• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

作業進まず

作業進まずゼッケンベースはマグネット仕様です(笑)
こうしておけば準競技車両に見えるでしょうか(^^;)

リフォーム中で業者さんの車両が出入りするため、作業場所が限られるし、最近は風は強くて寒いので、なかなかクルマをいじる気になりません・・・

職人さんからはエンジンを掛ける時は20分くらいドライブして暖気するように言われています。たまにはエンジンを掛けてあげようとアイドリングさせるくらいなら、エンジンを掛けない方が良いそうです(^^;) 

アイドリングのみの低回転では、水温は上がってもエンジンの芯まで十分に温まらず、シリンダー内に水蒸気が発生してエンジンオイルを劣化させたり、エンジンが膨張せず適度なクリアランスにならないため、次第に歪みや傷が付いてパワーが落ちてしまいます。

サーキットで使うエンジンのため、極力パワーは落としたくないし、高精度に組まれているため、アイドリングでの暖気はNGで、実走行にて暖気を行うように言われています。そうすると長期間エンジンを掛けないでいると、ドライスタートが心配になりますが、プラグホールから潤滑スプレーを吹いてエンジンを掛ければいいそうです。

暖気が面倒なので牽引フックにロープを引っかけて、人力で車を移動させるようにしています(笑)



とりあえず、ブレーキダクトをタイラップで仮付けしてみました。直径75mmのダクトを使うと、場所を取ってアンダーパネルと干渉してしまうため、パネルの取付ステーを移動させたり、200キロの風圧に耐えられるよう、固定も針金を使ってしっかり縛るようにしたいと思います。

まだやらなければならないことはたくさんありますが、もう少し暖かくならないと外に出る気になりません・・・


次回の走行は、シロっこRさんが5月に出走されるため、お供をさせていただき、5月13日を予定しています。



リフォームは5月末には完了する予定です。壁を作るために仕切りができて、だいぶ部屋らしくなってきました。
Posted at 2013/04/12 21:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 234 56
7 891011 1213
14 15161718 1920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation