• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

雨トレ

雨トレ今日は午後から雨が上がる予報でした。しかしまだベストが出せる時期ではないし、セッティングを変更してウェット時の挙動も確認しておきたかったので、午前中のうちに出撃して走ってきましたダッシュ(走り出すさま) 雨はタイヤが減らないからお得ですウッシッシ

西浦はコースアウトして芝を剥がしてしまったら弁償しなければなりませんが、芝保険が出来ましたよ(笑) 600円ナリ 今日は雨だから悩みましたが、自分の腕を信じて(爆)加入しませんでした冷や汗



今回は雨ということもあり3台での走行でした手(チョキ) しかーし、ご一緒したお車はポルポル君とランボル君たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)え゛ーっ、こんな雨の日に動く不動産で走行して大丈夫ッスかあせあせ(飛び散る汗) お二人ともまだ30代位のお方でしたが僕とは身分が違うお方でしょうな~冷や汗2


久々の走行レポートです。

今回は205幅の01Rで走行しましたが、終始路面に水溜まりが出来るほどのヘビーウェットでした霧
西浦のウェットは昨年の走り納め走行会の予選時に経験しましたが、その時はセミウェットで6秒台でした。今回はヘビーウェットでしたので同等のタイムが出ればいいかなと思い、タイムは6秒前半を目標として設定しました。


ホームストレートは水溜まりが多くて真っ直ぐ走らないあせあせ(飛び散る汗)ハンドルを固定していても左右に流れ安定しませんがまん顔
1コーナー進入のブレーキは限界を確かめつつ少しずつ詰めていきます。コースに集中しながらもメーターの針も視界に入れておきました。メーターの針が一気に下がり出す=タイヤロックなので、メーターの針が急激に下がりだした瞬間に人間ABSを働かせブレーキを少し緩める。最終的に100メートル看板が真横に来るまでアクセル全開で耐えるようにしましたダッシュ(走り出すさま) 
ヘビーウェットにもかかわらず最高速がドライの時と変わらなかったんですけど?謎たらーっ(汗)

立体交差手前の下り2コーナーは、全コーナーの中で僕は一番怖いと思うコーナーですげっそり特にウェトだと、横荷重を掛けすぎるとリアが流れ出すし、突っ込みすぎてブレーキを踏んでしまえば、これまたリアが流れてしまうしで怖い怖いあせあせ(飛び散る汗)
横荷重をなるべく少なくし、直線的に抜けるラインを取りました。

S時は登っているし水溜まりが多かったのでアンダー傾向でした。ここも突っ込みすぎず出口の姿勢を意識し直線的に立ち上がるようにしました。

1ヘアと2ヘアはアンダーが出やすいですが、ここはブレーキを残し横荷重を掛けてリアを軽くしました。ブレーキを残しすぎるとリアが流れ出して止まらなくなり、アクセルオンにしても横に流れて行ってしまうのでリアの動きをコントロールできる、流れ出すギリギリのポイントを探りました。しかし、オーバーかアンダーのどちらかばかりで、なかなか思うようにコントロールできませんでしたバッド(下向き矢印)また次回の課題です鉛筆

最終のソックスコーナー(と言うらしい?)は内側に水溜まりが出来ていたので、アウト側を走行。ここは特に水溜まりが多かったので、水を避けるラインを取りました。

ヘビーウェットだと刻々と路面状況が変わるので一定の走りが出来ません。しかし限界が低くなって挙動が分かりやすいし、何よりもタイヤのグリップに頼った走りがあまり出来ず荷重移動やブレーキングがタイムに大きく影響してくるので練習になります。ウェット走行で得た事は必ずドライでも生かせるなと改めて思いました。

昨年の走り納め走行会の時よりも、セッティング変更して車の動きも変わりコントロールしやすくなりました♪

よいお勉強が出来ましたほっとした顔雨でもとても楽しめましたよ手(パー)
本日のベストは1分5秒8で、目標達成ナリウッシッシ

おまけです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVYY3hkbqgeXRjAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



Posted at 2008/09/16 17:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14 15 1617181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation