• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

エピソードその2映画

エピソードその2本日もお休みでした。
明日も夜勤なのであと半日休みが残っていますダッシュ(走り出すさま)

本日は9時に起床どんっ(衝撃)
午前中は25日のYZ走行会に向けて、今まで使っていたベステックスのバネから戸田純正のバネに交換してみました。
先日三河を走行した際、フロントの軽量化をしたらフィーリングが変わってしまい、バネも固く感じました。

減衰だけでの調整では限界があるので、同じバネレートでも巻き数が多い戸田のバネに交換してみて、若干フィーリングを変えてみました。実際動きがしなやかになりました。しばらくこれでセッティングをしていこうと思います。


さて、車ネタが無いので本日はエピソードを交えた新ネタをご紹介します。
車と仕事以外のことを語ることは少ない、謎が多いたっくんの生活(ホントか!?冷や汗)ですが、本日は音楽の話をダッシュ(走り出すさま)

学校を卒業してからは手にすることは少なくなりましたが、毎週弾いていることは弾いていますカラオケ
写真は大学時代に奮発して買った、といっても廉価版のマーチンですが、ずっと引き続けているのでけっこう
いい音が出ます。

ちょうど僕が高校生の頃、ゆずがメジャーデビューをはたし、フォークブームが再来しました。
でもその頃僕の周りではパンクロックがブームで僕もエレキギターを弾いていました。
しばらくするとゆずの影響でテレビでストリートライブなどが取り上げられるようになり、1人で弾き語りが出来る
アコースティックギターっていいなぁと思い始めました。

でも何万もするギターをすぐ買えるお金など高校生の僕には無い。(部活と受験でバイトはしていませんでした)
大学に入学し軽音楽部に入ろうかと思いましたが、他にもやりたいことがあり趣味で時々弾く程度になってしまい
ました。


僕の今の職業の源流となるわけですが、ある日友人からボランティアに誘われました。
ボランティア先は知的障害者の自立を支援する施設。
施設の内容は省略しますがとてもやりがいを感じ、ボランティアとして通うようになったある日、
ある青年に出会いました。

青年には夢があり、某ギタリストに憧れて自分もギターを始めたい。そしていつか人前で披露をしたいと。
僕もギターを弾いていたので、施設からの依頼もあり青年にギターを教えてあげることになりました。
大学の先輩から安物のアコギを貰い、しばらく使っていましたが、その後バイトをしてマーチンを購入しましたほっとした顔

しかし葛藤の毎日でした。
知的障害を持つ青年・・・障害のため健常者のように集中力も続かず、上達も遅い。普通の人なら1週間で身につく
ようなことも1ヶ月かかってしまい「なんでこんなことが出来ないの」と思う気持ちを抑え抑え、1年が経ちました。

彼は施設の文化祭でステージに立ったのですが、その出来は誰もが苦笑いするような物でした。
完成度が低かったのは障害のせいではなく、本人のやる気が足りなかっただけですが、施設長や職員も青年に
「本当にやる気があったのか、そんなだったらもうギターをやめろ!!」と言い放した。
僕も1年頑張ったけど、しばらく青年と距離を置きました。

その後、僕は大学の仲間とバンドを結成してオリジナル曲も作り、ステージに立ったりストリートライブを
して楽しんでおりました。ボランティアをしていた関係で福祉施設からの依頼も多くなり、慰問という形でいろいろな
施設を訪問しました。

施設訪問が多くなったため障害者にも分かりやすい曲や歌詞を作るスタイルに変えて活動するようになりなました。
対バンをしたりという腕を競うようなことはあまりしなかったので、ギターのテクはそんなに身に付きませんでしたが、
CDも作り多くの人に自分たちの演奏を聞いて喜んでもらえてよかったなぁと思います。

青年にその後ギターを教えることはなくなってしまいましたが施設に会いに行き、世間話はしました。
卒業してからは連絡を取らなくなってしまいましたが、きっと今でもギターを弾いてくれていると信じています。。。

とまぁこんな音楽に関するエピーソードがありました(笑)

今は面倒になってしまい曲は作っていませんあせあせ(飛び散る汗)
無理に作ってもいい曲は出来ないし、きっとまた作りたくなる時が来るでしょうからほっとした顔

たっくん高価なビンテージギターには興味がありません。だって車で精一杯なので(笑)
弾くことが楽しいんですグッド(上向き矢印)でも最近の曲はよく分かりません冷や汗
Posted at 2006/10/19 21:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 6 7
8 9 10111213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation