• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

脱エビス宣言exclamation

脱エビス宣言まずは先日のトレーリングアームちぎれのお話。
何も考えず、トレーリングアームを購入してしまった冷や汗さて、どうやって交換しようか!?

トレーリングアームブッシュの外径は約80mm。他の足回りブッシュでしたら径が小さいのでインパクトソケットでも当ててプレスすれば問題なく外れます。秘密基地を探してみたが、そんな大きな外径のソケットは見つからず、代用品も見つからない。


いつもお世話になっているお店に聞いてみたけど、やったことがないから工具が無いと言われましたげっそり
純正のトレーリングアームはブッシュ圧入済みのassy販売なので単品では販売していません。無限から発売されているトレーリングアームブッシュは、別売りで専用圧入ソケットが用意されているんですよね。 しかし20000円もするたらーっ(汗)


トレーリングアームブッシュを外すことができる径のソケットや鉄パイプなどをお持ちでしたら貸してくださいm(_ _)m
鉄パイプなど探してみますが、しばらくはシリコンでも充填して様子を見ますバッド(下向き矢印)


さてお話は変わりますが、脱エビス宣言をします(謎) そう、サーキットでは重荷となっていたABSを完全に撤去することにしました。
いつも走る時はABSを切っていますが、ABSユニットを外して配管を短くすればフィーリングも向上するようです。ABSレス車の純正品を流用して配管変更をします。そのうちねダッシュ(走り出すさま) 

来年の車検時は今のままだと変更手続きが必要になるので、ABSを外して10㎏の軽量化。助手席をフルバケ化で更に10㎏。現在の車重が1050kgなので、1030kgかぁ。 とても1000㎏切りはできそうもないですねあせあせ(飛び散る汗)
リアをFRPゲート、アクリルガラスにして更に15㎏・・・  

最近、13万キロ走行のエンジンですが妙に吹け上がりがイイexclamation×2最後の力を振り絞っている・・・なんてことありませんよね冷や汗
Posted at 2008/03/26 22:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234 5678
9 101112 131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation