• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

来年は・・・レンチ

久々の更新ですたらーっ(汗)

しばらく研修続きで、朝から晩まで講義やグループワークで座りっぱなしあせあせ(飛び散る汗)
お尻も腰も肩も首もゴワゴワですげっそりまだまだ研修は半分残っていますバッド(下向き矢印)
明日は久しぶりの出勤ですダッシュ(走り出すさま)仕事が溜まっているので、いつもより1時間早く出勤あせあせ(飛び散る汗)
夜勤ですけどね冷や汗

さてさて、今年も残すところあとわずかチャペル振り返ってみると1年前から本格的に走り込みを始めましたが、
車もけっこういじりました。

初めてYZ、鈴鹿ツイン、幸田サーキットを走り、レースも経験しました。
あっ、あとカートデビューもしましたっけ☆

でもこれみんな、みんカラとの出会いがあったから実現できたんだよなぁうれしい顔揺れるハート

そして来年のやりたいことを考えてみました。。。。
まずは、車検が年の始めに待っていますげっそりきちんとメンテナンス(リフォーム?)をして合格ステッカーを
いただかなくては(笑)違法改造はしてませんよ(ホントか)

そして鈴鹿か富士を走ってみたいなぁと思っています☆
国際コースなんて年に1、2回走れればいい所でしょうので、まずはどんなものか味わう程度でダッシュ(走り出すさま)
味わうと言っても、走るからには気合いを入れて行きますけどね~ウッシッシ
でもミニサーキットを走ることがメインなので、車作りはミニサーキットに合わせて行いたいと思っています。

国際コースではスピードリミッターをカットする必要がありますが、そろそろバルタイ調整とコンピューターの
書き換えをしたい。でも13万キロ近いエンジンでとなると、エンジンチューニングも考えたい。と思うように
なってきました。

①車のパワーを上げれば速く走れる。
②腕を磨けば速く走れる。
③速い車に腕の良い人が乗れば更に速く走れる。

理想は2→1→3ですかなウッシッシ
今までセッティングと走り方をいろいろ研究してきたけど、まだまだノーマルでと言っていてもどこかで
キリを付けなければ次のステップに進めません。趣味なので誰かから合格を頂かなければ次に行ってはいけない
訳じゃないし、上を求めたらキリがないあせあせ(飛び散る汗)次に進む時期は人と比べようが無いので自分で決めるしかないです
ね・・・。悩んでおきます台風台風台風

それと、鈴鹿ツインで5速に入ってしまうので何とか対策したいと思っています。
クロスを組んだ時は鈴鹿ツインを走る機会がこんなに増えるとは思わなかったで、3速クロスで十分だと思っていま
したが、今は5速が欲しくなってしまいました冷や汗
でも今の所5速を使用するのは鈴鹿ツインのストレートのみなので、ギア比が高すぎると街乗りがキツイし
国際コースのストレートでレブに当たる可能性が出てくる。。。
国際コースデビューは未定ですが、最低限国際コースは走れるようにしておきたい。

いろいろのメーカーのギアを調べておりましたが、自分の中で最も理想的なギア比が96スペックのギアです。
机上の計算では、今組んでいる4速ギアからのシフトアップ時に5900回転で繋がる計算になります。
現在が5400回転位なので、けっこう変わると思いますウィンク安上がりだし、高速での移動も、時速90㎞で走れば
今と変わらない回転数くらいになるかな(笑)ミニと国際の両立は不可能ですねたらーっ(汗)


あとは、剛性問題・・・ミニサーキットでタイムを求めるとなると軽いほうが良い。
剛性が低くなったとは言え、以前他の方のDC2を運転させてもらった時は自分のDC2の方がはるかに剛性が
高かった(笑)筋金君とクロスバーが入っているからかな!?クロスバーはかなーり体感できますよグッド(上向き矢印)

事故をしたときのリスクは高くなりますが、ロールバーはまだ入れないことにします。。。
無理をしない走りをするように心がけますので(できるのか!?)冷や汗
Posted at 2006/11/17 22:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 34
5 67 8 91011
1213 141516 1718
19 20 21 2223 2425
26 2728 2930  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation