• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年08月23日 イイね!

YZサーキットへ行ってきたよあっかんべー

YZサーキットへ行ってきたよYZへ行ってきました台風
さすが平日グッド(上向き矢印)今日は1枠100分走行の日でしたが、走行台数はたったの5台うれしい顔朝から暑くてYZへ行く途中にあった気温掲示板は8時過ぎで32℃でしたあせあせ(飛び散る汗)暑さのせいか皆様休憩が多く(自分も冷や汗)ほぼ貸切状態で走れました手(チョキ)

今回YZでは初の01Rを履いての走行でした。
そして前後ともキャンバー角が以前と変わっています。



ライン取りを意識したり減衰をいじったりして、ネオバで走行した時よりも、立ち上がりスピードを上げられているように感じられましたダッシュ(走り出すさま)リアもキャンバーを立て、ヘアピンの進入がスムーズになっているようです。

ただ、リアのキャンバーを立てた為だと思われますが、第1コーナー進入時にリアが不安定になってしまった上、ブレーキング時にもリアが落ち着かなくなってしまいました。強めにブレーキングをすると、すぐリアが流れてしまいます。上級者はこれを上手くコントロールしているんでしょうけど、自分にはまだできません

次回は第1コーナー~第2コーナまでの蛇角とライン取り、そしてブレーキングに重点を置いて走りたいと思いますわーい(嬉しい顔)

あと、立ち上がりスピードが上がったためか、1ヘアを抜けた後にややイン寄りで走行しないと2ヘア手前でレブに当たってしまいます。スピード重視でレブ当てするか、イン寄りで距離を短くするか・・・これも悩みどころですあせあせ(飛び散る汗)エンジンのことを考えれば、イン寄り走行でしょうか・・・ほっとした顔

まだYZは3回目で完全に慣れないこともあり、第1コーナーに恐怖心があったため、第1コーナーはやや抑え目に進入し、第2コーナー立ち上がりを主に練習してみました。

今回はずっと車載映像を録画し、うちに帰って復習をしました(笑)
クリッピングを奥から徐々に手前へ持って行き、その違いを研究しましたひらめき

クリッピングポイントを色々試したおまけ動画です冷や汗
かなりビミョーですが、違うラインで走っていますたらーっ(汗)

相変わらず音声は最悪なので・・・m(_ _)m




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=R4xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX1jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8wqIZgVPT2jkbklb64HeDbn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/08/23 20:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年08月22日 イイね!

サーキットおバカあせあせ(飛び散る汗)

サーキットおバカ某お兄様にETCカードの正しい使い方を伝授されてから(謎)、遠出をしてもお財布にやさしくなりましたぴかぴか(新しい)

これからは、YZ・美浜・鈴鹿ツイン・モーターランド鈴鹿など、様々なサーキットを体験してみたいと思い、いろいろ計画を立てています。

本日、なぜか無性にYZに行きたくなりました。
ということで、
明日YZに行ってきます(爆)

昨日は夜勤の上、夜通しお局お姉様にお説教していただき、疲労が溜まっているにもかかわらず、今日は午後から明日の準備をあせあせ(飛び散る汗)

大学時代の友人が土岐市で働いているので、ちょこっと顔を出して(拉致るか!?)、ちょこっとYZを走ってきます(どっちがメインだ冷や汗)。

明日は100分走行の日なので、いろいろ研究してきますよあっかんべー
ラジアル40秒切りをして、お兄様のサインを頂かなくては(笑)
9時から走行するので、よかったらご一緒にどうぞ~♪

東海環状を使って約1時間半で行けちゃいまするんるん便利になったね☆


今後の予定は、
・26日に 魔瑠さん (みのポンさんもきっとウッシッシ) とカートに行きますダッシュ(走り出すさま)

・29日には スタ☆さん と美浜サーキットに行きますダッシュ(走り出すさま)
 他にも美浜に行きたい方がいたら一緒に行きましょ~☆

・9月9日は幸田サーキットのスポーツカーレースに参戦。

楽しみが多いねうれしい顔

あっ、25日は温泉に行くんだっけ冷や汗

車も労ってあげなきゃいけないけど、ここまで来たらもう壊れることを恐れずにジャンジャン走っちゃおうグッド(上向き矢印)もちろんメンテはきちんとするし、万が一壊れちゃっても修理してあげるからさほっとした顔

関連情報URL : http://www.yz-circuit.com/
Posted at 2006/08/22 18:22:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年08月21日 イイね!

ALTバッジ タイムアタック月間

ALTバッジ タイムアタック月間今年も始まっていたんですね冷や汗
ここ数ヶ月ALTはご無沙汰で知りませんでしたたらーっ(汗)
詳細は→こちら

既に獲得者も再度挑戦できるようですグッド(上向き矢印)
設定タイムは例年と変わっていないようです。
でも夏と冬で同じ設定タイムというのはいかがなものかと・・・ボケーっとした顔


しかも1301~1600ccまでのクラスの方が1601cc~2000ccより設定タイムが厳しいというのは、不満を持つオーナーさんも多いでのでは・・・exclamation&question

よく分かりませんが、スターレットターボでラジアルで31.2秒はこの時期キツくないでしょうかexclamation&question

こうなったのも、1301~1600ccクラスに30秒切りしちゃうような極一部の激速オーナーが平均タイムを上げてしまっているからでしょうあせあせ(飛び散る汗)

逆に1601cc~2000ccクラスの設定は、コース改修直後31.6だったのに今は31.8と甘くなりましたねあせあせ(飛び散る汗)


まあそんなこと言っても仕方ないので、この機会に皆さんALTバッチ獲得に挑戦してみてはいかがですかexclamation&questionこういうイベントがあると燃えてしまうたっくんです(笑)

コソ練してこよっかなウッシッシ



うっ、金がなかった・・・申込みは後日冷や汗
Posted at 2006/08/21 11:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年08月20日 イイね!

マフラー交換しましたレンチ

マフラー交換しました今日は午前中から、秘密基地に潜り込みマフラー交換してきました。
ささっと30分くらいで終了グッド(上向き矢印)エンジンをかけてみると

おーっ、静かだ(^_^)v
車検対応のマフラーってこんな静かでしたっけexclamation&question
そう思うと今まで付けていたマフラーはかなりの音量だったってことですね冷や汗

下のトルクがありますねダッシュ(走り出すさま)発進が楽になりました。
高回転まで回しましたが、今まで付けていたマフラーとほとんど変わりません台風音が小さい分吹けが悪くなったような気がしますが、サーキットでのタイムはレガリスを付けていた方が良かった(爆)

以前の方が音がレーシーで良かったですが、これからのサーキット事情や、年齢の事を考えると車検対応マフラーにしようと思いました。。。

で、良い!?お知らせがグッド(上向き矢印)

今まで付けていたチタンマフラーはYオークションに出品中ですグッド(上向き矢印)
この機会に是非(笑) 探してみてくださいウッシッシ

うーん・・・やっぱりエキマニが欲しいかもひらめき

さて、明日は申込をするぞ揺れるハート 
Posted at 2006/08/20 18:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年08月19日 イイね!

インナーサイレンサー

インナーサイレンサーの存在を忘れていました冷や汗

最近はマフラー音量が大きくなり街乗りがキツイ・・・。特に長距離の高速移動は、ひたすらエンジン音とマフラー音を聞き続けなくてはならず、いくら車好きでも耐え難いものがある。

後ろの車にも嫌な顔されるし(ミラーで確認げっそり)、ストレートの為か「バンッ」とマフラーから時々爆発音が・・・。

「んっexclamation&questionそういえば」とゴソゴソ物置からインナーサイレンサーを発見グッド(上向き矢印) 装着してみる。

やったひらめき静かだウッシッシ
音はショボいですが、疲れてきたので音質よりも音量を優先します台風

でも明日はマフラー交換しますよダッシュ(走り出すさま)
次の走行の準備ですぴかぴか(新しい)

磨いて焼いて、怪しげなチタン風に加工してみたつもりですが・・・冷や汗
Posted at 2006/08/19 21:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  123 4 5
6 789 101112
1314 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation