• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

手動or自動レンチ

手動or自動秘密基地から古くなって使っていないような工具をよく借りパクしていますが、ホームセンターで売っているバッテリーに繋げて使うインパクトレンチを発見しました。

部品屋さんが置いて行ったみたいで、整備士さんも使ったことがないとのこと。「使ってないから持って行っていいよ」と言ってくれたので使ってみることにしましたウッシッシ

むかし父が使っていた電動インパクトレンチがありますが、バッテリーが消耗してしまい充電しても全然パワーが出ませんバッド(下向き矢印)欲しいなぁと思っても、それなりの物を買うとなると何万円もしますので手が出せないですがまん顔


リアの車高調のネジが固着してしまっていたので、一度外して掃除をする際に使ってみました。シガーソケットかバッテリーから電源を取ることになっていますが、自分の車はバイク用のパッテリーにしてしまったので、別にバッテリーを借りてきて使いました。 このインパクトレンチ、どこからどう見てもMade in Japanには見えませんね(爆)

まず試しにホイールナットを外してみる。スイッチを入れるとモーターだけ回り出す・・・!?「あれっ空回りしているじゃん」と一度スイッチから手を離してしまいましたが、スイッチを押し続けていると、「ガンッ」と力が発生してネジが緩みました。

説明書を全く読んでいませんでしたが、遠心クラッチが付いていて、ある程度空転させてスピードを高め、力が溜まったらクラッチが繋がり打撃を与えるという、低電圧で強力な力を得る面白いアイデアですひらめき ようは車のクラッチを切ってエンジン回転数を高めておいて、一気に繋いだときにホイールスピンするのと同じ原理ですね。ホントか冷や汗

今までラチェットを使ってカチャカチャ作業をしていた所も、電動ならスイッチ入れるだけで外れて便利便利手(チョキ)おもちゃみたいですが、あまり力がないので締めすぎることもなく安心です。

タイヤ交換くらいなら、これらの準備する手間を考えると十字レンチを使った方が速そうな気がします冷や汗しかしプロの方はこの作業を毎日行うので、腱鞘炎や腰痛予防にもなるべく手動よりも自動の方がよいでしょうねほっとした顔自分も車イジリをした翌日は必ず筋肉痛になっているレベルですしたらーっ(汗) 
Posted at 2008/01/31 17:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  123 45
6789 101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation