• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

タイヤの使い方・・・鉛筆

タイヤの使い方・・・最近はネタがありません冷や汗
今は特に交換したいと思うパーツは無いので、メンテナンス重視で行きたいです。後はドラテク向上に励むのみ(笑) !? そしてそのうちエンジンのオーバーホールでしょうか。

写真は右タイヤです。外側は5部山ほどですが、内側はほとんど溝がありません。
キャンバーを付けてサーキットを走ると次第に内側が減ってきます。内側が減って更にこの状態で街乗りをすると、内側のグリップ力が低いので擦れてどんどん溝が無くなって行きます。しかしまだサーキットでは使えるハズと思い、足回りのセッティングを変えキてャンバー角を起こしてみました。

このタイヤは今までのキャンバー角で真っ直ぐ走るように削れているので、キャンバー角を変えると接地部分が変わってしまい、ハンドルを固定していても道路の微妙な凹凸で蛇行してしまうようになりました。ハンドルは真っ直ぐにして動かしていないのになぜかガードレールに吸い寄せられていくげっそり

トーを規定値にしてもその原因が改善されず、「アームが曲がってしまったのか!?そんなハズはないあせあせ(飛び散る汗)」と四苦八苦しておりました。そこで偏摩耗していないタイヤに履き変えてみた所、以前のように真っ直ぐ走るようになったのでタイヤの片減りが直進安定性を低下させていたのだと気付きました冷や汗まだ使えると思いますが、今のキャンバーでは真っ直ぐ走らないので新品タイヤにすることにしました・・・


さて本題に入りますが、今回はキャンバーを立ててみました。

昨年はタイヤのタテとヨコの使い方を勉強し、けっこう学んだことがありました。
今年は、タイヤの面と角の使い方の勉強をしてみたいと思います。

先輩方にタイヤの使い方についていろいろ説明していただきましたが、自分はまだまだ角が使えていないなと感じました。キャンバーに頼って曲がっている部分が多いなと・・・。まだ荷重移動とかタイヤの使い方がよく分からないレベルの時に、とりあえずキャンバーを付けてみると驚くほどコーナーで踏ん張るようになります。それでタイムアップしてしまい、キャンバーは付けた方が速く走れると思い、キャンバーに頼った走り方をしてしまいます。

しかし、キャンバーを付けるとデメリットもあり、横方向に荷重がかからない状態だとタイヤの接地面が減るのでブレーキング時に早いうちからロックしてしまい、あまり強く踏めず制動距離が伸びてしまう。またコーナー進入時の初期応答性が悪くなったりします。早いうちからキャンバーを付けてしまうとそれらに気付かず、本来なら先に身に付けるべき部分を見逃してしまい、上達が遅れたりストップしてしまうのではないかと考えました。(振り返ってみると自分がそうでした・・・)

上級者でも、あまりキャンバーを付けていないのに速い人は多く存在します。そういう人はタイヤの面と角を上手く使えているからでしょう。サーキットの規模や乗り手によってキャンバーセッティングが異なることは事実ですが、自分はキャンバーで誤魔化していた部分があるのではないか!?と、最近思うようになりました。いくら街乗りで内減りしたと言っても、外側の溝の残りが多すぎると思いますたらーっ(汗)こんな物なのかな冷や汗!?

タイムアタックなど一発勝負の時にタイヤの角を上手く使うことができれば速く走れると教えていただきました。しかし自分は普段の走行でもアタックする時もあまり角まで使えておらず、ほとんど真ん中までしか使い切れていないように思います。せっかく225幅のタイヤを履いているのに残りの半分を有効活用できていない・・・それはキャンバーを付けて自分の技術と関係なく面圧を上げていたため、タイヤの面や角の使い方の技術が身に付いていないからでしょう。キャンバーの付けすぎも考えられるかな。

キャンバーを立てたと言っても、ホイールサイズやアーム調達の関係から、約3度までしか起こすことができませんでしが、以前は3.7~4度ほど付いていたので、フィーリングは変わってくるはずです。

新品01R購入しましたひらめき高かった・・・涙 
これからは西浦攻略のための車作りと、タイヤの内側から外側までうまく使えるようにすることを課題とします。

次回は30日に魔瑠さんと西浦へ行く予定です手(チョキ)
Posted at 2007/07/22 00:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 4 5 67
891011 1213 14
151617181920 21
2223242526 2728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation