本日は朝から青空が見えていましたが、鈴鹿ツインサーキットは雪が舞っていて路面はウェットでした
午前中に2時間のフリー走行がありましたが、前回のウェット走行の時よりも気温も下がっておりブレーキの限界がどの位か分からない

日が出たり、雪が舞ったりの繰り返しで常に路面の状況は変化していました。そのような状況のおかげで、以前よりブレーキが踏めるようになりました(何回もスピンしましたけどね
)。
このままではクリアラップが取れないので1番後ろまで後退し、間隔をかなり開けてアタック開始

アタックは2周でしたが・・・・結局2周ともクリアラップが取れませんでした
(少し遅れましたけどね)。
今まで空気圧が高すぎたので当然ですね(爆)
4→5速のシフトアップでハイカム域で繋がるようになりましたよ
激変するほどではありませんが、最高速が5㎞増しました


カードを挿入し直したらエラーは消えたので、そのまま走り続けて豊川の検札所に
一応心配なのでバーの無いETCゲートを通過したら「確認できません、停止して下さい」とETCゲートの掲示板に表示される
料金所ならともかく、検札所なので後ろから次から次へと車が来てしまい停止できる訳がない
警告を無視して自分が降りるインターまで行きました。料金所のおじさんに説明してカードを渡すと、「記録されていないねぇ」と言われきちんとカードを確認しないからだとブツブツ文句を言われました。だって、ゲート進入時は「通行可」と表示されたんだもん
どうやら車載器に問題がありそうです。しよっちゅう挿入エラーが出るし、音声案内の女性の声が喋ってくれたり喋ってくれなかったりとまちまちなので、車載器が不調なのかも・・・バーに激突したくないから買い替えようかなぁ


土が巻き上げられるのでガラスが汚いのは許してください
空気圧も調整して車のコンディションは良くなっていましたが、午前中ずっとウェットで走っていたのでドライでの限界の感覚が思い出せず、ベストより約0.5秒落ちでした
でも一応5速でハイカムに入るようになったでしょ
!?
ていう出来事(エアゲージ編)
写真は、今年の正月にインテグラで山奥の秘湯へ行ったら身動きが取れなくなり、仕方なくチェーンを装着した所です。オフセット38のホイールに問題なくチェーンを装着でき干渉することもありませんでした
鎖チェーンはやかましくて仕方ありませんね
本当に身動き取れなくなった時だけ装着です(まだ1度だけですが)
この先、スタッドレスを買ってインテグラでスキーに行くことは無いでしょう
いろいろ人事の件とかもありましたが、総務課長に訴え続けてついに無断欠勤のおバカさんは解雇となりました

人は減ってしまいましたが、イライラしながら仕事をするよりはマシです。こんなに腹が立ったのは初めてかな!?「大人しい人ほど怒らせると怖いね」なんて、今日はみんなが優しかった(笑)
その後給油に行きましたが、タイヤの空気を入れるのも面倒だったのでスタンドで見てもらいました。
すると店員さんに「お客さん、2.4㎏入っていますがどうします!?」と言われました
たっくんは今までずっと自分が思っているより0.5㎏以上も空気圧を高くしてサーキットを走っていたんですね
これでオーバーステアも解消するかな
もっと良い物を購入して、適正な空気圧にしてアライメントも見直してタイムアップは間違いない


マシンもウデも更なる向上を目指し、また多くの方と交流を深めることができればいいなと思います
来年もよろしくお願いします(^_^)v
世間は年末年始は何かとイベントで盛り上がっておりますが、僕は激務、激務、激務・・・・
身内の危篤だ葬式だと何人も殺し、体調不良だと言っていた翌日にピンピンしていて、狼少年です




と勤務表を組み直して提出しました。人事の許可を得ず勝手に除籍してしまい、さすがに呼び出されるかと思いましたが今の所何も言われておりません
交代勤務だから、休んだ場合は必ず誰か代わりに出勤しなくちゃいけなくなり、みんなに迷惑がかかってしまいますから

ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、商品名は「ザ・ガード君」(笑) エキマニのアンダーガードです。自分で作れそうな気もしますが、面倒なので
今の所エキマニに凹みはありませんが、時々、サーキットの縁石を跨いでしまったり、工事中のデコボコを通過する時に足元から「チンッ」て音がするのが怖くて怖くて
タイムアップに繋がるパーツではありませんが、これで少しは安心できるし車高短にできるし・・・

でもまだまだチャンスはあるし、走行会の予定もたくさんあるし
今年最後となる30日の鈴鹿ツインの走行会では、ベストを出せるように頑張りたいと思います
でもその翌日は年越し夜勤で、1、2、3日とすべて出勤ですけどね


本日、ボンネットを開けたら!? 色が違うぞ
この部品は2万以上します・・・
一番安いのだったし、元々たいして聞こえないからいいか

整備手帳追加です
こちら
約一ヶ月の入院となりましたが、本日インテグラが帰宅しました

しばらく様子を見てみます。
久々に乗りましたが、やっぱり室内はウルサイです



困ったさんだ
![]() |
ホンダ S660 2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ... |
![]() |
KanGoo (ルノー カングー) 初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ... |
![]() |
ヤマハ MT-09 TRACER 2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ... |
![]() |
ヤマハ マジェステイ4d9 家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ... |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |