• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年08月05日 イイね!

RE-01Rを学ぶウッシッシ

RE-01Rを学ぶモーターランド三河へ行ってきましたあっかんべー
ささっと行って、ささっと走って、ささっと昼前に帰ってきました(笑)

皆様お盆前でお仕事が忙しいのか、土曜日なのに9時からの走行はたった3台でしたダッシュ(走り出すさま)

さて、今回はフロントキャンバーを含むアライメントの大幅な見直しをして走行に挑みました。01Rはタテを使えということなので、キャンバー角を今までより1度起こして、進入&立ち上がりに重点をおいて走行してみました。

今回新たにマスターシリンダーストッパーも導入しましたが、ブレーキの踏み込み量が減り、やや手前で微調整ができるようになり、なかなか良いパーツでしたグッド(上向き矢印)

走行を開始し、セッティング変更前とのタイヤの仕事量の違いにすぐに気付きました。

ネオバでは不可能だった走り方が01Rだと可能になるということもあって、これがタイヤの特性の違いなんだと、ちょっと理解できましたグッド(上向き矢印)某氏にも指摘されましたが、自分には01Rの走り方が合っているみたいですウッシッシ

ただし、車の姿勢変化を確実に行えないと01Rではタイムが出せないようです。タテを使えてもスピードに乗せられなくては意味が無いし、早くタテに持って行こうと焦ると、ネオバよりもアンダーが出てしまいます冷や汗

今回一度だけ「キマッタexclamation×2」という走りができ、そこそこのタイムが出ました。しかしホント一度だけであとは熱ダレしてしまい、遅かったです冷や汗

今回一度だけしかできなかった走り方を、確実に行えるようになればネオバの時より速く走れるようになれるでしょうぴかぴか(新しい)

確かに01Rは奥が深く、使いこなすのが難しいねダッシュ(走り出すさま)
でもそれだけ勉強になるということで楽しみが増えましたグッド(上向き矢印)
以前ディレッツァはダメだとか言ってしまいましたが、きっとネオバの走り方をしていたからであり、01Rのようなと走り方をすれば速く走れそうなのでディレッツァでも修行しますexclamation×2


あと、リアのキャンバーを1.5度まで起こしているのですが、特にリアが振られるようなことは起こりませんが、立ち上がり時にリアの踏ん張り感が無いんです。

日光最速の○○蔵氏が某雑誌で4輪をきちんと使えと言っていましたが、踏ん張りすぎても踏ん張らなくてもダメなので、まだまだセッティングの課題もたくさんです冷や汗


さて、次回は16日に鈴鹿ツインサーキットに行きますよダッシュ(走り出すさま)
初めでなのでとても楽しみですうれしい顔
走行会では今の所晴天率100%のたっくんです(笑)


そうそう、昨日の悩みだったWMVをDVDに変換ですが、無事できましたうれしい顔
Posted at 2006/08/05 14:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年07月29日 イイね!

またかよ冷や汗

またかよ今日も飽きずに行ってきました、カートに冷や汗ダッシュ(走り出すさま)

本日のメンバーは みのポンさん 魔瑠さん そして僕の3人でした猫

みのポンさんは、早朝から浜名湖で朝日を浴びながらウェイクボードをされてきたということでしたが、カートにも気合いを入れて参加して下さいましたウッシッシ

魔瑠さんも本日は休日出勤だったようですが、幸い仕事が早く終わったようで、30分フリー走行に間に合うよう駆け付けて下さいましたグッド(上向き矢印)
魔瑠さんは今回で2回目のカートですが、30分のフリー走行で大分コツをつかんできたようで、大幅にタイムアップされていました。これからが楽しみですねウィンク

自分も今日は0.2秒アップしてしまいましたうれしい顔
車もこうやってタイムが伸びてくれればいいけど、全然ダメですねたらーっ(汗)

仲間も増えて、走行後も食事を食べながら雑談したりと、とても楽しめましたわーい(嬉しい顔)

明日も夕方から夜勤です~がく~(落胆した顔)
でも明日の夜勤が終わったら、しばらく休暇を取りますいい気分(温泉)
旅行に行くぞーうれしい顔うれしい顔うれしい顔
Posted at 2006/07/29 22:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年07月25日 イイね!

次のマシンはダッシュ(走り出すさま)

次のマシンは今日は久々に夏らしい天気でしたねリゾート

こんな良い天気の日におうちの中にいるのは勿体ないということで、またまた行きましたウッシッシたらーっ(汗)カートに。

本日はカートは初めてというご近所さんの 魔瑠 さんをお誘いしましたわーい(嬉しい顔)

で、おなじみの みのポン さんにも連絡を入れ、仕事が忙しいのにギリギリ駆け付けてくれましたウィンク

魔瑠さんもカートに「ハマった」ようで、カート仲間がまた1人増えましたうれしい顔グッド(上向き矢印)

慣れは怖いもので、走り始めからいつものように飛ばしていったら、リアが滑って第1コーナー外側のスポンジバリアに豪快に突っ込んでしまいましたスノボダッシュ(走り出すさま) その後はビビリになりタイムも伸びませんでした(爆)

その後、せっかくB級ライセンスを取ったのだからと、もう1本走行し、初めてGX200というカートに乗りました。車体が軽いからスピードに乗るけどその分横Gも強くなりますあせあせ(飛び散る汗)

スピードが出る分走り方も変えないといけないので、また新しい課題ができてますますハマりそうですウッシッシ

GX200では初の走行でしたが、それでも今まで乗っていたカートのベストよりより1秒近くタイムが速くなっているので、それだけ横Gが強くて全身が痛くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

明日はサーキットorおいしい食べ物・・・の選択で、おいしい食べ物を取りました冷や汗 明日の遊び場は静岡の某所となるでしょう(笑)
Posted at 2006/07/25 23:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年07月22日 イイね!

ブンブンブーン車(セダン)

ブンブンブーン今日のように天気を気にせず1日を過ごせたのは、いつ以来でしょうか!?

今日も行ってきましたよ30分フリー走行グッド(上向き矢印)そろそろ飽きるか冷や汗exclamation&question
腰痛なのにおバカだね爆弾でも痛みは取れました病院

本日のメンバーはおなじみ みのポン 氏と、みのポン氏と同じ職場のMさんと僕の3人でした。

もっともっと大勢誘ってレースがしたいなグッド(上向き矢印)
タイムも40秒台に入れていますぴかぴか(新しい)マシンの性能も上がっていますグッド(上向き矢印)

近いうちに、新しいお友達を誘ってカートに行けたらなウィンク
カートの世界に引きずり込んで、たくさんライバルを増やすぞ(笑)

次回のサーキット走行は8月に入ってからになりそうですダッシュ(走り出すさま)
メンテして充電しておこーっとグッド(上向き矢印)


そうそう、先日の総務課長からの呼び出しは辞令を取りに来いということでした。理事長室へ呼ばれ超緊張揺れるハート役職を任命されました冷や汗2 中間管理職になりましたげっそり
Posted at 2006/07/22 23:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年07月16日 イイね!

カートレース車(セダン)ー(長音記号1)

カートレース今日は局地的に雨が降ったようですが、浜松は幸い小雨だけだったので、無事カートレースを行う事ができましたうれしい顔

本日は僕を含めてショップ仲間が6名集まりました。初めての方もいらっしゃったので、まず10周走行をし、その後レースをしました。

10周走行の際、規定タイムをクリアできたため念願のB級ライセンス取得しましたうれしい顔手(チョキ)次回からは90ccのハイスピードのカートに乗ることができますグッド(上向き矢印)90ccのカートで規定タイムをクリアすると、その次はミッションカートに乗れるんですー(長音記号2)

自分は頑張って練習してやっとB級ライセンスを取得できたのに、ショップの専務は数回の走行で規定タイムをクリアしてしまいましたげっそりたらーっ(汗) 専務速すぎるよダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


レースパックでは逆グリッドで遅い順にスタートダッシュ(走り出すさま)速い奴を前に行かせない作戦です(笑)レースはただ速く走るだけでなく、どうすれば抜かせるか、抜かれないかが重要なカギでもあるので、相手の隙間にどうすれば入れるか考えながら走行しました台風
すっごく楽しめましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

その後おなじみの みのポン さんも登場。一緒に走ることはできませんでしたが、走行後にサーキットの近況報告などをしました。

明日は、仲間でサーキットに行ってその後職場仲間と温泉に行く予定でしたが、例の件で警察に行かなくてはならなくなったので、帰り次第車の足回りの見直しをしたいと思います。
Posted at 2006/07/16 23:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation