• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

青たまごひよこ

青たまご今日も雨でしたねぇバッド(下向き矢印)

みんカラのお友達も各々の場所でイベントを楽しまれていたようですが、お天気がこんなで残念でしたね泣き顔
自分も皆様が誘ってくださるイベントに参加したいのですが、最近は人手不足&異動で勤務が決まらなくて予定が立てられないんです涙



今日は午前中お家で大人しくしていましたが、午後から秘密基地に潜入し、メンテしてきましたグッド(上向き矢印)

本日のメンテお品書きは

①アームからの異音探し
②ミッションオイル交換
③クーラント液交換
④マフラー音量測定
⑤青たまごリベンジ・・・!?


① 結局どこから異音が出ているのか分かりませんでした。走り出す時にパキッて音がするんですが、どこからなのか分からないし、ネジも全部締まっていました。ドライブシャフトならずっと音が出るでしょうから走行に問題は無いでしょう冷や汗

② クスコのLSDってオイルが古くなるとゴリゴリ音が大きくなるみたいです。4000キロで交換しました。今までクスコのオイルを使っていましたが、今回初めて他メーカーの物を入れてみました。どう変わるでしょうか!?

③ 一度も交換したことがなかったので、交換してみました冷や汗

④ 今度、幸田サーキットでのレースにお誘いされたのですが、あそこは音量規制が厳しいんです。J's Racingのチタンマフラーはそんなに音は大きくはずですが、レース当日に走れないなんてことになったら最悪なので、計測器を勝手に借りて測定してみました冷や汗
結果は近接排気温が98dbです。H10年以前に製造された車の保安基準は105db以下なのでインナーサイレンサー無しでも車検に通りますexclamation幸田サーキットの音量規制は、コントロールタワー3Fからの音量測定で93db以下となっているで問題ないでしょうダッシュ(走り出すさま)たぶんね冷や汗

整備手帳でも紹介した小ネタですが、どうしても完成させたかったので、再びリベンジしました。2回焼き入れに失敗したチタンノブを、ボール盤の先に取り付けてロクロのように回しながらヤスリで削りました。そうしたらかなり綺麗になりました。表面を均一に磨き、再び焼き入れをダッシュ(走り出すさま)



まぁこんなモンでしょうか!?もう2度とやりません冷や汗
Posted at 2006/07/23 19:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 34 5 678
9 1011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation