• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

鈴鹿に向けてレンチ

鈴鹿に向けて18日にシロっこRさんと鈴鹿へ行く予定ですので、準備を始めました。サーキット走行は約5ヶ月ぶりです。

数年前までは夏でも平気でサーキットへ行っていましたが、根性が無くなって今年の夏はついに一度もサーキット走行へ行くことがありませんでした(爆) もちろん節約ということも考え、ベストコンディションの時期になるまでパーツ類を消耗させず温存していたとも言えます・・・冷や汗exclamation&question

数年前まで使っていた☆無しZ1はRE-11に勝ることは無いため、完全に街乗り用としました。しかしサーキットで使用した中古の上、キャンバー角3.8度近くのため街乗りでもすぐに片減りをします・・・


IMG_2744
ということで、裏組みexclamation
BS以外のタイヤの交換はできるようになりました♪BSはショルダーが硬くてビードをすぐに切ってしまいます冷や汗2 タイヤ交換は難しいけど、自分でタイヤ交換をできるようになって学べることが増えました。

それはタイヤメーカーや銘柄によってタイヤの部位によって剛性が異なるということを自分で組んで、触って、踏んで知ることができるようになったということです。

いろいろなタイヤを交換するようになり、タイヤ一本一本の技術的なことや価格に差があることも素人なりに少し分かるようになった気がします冷や汗

その後はフロアー下のネジの緩みがないか確認しました。アルミ製アンダーパネルのネジはやたらと緩みますあせあせ(飛び散る汗)振動により緩んでしまうのでしょう冷や汗2車高の関係で途中で外れたからと簡単に装着はできないのでたらーっ(汗)

IMG_2764
フロントはバンパー下をベニヤで覆い、エンジン下はアルミ製で覆うという二重構造を取っています。ベニヤが出火する恐れがありますのでエンジン下までは覆うことができません・・・冷や汗 ベニヤのバネルはバンパーを吊るためにステーを使ってボディに固定してあります。

IMG_2759
リアもディフューザーを装着し、ロワアームより後ろをフラット化できました。これで多少は最高速が伸びたりするかなexclamation&question



その後は洗車をしました。
ディスクグラインダーで軽量化のためにとボディーを削ったため、鉄粉だらけになっていましたたらーっ(汗)コンパウンドで適当に磨いて終了冷や汗 

18日は久々の走行なので楽しみです♪忘れ物をしないようにあせあせ(飛び散る汗)
11月にも鈴鹿へ行こうと考えていますダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2010/10/13 20:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation