• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

ブリッド ジータⅢ TypeS に交換

業者に発注ミスをされたので、納期を短縮してもらうように要請して、本日無事パーツがすべて揃いました(+_+)



今まで使用していたノーブランドのフルバケは10年以上頑張ってくれました。ステーなどあれこれ加工し、自分の運転しやすいポジションに合わせてホールド性は良かったと思います。



しかし、最近は車検でフルバケやシートレールにケチをつけられるようになってきています。

数年前までは、4名乗車の場合のみフルバケの背部に衝撃緩和用のクッション等を貼りつけるだけでよかったですが、最近は陸運局でも強度証明の無いフルバケはNG、製造元の分からないシートレールもNG・・・

強度証明のできるフルバケと、それと同一メーカーのシートレールのみOKという所が増えてきています。

私が毎回車検を通している某陸運局では、幸いまだシートについて指摘されたことはありません。しかし、近隣の陸運局ではチェックされると整備士さんから聞いているし、指摘された知り合いもちらほらいます。

今さらチェックすると言われても、純正品なんて持っていないし、運転席と助手席とも強度証明のできるシートとシートレールに買い替えるとなると、かなりの投資となるので最初は指摘されたら引退を考えました(爆)

幸い今回は指摘されることなく車検に通りましたが、2年後に車検に通る保証はありません。

嫁さんにもこのことを話しました。すると、「娘たちも喜んでインテグラに乗ってくれるし、私も時々は乗せてもらってドライブに連れて行ってもらいたい。安全のことを考えたら、ちゃんとした物に買い替えてもいいんじゃない!?」と言ってくれました。

そこで、車検や自動車保険、税金用に毎回ボーナスから積み立てていた貯金が残っていたので、それを使ってシートを購入することにしました。最初は赤を考えていましたが、黒+グラデーションロゴが格好良かったので、若干割増しになりますがそれに決めました。



頭頂部が今まで使用していたフルバケよりも10センチほど短くなっているため、今まで以上にローポジに見えるようになりました。

高い買い物でしたが、よりレーシーになって満足しています♪
Posted at 2017/04/04 22:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation