを見てみると全然溶けていないし、減ってもいません。タイムは去年の今頃よりは速いですが、イマイチでした。と、言っている間に、勝手に自分がライバルにしていた方にタイムを抜かれてしまい、流す程度のつもりだったけど本気モードに(爆)

5分でタイヤをネオバに変え、走行開始・・・。「おおっ、いつもの感覚だわーい(嬉しい顔)指でOK」さっきより粘ってくれるし、最終コーナー立ち上がりもスピードに乗れているグッド(上向き矢印)ストレート終盤で回転数も500回転位高いダッシュ(走り出すさま) 結果、Z1よりも0.5秒タイムアップ。平均ラップも上がりました。

参考までにネオバ同士、オフセット50と38では、去年の冬に38の方が0.2秒速かったです。(あくまで参考)


2時間目はT君を同乗させ、Z1で走りました。そこそこグリップしてくれるし、段差ができるほど減りませんでしたグッド(上向き矢印)ネオバは少し減りましたダッシュ(走り出すさま)

ということで、街乗りメインで時々サーキットへ行き、練習をたくさんしたいという方にはZ1はとてもおすすめです。Z1とネオバではコンパウントの配合率が違うようですね。
僕にとっては耐久性よりタイムを求めたいので、残念ながらネオバが勝ちですがく~(落胆した顔)

ディレッツァ君と街乗りで長い付き合いになりそうですたらーっ(汗)
5月4日は仕方ないので純正ホイールで走り、後半はディレッツァでスポーツ走行を楽しみたいと思いますがまん顔ダッシュ(走り出すさま)
今年の冬は01Rを試したいですexclamation×2

※あくまで僕の車での結果であり、必ずしも同じようになる訳ではないので参考程度にしていただき、ノークレームでお願いしますねがまん顔

2006年04月26日 イイね!

ガリガリ君たらーっ(汗)

シンクロが相当傷んでいるのか、街乗りでも2速が入り辛くなってきた・・・がまん顔
この前のYZでも相当ガリガリやってしまったし、今週末のフリー走行&連休の走行会が待ち構えているので、ミッションが心配に・・・あせあせ(飛び散る汗)相当慎重に操作して、5月中に入院させようかと思います病院

で、

「どうせミッション降ろすなら病」が(笑)

①ファイナル変更
②クロスミッション化

を考えましたが、自分の中では②かなーexclamation&question

僕がよく行くサーキットは、ほとんど2,3速しか使わないし、2速でギリギリで進入できるコーナーが多いので、2速は残し、3速、4速へシフトアップした時の回転落ちを少なくしたいです。
メーカーによりギア比の設定が異なるし、いざ装着したらコーナーでギアが合わないなんてことにならないように、ショップの方に相談して慎重に検討したいです猫

結局、予定していたコンピューターセッティングやバルタイ調整は後回しに・・・冷や汗



Posted at 2006/04/26 22:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation