• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

小型GPSロガーの精度

小型GPSロガーの精度前回は簡単にグラフの見方を紹介しましたが、データを細かく見ていくと、精度が曖昧な部分が多く見つかりました。 

特に走行ラインは、そんな所走っていないぞというほど大きく膨らんでいたり、ギザギサになっている部分が多くありました。最初は突っ込み過ぎやハンドルのブレ等により蛇行しているのかと思いましたが、グラフを見ると明らかにおかしな波形となっていたので、GPSの精度が問題であると分かりました。特にデクナーの立体交差部では電波が遮断されてしまうのでコースから外れてしまうこともありました。

旧型のGPS受信機などでは10メートル程度の誤差が生じることもあるようなので、GPSロガーでも位置精度の信頼性は低いと思われます。

次に計測タイムですが、僕のログデーターはタイム計測器との誤差が0..03秒でしたが、シロっこRさんのデータでは0.5秒の誤差が生じていました。なので計測器を併用することが望ましいですね。

今回は雨も降っていたので、僕のDC2ではGPSロガーをタオルに巻いて運転席のポケットに入れ、シロっこRさんのDC5にはセンターコンソールのドリンクホルダーに入れてデータ取りをしました。室内の遮る物が多い場所にGPSロガーを置いたことにより精度が低下したことも考えられるので、次回は屋根やダッシュボードに設置してデータの精度が上がるか試してみたいと思います。

立体交差のある一周5.8キロのコースで誤差が0.5秒以内なら非常に精度が高いと思われますが、サーキットなので100分の1秒までは精度を上げたいものです。しかし8500円の小型ロガーにそこまで求めるのもどうなんでしょう冷や汗   

ミニサーキットならコースが短くデータ分析も安易になるので、スパ西浦を走りに行くのが楽しみですウッシッシ
Posted at 2009/11/16 23:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 9 10111213 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation