• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

鈴鹿ツインへ行ってきました車(セダン)車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

鈴鹿ツインへ行ってきました本日は朝の3時45分に起床しました眠い(睡眠)
4時半に魔瑠さんを迎えに行き、長島PAでみのポンさんと待ち合わせをし、7時前には鈴鹿ツインへ到着。

一緒に行けば、隣にピットを取れると思ったけれど、残念ながらみのポンさんとは離ればなれにがまん顔

本日は新品の225-45-16のネオバをフロントに履きました。
まずは午後のレースの予選を兼ねた20分の走行を午前中に2本行いました。

01R→ネオバへの変更でしたが、予想通りネオバの方がタイムは出ますね~。
横グリップが強いから、ハンドル切ってアクセルボンっダッシュ(走り出すさま)
タイムも更新しましたけど、こういう走り方を続けるとすぐにタイヤが減ってしまいます冷や汗
なのでアタック時以外はタテを使うように意識しましたよ台風

お昼頃に、午後のレースのグリッド順が発表されましたひらめき
少々の変更がありまして、僕が先頭になってしまいましたげっそり

僕の後ろは耐久レース仕様のシビックですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今回はローリングスタートだったので失敗は無かったですが、やはりめちゃくちゃ緊張げっそり

スタートと同時に、後ろのシビックが僕の左側から前方へ出てくるダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
さすが、レース慣れしている方で攻め方が上手いあせあせ(飛び散る汗)

しかし、相手はSタイヤなのでタイヤが暖まっておらず、オーバーステアに。
すかさずイン側に入り、抜き返す。

2周目でブレーキがフカフカになっしまいました・・・
ブレーキの様子を見て無理をせず走りましたが、次第に後ろのシビックが迫ってくる。

ブレーキが効かない・・・シビックにストレートで真後ろにつかれ、ブレーキングで一気に前に出られて
しまいました。その周でチェッカーフラッグが振られ、惜しくも最終ラップで抜かされて2位となりました台風

今回はレースでシビックに追われましたが、果たして自分のブレーキが効いていたらシビックに勝てたか!?
おそらく結果は同じでしたでしょう。

他のコーナーでは、ほぼ互角でしたがストレートからのブレーキングで一気に迫ってきたのをミラーで確認
し、「自分にはここまでの進入はまだ出来ない」と、残念ですが僕を抜かしていくのを見ながら思いました。

結果はどうであれとても勉強になり、得たことも多かったと思っていますほっとした顔
言葉では上手く説明できませんが、ブレーキングの課題を自分なりに見つけました鉛筆

VTMさんともたくさんお話が出来て良かったですうれしい顔
モータースポーツに関する精神論(?)を聞かせていただきましたほっとした顔
自分はこれからどう進むべきか、よく考えてみたいと思います台風

明日から激務が控えていますので、ヒマを見つけて動画やインプレなど、続きをアップしていきたいと思います☆

トロフィーと景品をもらっちゃったよウッシッシ




Posted at 2006/11/05 23:39:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 34
5 67 8 91011
1213 141516 1718
19 20 21 2223 2425
26 2728 2930  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation