• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

本日の鈴鹿

本日の鈴鹿予定通り鈴鹿サーキットへ行ってきました。
今回の天気は曇りでしたが、無事ドライで走行ができました♪

最近はオールクラスの枠がほとんどで、他に選択肢が無いためオールクラスで走行しました。
台数も27台で、ほとんどクリアラップを取れませんでした。



いつも通り最初は16インチ、後半は17インチで走行する予定でしたが、混んでいてセッティングを煮詰めるのは難しいと考え、一発チャンスを狙って最初から17インチで挑みました。

久々の走行のため走り方を忘れてしまい、コーナーを突っ込み過ぎて無駄にタイヤのグリップを使ってしまい勿体ないことをしてしまいました。

コース内は渋滞していて前が空かず、しばらくポルシェさんやエリーゼさんと戯れ、その後一度ピットイン。2分50秒台しか出ませんたらーっ(汗)

再度コースインして、先程とは違うポルシェさんの後ろに付きます。ストレートで離されるけど、コーナーで追いついてしまう考えてる顔 2分42秒。。。

結局タイヤのグリップが低下してきてしまったため、タイムアタックは諦め、高速コーナーの攻め方をお勉強していました。 キャンバーを付けたおかげか、立ち上がりでの食い付きが良くなった気がします。その代わり、130Rやスプーンコーナーは面圧を高めて、メリハリを付けてアクセルを踏んで行かないとアンダーが出やすくなった気がします。

エンジンは温存してストレート以外は8000シフトで走行しました。ポイントを絞って走行したり、格好イイ外車の後ろに付いてみたりとやっていたら、1周だけクリアラップか取れました。しかし計測器のセットを忘れてしまい、タイムが分かりません(爆) タイヤも垂れてきたしタイムは40秒位だろうと予想。。。

もう一度チャンスを狙いましたが残り20分で赤旗が出てしまう。次回へのお楽しみとして、今回の走行はこれで終了としました。

感覚を取り戻すだけの走行となり、不完全燃焼でした。。。

自宅に帰ってロガー解析 あれっ? 本日のベストタイム2分35秒台ですグッド(上向き矢印) しかも最高速も冬のベストの時よりも2キロもアップしています。

ログデータ誤差を疑いました。しかし保険のためロガーは2台搭載しているので間違いはありませんでした。

何が起こったのか分かりませんが・・・キャンバー効果? リアバンパーの穴開け効果?

自分の中では40秒くらいと思っていた走りが、5秒も速かったとは驚きですあせあせ(飛び散る汗) 
恐るべし17インチタイヤダッシュ(走り出すさま) やっぱり太いは偉いですね(笑)

17インチタイヤは感覚がダイレクトに伝わらない感じがして、どうも速く走れている気がしないんですよね。最後の最後でサプライズでした冷や汗

さて、次回の走行は11月14日です。
次回もオールクラスしかありませんので気持ちよく走れるかなあせあせ(飛び散る汗)


おまけ 
ガラスが汚くてスミマセンげっそり

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1319534556&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/027f2a415e51a779662f37ef0c4a5a6f/sequence/400x300?t=1319534556&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2011/10/25 17:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月18日 イイね!

本日の鈴鹿

本日の鈴鹿鈴鹿へ到着時は曇り。本日はピットもガラガラで、「これは走り込めるexclamation」とウキウキ気分でした。
今回はハイクラスで走行予定でしたが、本日の走行台数は2台で貸切状態ですグッド(上向き矢印)

しかし走行開始30分前に通り雨・・・・・

神様のイタズラですかたらーっ(汗)


鈴鹿ではよくある西と東で天気が異なる状態に見事ハマり、1コーナーはブレーキ踏めても、デグナーは完全なウェットとか、ホームストレートとスプーンコーナーだけ雨が降っているとかで、どこが滑りやすいのか予測ができませんでした。

高い走行料金を払ったのだから貸切の鈴鹿を満喫しようと、のんびりドライブ&時々アタックで楽しみました(笑) 

アクセルを踏んでも抜いてもオーバーステアで、コーナリング中は前にも後にも荷重が偏らないような走りをしないと吹っ飛んで行きそうでしたバッド(下向き矢印)

今回は残念でしたが、あまり走らなかったのでエンジンの寿命が延びたと前向きに考え、次回に期待したいです。

次回の走行は未定です冷や汗


おまけ 場所によって雨が降ったり止んだりで難しいコンディションでしたバッド(下向き矢印)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1303116160&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/954b0684b794c81af9c0eaa612366b96/sequence/480x360?t=1303116160&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2011/04/18 17:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月11日 イイね!

そろそろ

そろそろお久しぶりです冷や汗

節約、自粛が全国的に行われています。僕は電車とバスで通勤をしていますが、タダでさえ電車の本数が少ないローカルな町に住んでいるので、計画停電で電車が減るのは辛いですね。

それに加え僕の職場にも派遣の要請が来まして、色々とバタバタして勤務も定まらない状態でした。

ガソリンスタンドに車が列になったり、東北ではガソリンが届かないというニュースを見て、遊びで使うインテグラに乗ることも自粛していましたが、そろそろ活動を再開したいと思います。

寒いうちにベストタイムを出したかったですが、もう暖かくなってしまいましたねいい気分(温泉)約1ヶ月ぶりにインテグラのエンジンをかけましたが、セルを回した瞬間にエンジンが掛かる好調ぶりでしたウッシッシ

これからの季節ベストタイムは出せないでしょうが、1コーナーの進入速度を上げられるようになったので、高速コーナーを安定して抜けられる練習をしていきたいと思います。

4月18日に鈴鹿へ行く予定です♪

0411-2




Posted at 2011/04/11 22:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月16日 イイね!

ベスト更新

ベスト更新予定通り鈴鹿へ行ってきました。
昨日の夜に東名高速で事故があり、日付が変わる頃にもまだ通行止めだったため、走行時間を変更して余裕を持って自宅を出発しました。

朝起きた時には通行止めは解除されていてスムーズに鈴鹿に到着。本日のお供も毎度お馴染みシロっこRさんですウィンク



今回は16インチのRE-11と17インチのZ1☆の2種類を試しました。リアは、いまだに16インチのRE-01Rです冷や汗 色々試した結果、リアを15インチにするとかなりオーバーステア傾向になるため、今回はフロントに16インチを使用する際も、リアは16インチを使用。その代わりにバネレートを少しダウンさせるセッティングとしました。

まずは16インチで走行開始。
リアも16インチですが、弱オーバーステア傾向で操作しやすいです。数周アタックを試みましたが途中で前方の車両に引っかかってしまい、4回目のアタックで何とかクリアラップが取れました。

2分34秒88でベスト更新グッド(上向き矢印)

久々に16インチで走行しましたが、S字コーナーは切り返しがクイックでアンダーが出ても前へ前へ進んでいく感じがします。17インチよりも走っていて気持ちいいです。

ベストが出たので16インチでの走行は終了。
クールダウン走行しながらピットへ戻り、まだまだ時間があるのでホイールを冷ましながら17インチに交換。

再スタート

グリップは16インチ以上で、イン側へグイグイ車を引き寄せてくれますウッシッシただし、タイヤの抵抗が大きく、S字の切り返しは16インチよりもワンテンポ遅れる上、加速力も鈍っているように感じます。

16インチよりもグリップするため、1コーナーの進入は結構奥からブレーキを開始できるようになりました、大きなミスもなく走行できていましたが、スプーンコーナーで進入スピードを上げたらスピンあせあせ(飛び散る汗) 芝生を剥がしてしまい、スミマセン・・・

その後、数周アタックしますがクリアが取れず、タイムは35秒前半ダッシュ(走り出すさま)しかし17インチでのベストを更新できています♪ 

そして、ついにクリアラップが取れ、130Rまでイイ感じに走行できていましたが、最終のシケインで赤旗が出てしまうげっそりあせあせ(飛び散る汗) あと少しでベスト更新が期待できましたが、そこはスポーツマンシップにのっとりピットイン猫2たらーっ(汗)


残念冷や汗2

しかしデータロガーを搭載しているので、解析すればおおよそのタイムは分かりますグッド(上向き矢印)
130Rを抜けたところまでのタイムを解析したら、16インチで出したベストよりも1.8秒近く速いタイムが出ているウッシッシ17インチの最終シケインの区間タイムの平均を出して、足してみました。

仮想ベスト2分33秒04・・・・

惜しかったなぁ冷や汗

16インチの方が走っていてタイムが出ているように感じますが、データ解析をすると、最高速、区間タイムとも17インチが上回っていました。

次こそはベスト更新したい所ですが、しばらくサーキットはお休みして、スノボーを楽しみたいと思いますひらめき 次の走行は4月かなダッシュ(走り出すさま)


今回は、メモリーカードを持って行くのを忘れてしまい、動画撮影はできませんでしたm(_ _)m


0216-2(HDRアートクラフト・強)[1]
シロっこR号
ここのサイトはオススメです♪  
カシオ・イメージングスクエア
Posted at 2011/02/16 19:48:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月15日 イイね!

走り納め in 鈴鹿

走り納め in 鈴鹿本日は、鈴鹿へ今年の走り納めに行ってきました。

ご一緒してくれたのは、毎度お馴染みの鈴鹿のシロっこRさん、そして元DC5乗りで、僕と最もサーキットに通てくれた現ヴォクシー乗りの魔瑠さんです。





本日の気温  今年一番の寒さ冷や汗
仕様  フロント17インチZ1☆ リア16インチの01R
台数  約20台でクリアラップ取れず・・・


完熟走行を終え、まずはウォーミングアップで軽く流しつつリアタイヤを温めます。気温が低いためタイヤもよくグリップしてくれ、車が前へ前へ進みスピードに乗ります。いつもは200Rは4輪とも外に流れようとGが働いてスピードが伸びませんが、今日は今までで最も加速しました。

これならベストが出せるぞ!!と張り切ってアタック開始ダッシュ(走り出すさま)
しかし、本日は台数が多く詰まってしまいます・・・イイ感じで走れていましたが、デグナーで詰まり、スプーンコーナーで詰まりで結局ベストは38秒真ん中バッド(下向き矢印)

その後も何度かアタックを試みましたがクリアが取れず、タイヤもタレて終了たらーっ(汗)シロっこRさんと追いかけっこをして遊びました♪

ベストタイムは出なくても、データロガーでセクターごとに解析ができるので問題ありませんウッシッシ
16インチの方が、ホームストレートからデグナーまではトータルして0.5秒くらい速かったです。これは17インチの方がグリップするからと、アウトインアウトを忠実に走行してしまい、結局タイムダウンしてしまったようです。もっとガンガン攻めていけば良かったです冷や汗

後半は、最も良いタイムを見ると1秒近くアップしていました。スプーンや130Rなどの高速コーナーは17インチのグリップのおかげでタイムが伸びています。理論上ではベストが出た?

どたらにしろ、まだまだ走り込む必要がありますね。
特にS字区間はタイムに大きく影響してくるので、タイヤばかりに頼らず荷重移動やクリッピングポイントの研究をしていきたいと思います。

それと、ハンドルを離すと思いっきり右に曲がっていくので、アライメントをしっかり見直す必要があります。コーナリング中は問題ありませんが、ストレートで左右に流されますあせあせ(飛び散る汗)タイヤはサーキットでしか使わないから、サイドスリップはとんでもない数値になっていると思います冷や汗

来月は車検があるので、車検を終えたらまたボチボチ走りに行こうと思いますグッド(上向き矢印)


おまけ。
タイヤはベストコンディションでしたが、台数が多くて・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1292424212&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/657e75a82a3f6d2c31baa363766edec0/sequence/480x360?t=1292424212&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2010/12/15 23:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation