• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

タカス走行を振り返る。。。

タカス走行を振り返る。。。無事タカス遠征を終えることができ、本日は夜勤にも関わらず朝からおかちゃんずさん宅へ遊びに行ってしまいました(爆)

さて、昨日のタカスを振り返ってみようと思います。
今回のタカスサーキット走行会は、午前中に20分×2本と、午後に15分×3本の走行枠がありました。




1本目
溝なしネオバでコースを覚える。ブレーキングポイントがよく分からないしヘアピンもかなりきつくライン取りに悩む。数周走ってコースレイアウトを覚えた所で、みのポンさんが同乗しました。その後何週か走って走り方を研究する。この時タイム掲示板の見方が分かっておらず、ずっと他人のタイムを見ていました(爆) 他人のタイムを自分のタイムだと誤解して自信を無くす・・・(-_-;) 

みのポンさん1本目
同じく今度は僕が同乗させてもらいました。ライン取りを始め、みのポン号の車の動きを感じ取る。ナルホド!!

2本目

助手席を外して軽量化&01Rに交換しました。タイムランキングが出て自分のタイムが思っていたよりも2秒速かったことが分かり自信を取り戻す(^_^;) みのポンさんや周りの人から情報を仕入れたので1本目よりもやる気アップ!! 1つ目のストレートでロック、ロック、ロック(汗) 自分では止まる事が出来ると思う場所からブレーキングをしているのに止まれません。後々その場所を観察してみると、微妙に下っており舗装も荒くなっていることが分かりました。上手く走れてもどこかのコーナーでブレーキングをミスして勿体無いことをしてしまいましたが、1本目よりも0.5秒!?アップ♪

3本目
午後の1発目です。感覚は掴めたのでここからは車のセッティングを重視していきました。フロントの減衰をちょいといじってスタート。ブレーキングも午前中よりも分かってきました。リアが少し粘る感じでしたがセッティングで曲げるだけではなく、走り方で曲げてみせるぞ!!と意気込む(爆) タイムは午前中のベストの0.2落ちくらいでした。

4本目
空気圧を変更してしてスタート。うーん・・・アンダーが少し強くなってきたかな!?タイヤの熱ダレもあるし、減ってきているだろう・・・タイムは変わらずベストの0.2落ちくらい。大分疲れてきたしそろそろ満足だな思っていたら赤旗中断。丁度よかった(^_^;)

5本目
減衰をちょいといじってスタート。最後の最後で車が上手く曲がるようになりました!!曲がりやすくなったのでブレーキングも詰めることができて自分では良い走りだと思っていましたがタイムに反映されずベスト0.1秒落ち・・・。頑張ってもタイヤのグリップが低下してきてこれ以上は無理だなと思い、走りに満足もしたので途中で離脱しました。


その後は、レースを観戦をしました!(^^)! 熱いバトルにハラハラでした!!


今回の走行会では、慣性で曲げるとは!?ということが分かりました。ブレーキング方法、ハンドルの切り方など言葉で説明するのは難しいですが、この経験を他のサーキットで応用することができると思います。


帰り道でみのポンさんとの話した内容でなるほどぉ、ということ事が。
ある程度基本となるテクニックが身につけば、その後の乗り方は性格と同じように人様々でどれが正しいという正解は存在しないようです。しかし、早い時期から自分の理想の走り方を確立させてしまうと画一的になってしまい、ウデが伸びなくなってしまうのだと。なので自分の好みでない走りであっても、もしそれができることによって応用が利き、何らかの形で自分の走りに取り入れられるようになって視野が広まるなと思いました。

セッティングやブレーキングなどのテクニックだけでなく、考えの視点を変えることが成長につながるんだという事を今回一番学んだかもしれません(*^_^*)
Posted at 2007/10/08 22:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2007年10月08日 イイね!

タカス遠征より無事帰宅わーい(嬉しい顔)

タカス遠征より無事帰宅今回はみのポン選手と福井県のタカスサーキットへ遠征に行ってきましたダッシュ(走り出すさま) 太平洋からはるばる日本海まで片道300kmあせあせ(飛び散る汗)初めて走行会で前泊をしましたビル

夜勤明けで2時間ほど仮眠をとってから出発。ホテルに到着したらすぐに爆睡眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
翌朝7時にみのポン選手と合流しタカスサーキット入りをしました。

今回はレース走行会でしたが万が一事故って帰れなくなったら困るので、タイムアタッククラスで走りました。なかなか難しいレイアウトで、慣れるまでに時間がかかりましたが、みのポン選手の横に乗せてもらってアドバイスを頂き、2本目でベストが出ました。

その後はいろいろセッティングを変えてみるものの、ベスト更新ならずバッド(下向き矢印)最後の走行でなかなかいい感じのセッティングが出ましたが、タイヤがタレてしまったのか自分では一番の走りができたけど微妙にベストに届きませんでした。

レース走行会でしたので、みなさん周りをきちんと見ており、お互い譲り合って安全に気持ちよく走ることができました。ハードスケジュールでしたが、天気にも恵まれよい思い出となりましたウィンク

帰宅は曜日が変わってしまったので、反省はまた次回ほっとした顔 疲れた・・・


おまけ。回転数を合わせましょう冷や汗




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Z_xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX9jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci84qIZgVPU3bkZplbSWJakhf7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/10/08 01:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
7 891011 1213
1415 1617181920
21222324 252627
2829 30 31   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation