• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

走行準備&カングー戻ってくる

走行準備&カングー戻ってくる28日は今のところ天気はよさそうですね。鈴鹿は約半年ぶりの走行です。今日は走行前の最終メンテナンスを行いました。

結局オイルは4リットルだけ購入し、減った分の補充をしました。しかしレベルゲージを見てみると、アッパーレベルまでオイルが入っていてほとんど減っていませんでした。

前回の西浦走行後は5ミリ位減っていたので、オイル消費していると思っていましたが、意外と減っていませんでした。

オイルの性質上、一度エンジンを回してしまうとオイルパンに戻ってくるまで何日もかかるようで、4、5日間エンジンをかけないでいると完全にオイルが戻ってくるようです(^_^;) アッパーレベル+2mm位まで補充しておきました。

あとは各部のネジの増し締めと、エアクリの掃除等を行いました。
で、今更ですがピットに潜って車を下から覗くと、いろいろな部品が外されていることに今頃気づきました(爆)

アンダーカバーが外されていたり、エアクリダクトの一部が外されていたり、O2センサー近くのエキマニステーに何もついてなかったりと、おそらく職人様が走るのに必要ないパーツとして外されたのだと思います(爆) 

オーバーホールした際に、返却された部品の段ボール内を確認してみたら、確かにいろいろどこの部品かわからないステーやらプラスチックやらゴム部品などが出てきました。

でも、ブーリーがむき出しは少し怖い気がします・・・
また鈴鹿に行った帰りに、職人様のところに寄ってアドバイスを頂こうと思います。


あと、GPSロガーが一台故障しました(+_+)
充電してもスイッチ押しても全く反応しなくなってしまいました。元々不調だったので、予備でもう一台持っているのでいいですが、友達の分が取れなくなってしまいました・・・

以前のように、すぐに買い足すだけの余裕がないので、現状維持で我慢します。動画撮影用のデジカメもヤバい・・・



さて話は変わりますが、カングーが帰ってきました♪
オートライトの不調は、センサーのハーネスがショートしていたようで、ハーネス交換でなおりました。しかし、交換はかなりの大がかりの作業のようで大変だったようです(^_^.) せっかく使えるようになりましたが、オートライト機能はあまり使う予定はありません・・・スミマセン 

ただ、ルノー車の電子制御はCANシステムというのを採用していて、プラスとマイナス線だけでなく、コンピューターを介して複雑なネットワークを構成しているらしく、全く関係ない部分のショートでも、それが他に飛んで不調を起こすことがあるので、放置するわけにはいかないと説明を受けました。

確かに日本車には採用されていない、日本人の感覚からすると「不必要」と思われる装備があり、わざわざ複雑にしているなと感じる部分も多いです(^_^;)



それから、代車のキーレスも通称コブラキー呼ばれる後付キーレスでした。このキーレスの受信ユニットにコブラのマークが付いているんです。我が家ではチキンボーンと呼んでいます(笑)

カードキーの中身は完全に抜かれ、イモビ用のICチップだけ残されているようです。しかしこのメガーヌのコブラキー、めちゃくちゃ感度が良いです(^_^;) 国産のキーレスと全く変わらないくらい反応してくれます。 

カングーでは非常に感度が悪くて使い物にならず、コブラキー自体の問題だと思っていましたが、カングーのシステムが邪魔をして感度を悪くしてしまっているように思われます。

メガーヌも慣れてくると意外と乗りやすい車でしたが、やっぱりカングーが一番です♪
Posted at 2012/05/25 19:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021 222324 2526
27 2829 3031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation