• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

便利道具を入手グッド(上向き矢印)

便利道具を入手職場のおばちゃんが子供の運動会用に買ったみたいですが、機械音痴であまり興味が無いようで
「使わないから持ってっていいよ~」と、貸してくれましたウッシッシ

たっくん:「11月の半ばくらいまで借りてイイかな!?」
おばちゃん:「あーいいよ、たぶん次使うのは来年の運動会だから」

ってことで、借りパクしちゃいますうれしい顔手(パー)グッド(上向き矢印)

これからは車載として使ってみますが、ハードディスクタイプなので振動に弱いとかあせあせ(飛び散る汗)
しかもネットにアップするときは容量の関係で画質は今までと変わりません冷や汗
音は良くなるかな!?


たっくん01Rがイイと言っていましたが、考えがコロコロ変わり次はネオバユーザーに戻ります冷や汗
ミドルからミニサーキットまで走ってみましたが、ミニサーキットはどうしても横方向を使わないと
いけないので、横が強いネオバにして、タイムを狙って行きます台風
でも01Rは勉強になりましたよ指でOK

土曜日にカートに乗ったけど、車でタイヤの使い方をずっと意識してきたおかげで、カートでも応用が出来て
以前よりスムーズな旋回、加速ができましたひらめき車ででそれを実践しようとしてもなかなかできないんだよなぁバッド(下向き矢印)
でも突き詰めていけば、カートの方が難しいでしょうけどねダッシュ(走り出すさま)

さて、次のタイヤはネオバの225-45-16です。
しかーしメーカー在庫無し、納期未定との回答でしたげっそり
あまり出回らないサイズということもありますが、11月5日の鈴鹿ツインに間に合いそうもありません・・・。

ってことは、溝の残りが少ない01Rを持たせなくてはならないあせあせ(飛び散る汗)
25日のYZのフリー走行、28日のスポーツカーレース・・・・11月5日は01Rで走ることにして、
後はネオバで走ろうかなダッシュ(走り出すさま)

じつは7分山のネオバが2本あるんだよねぴかぴか(新しい)
でも純正ホイールに装着してあり、外見がノーマルになってしまいます冷や汗 ↓



見た目がノーマルで、レースのオープンクラス(改造無制限)出るのはウケ狙いみたいで恥ずかしい(爆)

どうしよっかなぁ・・・考えてる顔

ネオバが欠品・・・同じサイズのA048も欠品って言ってたなぁボケーっとした顔
ヨコハマのスポーツタイヤ売れてるんだなぁ台風

Posted at 2006/10/23 21:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月21日 イイね!

久々のカートだよグッド(上向き矢印)

久々のカートだよ約2ヶ月ぶりにカートに行ってきました台風
今回も毎度おなじみの、みのポンさん、魔瑠さんと一緒ですウィンク
写真は魔瑠さんが撮ってくれたカメラ目線のたっくんです(笑)

みのポンさんの復帰を待っていましたヨひらめき
みのポンさんもB級ライセンスも取得され、今回は初のGX200での走行となりました手(チョキ)

しかーしあせあせ(飛び散る汗)コースのレコードラインに1周ずっとオイルが漏れていますがまん顔
軽量でパワーのあるGXではツルツルですげっそり


何度もスピンするし、無理をしたら刺さりそうだったので抑え気味で走りましたバッド(下向き矢印)
その後は30分フリー走行ですダッシュ(走り出すさま)

フリー走行で使用するビレルなら、オイルを踏んでも安定して走行できました。
結果はベストとほぼ同じぴかぴか(新しい)でも2ヶ月ぶりで筋力が低下しており、終盤はまともに走れないたらーっ(汗)
せっかく当たりマシンに乗れたのに、完走するのに精一杯でした冷や汗


明日は、みのポンさんと魔瑠さんはギャラリーをしにはるばるYZまで行かれるそうですよグッド(上向き矢印)
たっくんは昨日も今日も明日も明後日もお仕事です涙
気をつけて楽しんできてね~指でOK


新品タイヤの見積もりを頼みました台風
11月5日の鈴鹿ツインに間に合うといいなグッド(上向き矢印)
Posted at 2006/10/21 23:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月19日 イイね!

エピソードその2映画

エピソードその2本日もお休みでした。
明日も夜勤なのであと半日休みが残っていますダッシュ(走り出すさま)

本日は9時に起床どんっ(衝撃)
午前中は25日のYZ走行会に向けて、今まで使っていたベステックスのバネから戸田純正のバネに交換してみました。
先日三河を走行した際、フロントの軽量化をしたらフィーリングが変わってしまい、バネも固く感じました。

減衰だけでの調整では限界があるので、同じバネレートでも巻き数が多い戸田のバネに交換してみて、若干フィーリングを変えてみました。実際動きがしなやかになりました。しばらくこれでセッティングをしていこうと思います。


さて、車ネタが無いので本日はエピソードを交えた新ネタをご紹介します。
車と仕事以外のことを語ることは少ない、謎が多いたっくんの生活(ホントか!?冷や汗)ですが、本日は音楽の話をダッシュ(走り出すさま)

学校を卒業してからは手にすることは少なくなりましたが、毎週弾いていることは弾いていますカラオケ
写真は大学時代に奮発して買った、といっても廉価版のマーチンですが、ずっと引き続けているのでけっこう
いい音が出ます。

ちょうど僕が高校生の頃、ゆずがメジャーデビューをはたし、フォークブームが再来しました。
でもその頃僕の周りではパンクロックがブームで僕もエレキギターを弾いていました。
しばらくするとゆずの影響でテレビでストリートライブなどが取り上げられるようになり、1人で弾き語りが出来る
アコースティックギターっていいなぁと思い始めました。

でも何万もするギターをすぐ買えるお金など高校生の僕には無い。(部活と受験でバイトはしていませんでした)
大学に入学し軽音楽部に入ろうかと思いましたが、他にもやりたいことがあり趣味で時々弾く程度になってしまい
ました。


僕の今の職業の源流となるわけですが、ある日友人からボランティアに誘われました。
ボランティア先は知的障害者の自立を支援する施設。
施設の内容は省略しますがとてもやりがいを感じ、ボランティアとして通うようになったある日、
ある青年に出会いました。

青年には夢があり、某ギタリストに憧れて自分もギターを始めたい。そしていつか人前で披露をしたいと。
僕もギターを弾いていたので、施設からの依頼もあり青年にギターを教えてあげることになりました。
大学の先輩から安物のアコギを貰い、しばらく使っていましたが、その後バイトをしてマーチンを購入しましたほっとした顔

しかし葛藤の毎日でした。
知的障害を持つ青年・・・障害のため健常者のように集中力も続かず、上達も遅い。普通の人なら1週間で身につく
ようなことも1ヶ月かかってしまい「なんでこんなことが出来ないの」と思う気持ちを抑え抑え、1年が経ちました。

彼は施設の文化祭でステージに立ったのですが、その出来は誰もが苦笑いするような物でした。
完成度が低かったのは障害のせいではなく、本人のやる気が足りなかっただけですが、施設長や職員も青年に
「本当にやる気があったのか、そんなだったらもうギターをやめろ!!」と言い放した。
僕も1年頑張ったけど、しばらく青年と距離を置きました。

その後、僕は大学の仲間とバンドを結成してオリジナル曲も作り、ステージに立ったりストリートライブを
して楽しんでおりました。ボランティアをしていた関係で福祉施設からの依頼も多くなり、慰問という形でいろいろな
施設を訪問しました。

施設訪問が多くなったため障害者にも分かりやすい曲や歌詞を作るスタイルに変えて活動するようになりなました。
対バンをしたりという腕を競うようなことはあまりしなかったので、ギターのテクはそんなに身に付きませんでしたが、
CDも作り多くの人に自分たちの演奏を聞いて喜んでもらえてよかったなぁと思います。

青年にその後ギターを教えることはなくなってしまいましたが施設に会いに行き、世間話はしました。
卒業してからは連絡を取らなくなってしまいましたが、きっと今でもギターを弾いてくれていると信じています。。。

とまぁこんな音楽に関するエピーソードがありました(笑)

今は面倒になってしまい曲は作っていませんあせあせ(飛び散る汗)
無理に作ってもいい曲は出来ないし、きっとまた作りたくなる時が来るでしょうからほっとした顔

たっくん高価なビンテージギターには興味がありません。だって車で精一杯なので(笑)
弾くことが楽しいんですグッド(上向き矢印)でも最近の曲はよく分かりません冷や汗
Posted at 2006/10/19 21:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2006年10月18日 イイね!

本日は快晴なり晴れ

ただいま~いい気分(温泉)
日帰りで長野まで行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

昨日夜勤明けにも関わらず、22時頃まで友達と遊んでしまい、その後1時過ぎまで夜更かしあせあせ(飛び散る汗)
本日は朝5時に家を出発というハードスケジュール冷や汗とーちゃんの運転なのでたっくんは爆睡眠い(睡眠)眠い(睡眠)

本日行ってきたお山は駒ヶ根市にある木曽駒ヶ岳ですグッド(上向き矢印)学生時代はふもとからテントや食料を担いで
登ったのですが、今回は軽装なので定番のルートとなっているロープウェイを利用しました船

本日は快晴うれしい顔
空は真っ青で、紅葉もシーズン真っ直中で山々が黄色く色付き、南アルプスや富士山、北アルプスまで360度全てが
見渡せる大パノラマでしたひらめき


父ちゃん母ちゃんをサポートし、標高2956mの駒ヶ岳頂上まで行った後、たっくんは単独行動をしてしいましたウッシッシ
1人違うルートから下山をしました(ホントは軽装での単独行動はダメですあせあせ(飛び散る汗))。

そのルートは登山者が1人もおらず、無風で耳をすましても聞こえる音は何もない。聞こえるのは、時々登山者が歩く
「ジャリ、ジャリ」という石の擦れる音が遠くから聞こえるだけ。

遠くまで続く山の稜線・・・音の無い世界。自然に溶け込んでしまいそうな感じがし、とても癒される瞬間でしたほっとした顔
このまま時間が止まり、ずっとここにいられたらなぁ、なーんて思ってしまいました(なんかあっちの世界に行ってしまいそうで、ちょっとヤバイかあせあせ(飛び散る汗))。

やっぱ山はいいねうれしい顔たっくんは山に登ると癒されます台風

明日もお休みですダッシュ(走り出すさま)
声を掛けてみたけど、みーんなお仕事でしたあせあせ(飛び散る汗)
たまには洗車をして、映画でも借りてきてゆっくり過ごそうかと思いますいい気分(温泉)

明後日からはまた激務の再開ですので。。。。


本日のおまけ動画。
山頂からの360度パノラマ、デラックスサイズ(笑)
画質は悪いです冷や汗





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=.txcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXhjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8cqIZgVPT3bkaplcV4g_Bhj7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />











Posted at 2006/10/18 21:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2006年10月17日 イイね!

慌ただしい社会とさようなら~モータースポーツ

慌ただしい社会とさようなら~明日から2連休・・・意味もなく2連休を取ってしまいましたウッシッシ
次の走行は25日の予定なのでしばらくサーキットはお休みです台風

ということで、たっくんは親孝行を兼ねて携帯電話の電波も届かない、電気も無い世界へ行ってきますダッシュ(走り出すさま)
実はたっくん大学時代は山に登っていました台風
「なぜ山に登るの!?」という突っ込みはなしですよ(笑)だって自然が好きなんだもんグッド(上向き矢印)



親に紅葉を見に山へ連れてってくれと言われ、長野まで行ってきますダッシュ(走り出すさま)
登山ブームでおじさん、おばさんが軽装備で山登りしをているけど、遭難したら怖いんですよね・・・。
自分たちの大学の先輩が雪山で遭難して亡くなっているから、それなりに山の恐ろしさを知っていますげっそり
気をつけて行ってきたいと思いますダッシュ(走り出すさま)

たくさん紅葉の写真を撮ってくるぞウィンク
Posted at 2006/10/17 23:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 6 7
8 9 10111213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation