• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

しばらくはメンテナンス

しばらくはメンテナンスリフォーム中でガレージが使えないため、カバーを掛けて屋外に駐車していましたが、昨日の強風でカバーがはがれてしまいました・・・

雨が降るとすぐに雨漏りをするためカバーを掛けていましたが、しばらくは天気がよさそうなので、カバーを外して保管するようにします。


さて、先日職人さんとお会いして、いろいろアドバイスを頂きましたので、しばらくはセッティングとメンテナンスを行っていこうと思います。

メニューとしては

①ブレーキダクトを付ける&ブレーキのヒートプレート除去
②リアサスペンションのストローク見直し
③バンパーの補修
④フロントメンバー部をブラック化
⑤ロールバーの組み直しと、アーム類のボルトの締まりの解放




①は、アンダーパネルを装着しているためブレーキにエアがあまり当たらず、効きが悪くなっている可能性があります。そこで、ホームセンターで買ってきた880円のダクトを使用してブレーキダクトを作ってみようと思います。

左側はバンパー開口部から簡単に引けるのですが、右側はエアクリのレゾネーターが邪魔して、スペースが狭くてダクト全体を開口部から出すのが難しそうです。

純正レゾネーターを取っ払ってしまいたい所なのですが、職人さんにエンジンセッティングしてもらった際、レゾネーターがあった方が低速域でのトルクが出たし、吸気温も下がるため外したくないんです。。。

ちなみにアンダーパネルは自作なのでダウンフォースは期待できませんが、空気抵抗を減らせるため最高速は伸びます。純正のプラスチック製の黒いアンダーガードも、有ると無しでは鈴鹿のストレートで最高速に2、3kmの差が出るそうです。たかが2、3㎞でも、コース全体で見ればタイムに影響してきますね。


②は、現在ヘルパースプリングを噛ましていますが、どうもこれが路面に接地しすぎてリアが粘りすぎているようなので、伸び側のストローク量を減らしてみようと思います。


③は、ワイドトレット化したタイヤの干渉を防ぐため、バンパーの耳をカットしてしまいました。そのため、元々ペラペラだった軽量バンパーが、更に強度が落ちて鈴鹿での200㎞の風圧と振動で、走行の度にヒビが増して、タイヤと干渉する部分は割れたり欠けたりしてしまっています。

そこで、裏からガラスマットで補強しようと思います。



④は、間違い探しのようですが、違いがお分かりになるでしょうか(^^;) 見た目重視ですが引き締まった感じがするし、所々錆が出できているので、塗装しようと思います。もちろん、ホームセンターの塗料で(笑)


⑤は、ハード走行をしているため、一度補強部やアーム類のボルトの締まりを解放することにより、よじれの矯正が期待できるかもです。ついでに内装の残っている部分も取っ払ってしまおうと思います。

といったメンテナンスを主に行っていこうと思います。次の鈴鹿は秋頃かなぁ。。。一度調整のため、メンテナンスが終わったら西浦を走ろうかな♪

ただ、5月末にはリフォームが完了する予定ですし、初夏の頃にはニュー自転車も来るでしょうから、しばらくはそちらが優先されそうです(汗)
Posted at 2013/04/08 22:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 234 56
7 891011 1213
14 15161718 1920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation