• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

フラフラする~目がハート

フラフラする~今日は午前中にリップの塗装をしました。

雨で湿度が高く、風も無い。

その上、狭い空間で塗装をしたため、シンナー臭が充満してフラフラし、頭が痛くなり、気持ち悪くなりましたげっそり

その後はギブアップ車椅子 オイル交換なんてできず、半日横になっていましたふらふら

これを好んで吸う人の気が知れない・・・

しばらくは仕事が続き、9日の午後に魔瑠さんがブツ交換のために秘密基地へお越しになります台風
たっくんもその時オイル交換しよっとグッド(上向き矢印)

今後の走行予定は

10日(火)にモーターランド三河
15日(日)三河か作手に走りに行きますウッシッシ
18日(水)にYZサーキットの100分走行


そして研修との予定がうまく調整できれば

10月28日(土)にYZスポーツカーレース
11月5日(日)にみのポンさんからお誘いの鈴鹿ツインの模擬レース走行会
11月11日(土)にスタ☆さんからお誘いの三河の走行会

どれも土、日なので、毎週は休みが取れないです涙これをやってしまうと職権濫用がバレバレになって、ヤバいことになるでしょう冷や汗

上記1つに参加できればいいかなひらめき

とりあえず、三河とYZの平日のフリー走行は晴れれば行きますよグッド(上向き矢印)ご一緒して下さいな☆
Posted at 2006/10/06 20:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月05日 イイね!

排気系に関するあれこれダッシュ(走り出すさま)

排気系に関するあれこれ明日はお休みです。
先月は何度か車を入院させて、ほぼノーメンテナンスなので明日は秘密基地でエンジン、ミッションオイル交換、リップ補修、内装の配線等の整理をしようかと思います。

三河でコースアウトして、リップがボロボロになりましたねぇ冷や汗
実はリップをスペアとしてもう1つ持っているんですひらめき

リップ無しのインテグラって格好悪い・・・いくら数日の補修期間でも、リップ無しでの走行は恥ずかしいげっそり

ということで、補修済みを常に1本用意しておくのですグッド(上向き矢印)
もう補修は5回目。ほとんどパテの固まりです冷や汗雨ですけど、ヒミツの塗装ブース(謎)で簡単補修することにしますウッシッシ

今日のネタは、吸排気系台風

お馬鹿なたっくん、チタンマフラーの爆音(高速走行時のみ)に耐えきれず、売却をしてそのお金でエキマニを購入しましたが、そこそこの音量の甲高い音のマフラーが恋しくなっちゃいました冷や汗

というのも、先日三河の走行会の後にフリー走行でアミューズのチタンマフラーを付けたS2000がいい音して走ってたんです目がハート
魔瑠さんと「イイねぇ」と2人してジロジロ見ていました目がハート


自分もJ's Racingのチタンマフラーを装着していた時は、音質もトルクも申し分ないと思っていました。確かに悪い話は聞かないし評判も良いです。

でも、J's Racingって関西のショップなので、鈴鹿やセントラル、岡山などの国際クラスのサーキットに焦点を当てて開発しています。僕が走るのはほとんど2、3速しか使わないミニサーキット。 

高回転を常用する大型サーキットと、4000回転位からの立ち上がりが多いミニサーキット。マフラー特性でコンマ数秒は変わるようです。

よく、インプレで「低速が多少落ちた気がするけど上で回ってくれるので気にならない程度」というのが多いですが、サーキットでコンマ1秒を削るとなると、その「気がする」のが命取りです冷や汗

約5.5キロという軽量のJ's Racingのチタンマフラー装着時、下のトルクが多少無くなった「気」がしましたが、実際、純正+αの音を求めたいユーザーの為の純正形状のレガリスR装着時のタイムを越えられませんでした。

純正形状は低速トルクはあるけど上が気持ちよくないと言われますが、確かにエンジン音が苦しそうになりますバッド(下向き矢印)でも高回転を使用するのはミニサーキットだとストレート以外は一瞬ですし、回転上昇スピードはほとんど変わらず音の錯覚が多いと思います。

ストレートマフラーでもきちんとエンジンやコンピューターをセッティングすれば下から上まで気持ちよく回るようになるでしょうが、ノーマル状態だと純正形状の方がミニサーキットでは速いです(NA車の自分の場合)ダッシュ(走り出すさま)

でもマフラーって、機能性も大切ですが、音や見た目が大切ですよね。音はいいけどスカスカ、とかトルクはあるけど音がターボ車みたいと、「これだ」っていうマフラーになかなか巡り会えません。

純正形状のレガリスと無限4-2-1エキマニの組み合わせは低速がめちゃめちゃトルクフルで立ち上がりが気持ちいいけど、音がねぇ冷や汗 タイコの形もスポーティーではないけど機能性はとても気に入っているんです。

やっぱり見た目も音も格好いいマフラーが欲しい目がハートたらーっ(汗)
うーん・・・・・。エンジンがノーマル状態ではどこかを犠牲にするしかないのかな!?

Posted at 2006/10/05 21:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月03日 イイね!

ダイエットブタ

ダイエット今日は休みだったけど、研修のレポートを作成するために会社に行く事になってしまいましたバッド(下向き矢印)

と言っても1時間くらいだったのですが、そのために通勤時間往復5時間を費やすのはバカバカしいたらーっ(汗)と言うことで、今回も前日からビールで同僚の家にお泊まり冷や汗


研修のレポートを作成して提出完了したのが10時半・・・その後は、某お姉様が「たまには遊べ!!」と言っていたので相手をしてあげることに(笑)
グチを聞かされ、蕎麦とドラヤキを食べて帰ってきましたあせあせ(飛び散る汗)





最近は、仕事が忙しく、食事量は変わらないのにストレスのせいかお腹がヤバい状態にふらふらあせあせ(飛び散る汗)ダイエットをしなければ。

その前に、車のダイエットをついにしてしまいましたレンチ
もう後戻りは出来ない冷や汗


今年の夏はほとんど使わず、クーリングクッションを導入して乗り切ってみました。

クーリングクッションのファンの吸い込み口からクーラーボックスまでパイプで繋ぎ、中に保冷剤を入れておくと、おおっ背中がとっても涼しい~富士山 エアコン使わなくても何とか決定でしたウッシッシ 

でも保冷剤が溶けてしまうと効かなくなりますけどね冷や汗

約20キロの減量となりました台風この軽さは街乗りでも体感できますダッシュ(走り出すさま)

今回の走行会は雨だったので発揮は出来ませんでしたが、雨の場合は軽量化が必ずしもタイムに繋がるわけではないようです。

先月の雨の日に、EXCELの仲間で走った時も、軽量化してエンジンもいじってある1800ccのEK9シビックが、軽量化していないインテグラに1秒も離されました(2人とも腕はランキングトップクラス)

自分も同乗してもらった時と0.1秒しかタイムが変わりませんでした。雨の日はグリップの限界が低いので、タイヤを地面に押しつける力を強くした方がグリップ力を稼げてコーナリングスピードを上げられるようですねぴかぴか(新しい) 同乗により重量増しして平均スピードは低下しますが、コーナリングスピードは上がっているって事でしょうか。

雨は奥が深いですほっとした顔

こんなになっても、たっくんは「ストリート仕様」だと思っています(爆)
Posted at 2006/10/03 20:42:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年10月01日 イイね!

三河走行会に行ってきたよ手(チョキ)

三河走行会に行ってきたよこんばんは。最近は(遊びも含めて)忙しくて、ブログを書ける環境にいる時間も少なく、皆様のページに足あとのみ残している状態が続いています・・・・(ちゃんとブログは読ませていただいております)ゴメンナサイ泣き顔

昨日は朝の7時から仕事をし、終わってからT-BODYに車を取りに行ったのでそのまま力尽きましたバッド(下向き矢印)

今朝は6時半に家を出ましたが、早速雨がやる気マンマンに降り始め・・・1日中雨でしたがまん顔

本日は☆空男☆さんより走行会に誘っていただき、魔瑠さん、スタ☆さん、しるびあさん、+てっちんという豪華みんカラメンバーが揃いました。(↑リンク省略ゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗))

雨だったので、タイヤは01RとディレッツァZ1の2セット持って行き試しました。Z1はイケると思ったんだけど、01Rにはかなわないね考えてる顔固いためかアンダーが強くてコントロールが難しいたらーっ(汗)
そのため、ややオーバーセッティングにしたところ、最終コーナーでケツが流れるー(長音記号1)ー(長音記号1)

カウンターを当てておつりがきてイン側にコースアウトげっそり
久々にやりましたウッシッシたらーっ(汗)タイラップ止めのリップもきちんと外れてくれて、恥ずかしい姿にあせあせ(飛び散る汗)こんなんだからフロントはエアロバンパーを取り付けられません(笑)

雨だったけど、みんなでワイワイやって楽しめましたよ台風
そして初めて三河を逆走しましたひらめき
通常周りの0.1秒落ちでした走る人

またみんなで走りに行きたいねウィンク

そうそう、10月末から1週間ほど研修が入ってしまい、予定していた走行がほとんど出来なくなりそうですげっそりザンネンだけど、研修も自分の為になる物なので仕方ない涙 誘ってくれた方々にはホント申し訳ないですm(_ _)m 

今回のおまけ画像。
みんカラ友達が走っているのを映そうとしましたが、グリップメンバー全員が写ったのは、たっ君がスピンした時でしたとさウッシッシあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=9jxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXgjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8bqIZgVPT3bkZjl/44pXdFK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2006/10/02 00:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 6 7
8 9 10111213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation