• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

車庫証明

車庫証明インテグラですが、エンジンは降りて現在エンジン屋さんでオーバーホール中とのことです。

まぁ、依頼する時に言われていたことですが、現在は各モータースポーツのシーズンオフなので、エンジン屋さんは競技車両のエンジンオーバーホールで立て込むそうです。



主にジムカーナ車輌が多いそうですが、プロ(セミプロ?)の方を優先するため、僕のようなお遊び車輌のオーバーホールは後回しにされてしまうのでしょう(^_^;) 看板出しているお店に依頼したわけではないので、融通が利かないことは承知の上ですが、完成時期は全くの未定でございます(爆)


さて話は変わりますが、新車の車庫証明の申請に行ってきました。車輌は在庫があったので手配済みで、月末にはディーラーに入庫するようです。車庫証明をディーラーに頼むと1万円近く手数料を取られるため、いつも自分でやっています(^_^;) 今までは実家に住んでいた時に申請していたので、土地所有者の親に一筆書いてもらえば書類は揃いました。

しかし現在はアパート暮らしのため、アパートの管理会社に保管場所の使用証明書を書いてもらうことになります。 が、一筆書いてハンコを押すだけで手数料としてお金を取るんです(怒)相場は5000円~10000円くらいのようですが納得いかない!! 

賃貸契約書にそんなこと書いていないと訴えても、「どこの管理会社も手数料を頂くことが通例です」と言われたので、「お金を持ってこなかったので後でまた伺います」と管理会社を後にする。

その後、ダメ元でアパートの賃貸契約書と駐車場の契約書を持って警察署へ行き、これで証明できないかと聞いてみました。警察の方は「それでも可能ですが、珍しいですね」と言いながら、書類をチェックしてくれました。

しかし、賃貸契約は2年間の自動更新のため、契約書に記載されている期間はすでに切れてしまっていて、そこを指摘されました・・・・。

幸い銀行に寄ってから警察署へ行ったので通帳を持っており、通帳を提示して現在も家賃と駐車場代が引き落とされていることを主張したら受理してくれました(^_^)v 静岡県警さんは優しかったです(笑)


何百万もの買い物をするので、たった1万円くらい大した額では無いかもしれませんが、すべてディーラーに任せるよりも、自分で申請した方が愛着が沸くような気がします(^^) 
ぶっちゃけ車庫証明のシールをリアガラスに貼られるのが嫌と言うことがあるのですが・・・

来週には車庫証明ができるので、ディーラーに書類を持って行き、オプション品を取り付けてもらって登録してもらうだけです。ちなみに車輌は持込登録です。 

マニアックなお話でした(笑)
Posted at 2012/02/16 21:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021 22232425
26272829   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation