• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

何をしても汗が出るたらーっ(汗)

何をしても汗が出るついに今年も扇風機を使用する暑さになりました冷や汗 

明日は3ヶ月ぶりの走行会です。走り仲間の方々は仕事が忙しいようでなかなかご一緒できませんでしたが、久々にお会いできるのでとても楽しみですよ~♪
今回はレース形式の走行会ですウィンク

強化クラッチに交換してから初のスタンディンングスタートですので、ミスをしないように注意しなければ冷や汗明日も暑くなりそうなので、熱中症に気をつけて楽しんできますダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2008/07/12 18:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月02日 イイね!

久々のサーキット

久々のサーキット本日はスパ西浦モーターパークへ走りに行ってきました。
前回はライセンス講習の方々と重なって満員御礼となってしまったので、本日は朝イチで走行しました。

平日の朝イチなので走行台数は4台のみウィンク オールクリアラップ走行ができました手(チョキ)
今回はキャンバー角と、リアのバネレートの変更をしました。13日にレース走行会に参加するので今回はセッティング走行とし、タイヤはフロントZ1、リア01Rのみ持って行きました。



約1年半ほどキャンバーを固定して走行し、タイヤの角まで使えるように練習してきました。以前よりタイヤの角まで使えるようになってきたので、今回はもう少しキャンバーをつけて走行してみました。

リアはGTウイングを装着してから安定するようになりまししたので、試しに2㎏バネレートを落としてみました。

結果はなかなか良いフィーリングですグッド(上向き矢印)
アタック1回目で3月にZ1で出したタイムと同じ1秒6が出ましたあっかんべー

キャンバーを付けたことによりコーナーリングが踏ん張るようになり、以前と異なるラインで走った方がタイムが伸びました。デメリットとしてストレートからのブレーキング時にロックしやすくなりましたが、その辺も以前よりコントロールできるようになっているように感じました。

暑かったのでタイヤがタレて最初にベストが出ただけでしたが、その後はほぼ1分2秒フラットで周回できていたので以前よりも全体的にマシン性能が上がったように思われました。圧縮回復の効果は・・・謎exclamation&question

ラインの研究をして、早めに走行を終わらせました。
快晴で暑くて顔もヒリヒリがまん顔 エアコンも無いからキツかったたらーっ(汗)

マーチカップが開催されるのか、続々とワンメイク仕様のマーチが西浦に運ばれてきました。
そしてnismoのトランスポーターまで来ましたぴかぴか(新しい) 格好イイっグッド(上向き矢印)



続いてファンカーゴネタですが、先週は職場まで車で行く機会が2回あり(往復で140㎞)、1週間で500㎞走ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)明日も車で通勤しなければならないのですが、500㎞走っているのにまだ燃料が半分残っている・・・

インテグラなら500㎞走ったらもうすぐ警告ランプが点灯する頃ですので、残量計の精度を疑い給油してきました冷や汗
507㎞走行して給油量は満タン26.5リットルでした。え゛っ、計算するとリッター19㎞も走ってるじゃないですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

どのくらい燃費が伸びるか試すためにケチって、0→60㎞/10sec&加速時2500回転以下走行を続けたら、結構イケるもんですね♪最近は涼しかったからほんどエアコンも使わなかったしダッシュ(走り出すさま)



おまけの動画 1秒8くらい


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVWY2dkCiB/XSmVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/02 18:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月30日 イイね!

値上げの7月涙

値上げの7月明日からレギュラーガソリンが180円に値上げするみたいですねふらふら
このまま税金の対策をしなければ、将来的には300円台になるって新聞に載ってましたげっそり

それでも、新車の売れ行きは好調とかグッド(上向き矢印) 
最近はケチって0km→60㎞/10sec走行をしています(爆)

価格高騰、タイヤ代も値上がりしたなぁといろいろブツブツ独り言を言っていた時、ふと4年前の事を思い出しました映画


当時3分山のネオバを4輪に履いて市内を走行中、作業服を着た人達が自宅に向かう1本道、約4キロぐらいを何時間も掃いていました。「何かあったんだろ?」と不思議に思っていましたがすぐに忘れました。

数日後、秘密基地に行ったら郵便バイクのパンク修理の入庫が多くて忙しいと整備士さんが汗を流しながら作業をしていました。タイヤをよく見るとあちこちに金属の破片が刺さっているたらーっ(汗) 

何があったのか尋ねてみると、先日鉄鋼会社のトラックが、鋼を切断した際に出る小さな破片を輸送中に道路に巻いてしまったと。で、パンク被害が多く出ているらしく、申し出れば鉄鋼会社の保険で交換してもらえるとのこと。

その時、道路を一生懸命掃いていた人達の事を思い出しましたひらめき 自分もその道を走っていましたが、パンクしていないので「まさかなぁ」と思い、タイヤを見てみると・・・・さ、刺さってるげっそりあせあせ(飛び散る汗)

薄っぺらの破片で異音もせず全く気付きませんでした。パンクはしていませんが、1つのタイヤに10個以上破片が刺さっており、しばらく悩むがまん顔破片を取ってしまったら証拠が残らないので、そのタイヤを4本外しました。秘密基地に持っていくと、交番に電話をかけてどうすれば良いか聞いてくれました。すると交番にタイヤを持ってきて下さいとのこと。軽トラにタイヤ4本を積んで交番へ向かいました。

猫「すみません、タイヤに金属片がたくさん刺さってちゃって見てもらいたいんですが・・・」
演劇「あぁ、踏んじゃったんだぁあせあせ(飛び散る汗) 結構被害届が出ているんですよ」
猫「いつパンクするか分からないから走れないんですよ冷や汗
演劇「証拠として金属片をいくつか取って被害届を提出して下さい。タイヤに刺さっているのをきちんと私が確認しましたから手(パー)

と言うことで、書類を書いてタイヤを持ち帰りました。
翌日、聞いたことがない保険会社から電話がかかってきて、被害にあったタイヤは交換しますと言ってくれました。修理は自動車工場を通して下さいとのことでしたので、秘密基地にタイヤ交換をお願いをして保険の処理もしてもらいました。

三分山のネオバ4本がタダで新品にうれしい顔うれしい顔うれしい顔 いや~っ懐かしい(笑) 実話です手(パー) 


さて、水曜日は雨が降らなかったら西浦に走りに行ってこようと思います。
足回りのセッティングを変更したので、本番前に試走してきますダッシュ(走り出すさま) 


次回の本走行は7/13のレース走行会(スパ西浦)ですあっかんべー
Posted at 2008/06/30 22:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年05月21日 イイね!

暑い西浦へ行ってきた晴れ

暑い西浦へ行ってきた本日は魔瑠さんと予定通りスパ西浦へ行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

サーキットへ到着すると車の台数が多い割に人が少ないexclamation&question 11時からの走行でしたので、のんびり準備をしていたら、ライセンス講習を終えた大勢人が出てきました。しかもその大半の方が11時から走行されたようで、平日にも関わらず約20台での走行となりました・・・チーンたらーっ(汗)


本日は快晴晴れ 暑い暑いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


今回はフロントのバネを交換し、ブレーキングポイントや蛇角量なども以前と変更して走ってみました。
まずはZ1での走行ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) 満員御礼のため全くクリアラップが取れず、何度かピットインしてコースが空くのを待つ。車をかき分けながら何とかクリアが取れましたが、1分2秒2・・・考えてる顔  その後は熱ダレしてアンダーが強くなるばかり。

ピットインしてRE-11に交換。電動インパクトのおかげで3分ほどでタイヤ交換が可能となりましたウィンク

ペースを落として前が空くのを待つ。
2周走ったら前が空いたのでGO!!! RE-11は荷重移動を失敗すると即アンダーが出ますが、上手く荷重移動ができると限界の高いグリップ力が得られるような感じがします。1分2秒0・・・

その後も何度かアタックを試みますが最後の最後で詰まってしまったりとタイムを出すことができませんでした。
しかし、今回はセッティングと走り方を変えてみた結果、以前よりもタイヤ全面を使うことができており、均等にタイヤが摩耗していました。

タイヤの使い方が以前より身に付いた気がしますので、次回はまた少し足回りを変更して試したいことが出てきました。今回の走り方を参考に、更にセッティングを煮詰めて行きたいと思います。


おまけ
RE-11での走行




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOmVUY4ckhqD_YSjblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/05/22 00:06:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年05月20日 イイね!

明日はスパ西浦へ

明日はスパ西浦へ明日は走り仲間の魔瑠さんとスパ西浦へ行ってきますダッシュ(走り出すさま)
いつも走行前後は雨が降っていますが、幸いまだウェット走行は今年に入ってありませんウッシッシ 1ヶ月ぶりのサーキット走行ですひらめき

今回はRE-11とZ1を持ち込みます。 前回RE-11で走ってみて、とても難しいタイヤたど感じましたが上手く使いこなせるようになれば01Rよりも速く走れそうです。上手く説明できませんが、ショルダーの縦グリップも使えるような走りができるようになりたい(謎)。 



ステアリングの切り方を変えてみて、荷重、そしてラインも大幅に見直してみます。実際それがタイムアップに繋がるかは分かりませんが、いろいろ試して研究をしなければ猫2

前回の様々な考察から、今回はベステックスの18㎏バネをフロントに組みました。今も戸田純正18キロを組んでいますが、フィーリングが全く別物なんですあせあせ(飛び散る汗)

明日は暑くなりそうなので、ベストは無理でしょうから1秒台キープで周回できることを目標としたいです手(パー)


4月から主任に昇格し、給料も上がったので自分へのご褒美として電動インパクトレンチを購入しましたウッシッシ
安物ですが問題なく使え、アルミジャッキも加えて作業がとても楽になりました♪

Posted at 2008/05/20 21:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation