• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

本日の戦利品&またトラブル(ETC編)げっそり

本日の戦利品&またトラブル(ETC編)本日は朝から青空が見えていましたが、鈴鹿ツインサーキットは雪が舞っていて路面はウェットでした霧午前中に2時間のフリー走行がありましたが、前回のウェット走行の時よりも気温も下がっておりブレーキの限界がどの位か分からないがまん顔

とりあえず走行を開始しますが、Zコーナーでロック、最終コーナーでロック、ストレートでロックといきなり心臓がバクバクげっそり揺れるハート日が出たり、雪が舞ったりの繰り返しで常に路面の状況は変化していました。そのような状況のおかげで、以前よりブレーキが踏めるようになりました(何回もスピンしましたけどね冷や汗)。

路面がハーフウェットになった位で予選となりました。早く準備して先頭にスタンバイすれば良かったですが、準備がノロくて後ろから2番目からのスタートとなってしまいましたたらーっ(汗) このままではクリアラップが取れないので1番後ろまで後退し、間隔をかなり開けてアタック開始ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)アタックは2周でしたが・・・・結局2周ともクリアラップが取れませんでしたふらふら

それでも何とか2番グリッドからのスタートとなりました。午後からは雪も止み、ほぼドライとなりました。
トップは以前からネットでは拝見させていただいていたMR-Sにお乗りのお兄様。

今回は人生2回目のスタンディングスタートでしたが、YZと同じ失敗を繰り返さないようにと自分に言い聞かせ、落ち着いて発進できました冷や汗(少し遅れましたけどね)。

そのまま順位の入れ替わりはなく2位でゴールとなりましたモータースポーツ


今回もいろいろ新しい発見や学んだことももありました。
まずは空気圧。これは昨日のブログの通り自分のエアゲージは0.5㎏以上の誤差がありましたので、今回はお借りしたエアゲージで調整をした所、グリップ力がとても向上しました冷や汗今まで空気圧が高すぎたので当然ですね(爆)
ブレーキホースも交換したおかげでカチッと効いてブレーキの限界が分かりやすくなり、以前よりコントロールできるようになりました。そしてパット交換して今までよりリアの効きを弱めたのでリアがロック気味になって振られる症状は軽減しました。

そしてそして、今回一番試したかったパーツである96スペックの5速ギアですが、計算ではじき出した通りの回転数を示してくれましたウッシッシ4→5速のシフトアップでハイカム域で繋がるようになりましたよ手(チョキ)激変するほどではありませんが、最高速が5㎞増しました台風

と大雑把に本日の報告です(笑)


そして、帰りに通勤割引を適用させるために一旦豊田南インターで降り、再びインターに入ってしばらくするとETCが「ピーッ、エラー○○番です」みたいな事を言い、カードエラーの表示があせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) カードを挿入し直したらエラーは消えたので、そのまま走り続けて豊川の検札所にダッシュ(走り出すさま) 一応心配なのでバーの無いETCゲートを通過したら「確認できません、停止して下さい」とETCゲートの掲示板に表示されるげっそりたらーっ(汗) 料金所ならともかく、検札所なので後ろから次から次へと車が来てしまい停止できる訳がないボケーっとした顔 警告を無視して自分が降りるインターまで行きました。料金所のおじさんに説明してカードを渡すと、「記録されていないねぇ」と言われきちんとカードを確認しないからだとブツブツ文句を言われました。だって、ゲート進入時は「通行可」と表示されたんだもん猫2 どうやら車載器に問題がありそうです。しよっちゅう挿入エラーが出るし、音声案内の女性の声が喋ってくれたり喋ってくれなかったりとまちまちなので、車載器が不調なのかも・・・バーに激突したくないから買い替えようかなぁがまん顔

本日は、ウェット→ドライへと変わっていくコンディションの中で走る事ができたので得した気分だし、とてもお勉強になりました。 
魔瑠さん、みのポンさん、VTMさんお疲れ様でしたうれしい顔



さて楽しい1日が終わり、明日からはまたお仕事のはじまりです泣き顔


本日のヘタクソおまけ画像ウッシッシ土が巻き上げられるのでガラスが汚いのは許してくださいがまん顔
こうやって動画を見ると、タイヤのスキール音もほとんどしておらず、攻め切れていませんでした考えてる顔空気圧も調整して車のコンディションは良くなっていましたが、午前中ずっとウェットで走っていたのでドライでの限界の感覚が思い出せず、ベストより約0.5秒落ちでしたバッド(下向き矢印)でも一応5速でハイカムに入るようになったでしょ冷や汗!?





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=cCxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX_jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci87qIZgVPT3dkchlXS5lYGeF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


 
Posted at 2006/12/30 22:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月29日 イイね!

えーっあせあせ(飛び散る汗)ていう出来事(エアゲージ編) 

えーっていう出来事(エアゲージ編) 写真は、今年の正月にインテグラで山奥の秘湯へ行ったら身動きが取れなくなり、仕方なくチェーンを装着した所です。オフセット38のホイールに問題なくチェーンを装着でき干渉することもありませんでしたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)鎖チェーンはやかましくて仕方ありませんね冷や汗本当に身動き取れなくなった時だけ装着です(まだ1度だけですが)たらーっ(汗) この先、スタッドレスを買ってインテグラでスキーに行くことは無いでしょうあせあせ(飛び散る汗) 



2回連続で夜勤に入り、本日の夕方に帰宅。
もうフラフラです涙いろいろ人事の件とかもありましたが、総務課長に訴え続けてついに無断欠勤のおバカさんは解雇となりましたうれしい顔うれしい顔うれしい顔人は減ってしまいましたが、イライラしながら仕事をするよりはマシです。こんなに腹が立ったのは初めてかな!?「大人しい人ほど怒らせると怖いね」なんて、今日はみんなが優しかった(笑)

ということで、本日は疲れて車イジリをする気にもならず最低限の準備しかできませんでした。
助手席を外して、一応積雪時の対策として純正ホイールとチェーンを積み込みました。たぶん大丈夫だろうけどね台風その後給油に行きましたが、タイヤの空気を入れるのも面倒だったのでスタンドで見てもらいました。

自分がいつも使っているエアゲージは、日用品店で売られている1000円前後の安物ですあせあせ(飛び散る汗)
もう2年くらい使っていますが、そのゲージで1.8㎏だったのでスタンドで2.0㎏にして下さいと頼みましたダッシュ(走り出すさま)すると店員さんに「お客さん、2.4㎏入っていますがどうします!?」と言われましたボケーっとした顔たらーっ(汗) 

リアタイヤなんて2.7㎏も入っていました(爆) 冷感で2.4と2.7㎏たらーっ(汗)たっくんは今までずっと自分が思っているより0.5㎏以上も空気圧を高くしてサーキットを走っていたんですね冷や汗これでオーバーステアも解消するかなあせあせ(飛び散る汗)もっと良い物を購入して、適正な空気圧にしてアライメントも見直してタイムアップは間違いない冷や汗exclamation×2


2006年の走り納めは鈴鹿ツインです。5速ギアの流用は効果があるのかexclamation&question
今年はみんカラを始めていろいろな方と交流ができました。今年初めて走ったサーキットはYZ、美浜、鈴鹿ツイン、幸田と、これらは全てみんカラでお友達になった方に誘っていただきました。

街中を走っていても、「あの車、みんカラで見たことがあるぞ」なんてこともあったし(自分も見られているんでしょうね)、サーキットで初対面だったのに、みんカラつながりで話が盛り上がったりと、今年はたくさんの出会いがありました。

来年もたくさん走りに行きたいですが、量より質を求めたいと思いますウッシッシマシンもウデも更なる向上を目指し、また多くの方と交流を深めることができればいいなと思いますグッド(上向き矢印)来年もよろしくお願いします(^_^)v

明日、もう1回更新できるかなわーい(嬉しい顔)
Posted at 2006/12/29 19:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年12月27日 イイね!

今年最後のブツプレゼント

今年最後のブツ世間は年末年始は何かとイベントで盛り上がっておりますが、僕は激務、激務、激務・・・・
と言うのも、月に2、3回は欠勤をする非常識なヤツがいるんですむかっ(怒り)身内の危篤だ葬式だと何人も殺し、体調不良だと言っていた翌日にピンピンしていて、狼少年ですボケーっとした顔

先日ついにそいつが無断欠勤をしまして(しかも夜勤)、さすがに普段穏やかな!?たっくんもキレました泣き顔むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
総務課長に、もうコイツはいりませんのでうちの部署から籍を外させてもらいますexclamation×2と勤務表を組み直して提出しました。人事の許可を得ず勝手に除籍してしまい、さすがに呼び出されるかと思いましたが今の所何も言われておりません冷や汗交代勤務だから、休んだ場合は必ず誰か代わりに出勤しなくちゃいけなくなり、みんなに迷惑がかかってしまいますからバッド(下向き矢印)

と、色々慌ただしく、仕事でいっぱいいっぱいでセンチメンタルになっております(笑)30日も出勤になりそうでしたが、代わりに出勤してくれる人がみつかり、無事走行会に参加できそうですほっとした顔


さて、前置きが長くなりましたが、謎ブツを入手しましたウッシッシご存じの方もいらっしゃるでしょうが、商品名は「ザ・ガード君」(笑) エキマニのアンダーガードです。自分で作れそうな気もしますが、面倒なのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)今の所エキマニに凹みはありませんが、時々、サーキットの縁石を跨いでしまったり、工事中のデコボコを通過する時に足元から「チンッ」て音がするのが怖くて怖くてげっそりタイムアップに繋がるパーツではありませんが、これで少しは安心できるし車高短にできるし・・・ウッシッシ

夏はバカみたいにサーキットに通っておりましたが、最近は月1回程度とご無沙汰ですバッド(下向き矢印)
仕事がキツくて朝起きられないし寒いので、行く気になれません。せっかくのタイムアップのチャンスなのにたらーっ(汗)でもまだまだチャンスはあるし、走行会の予定もたくさんあるしぴかぴか(新しい)今年最後となる30日の鈴鹿ツインの走行会では、ベストを出せるように頑張りたいと思いますグッド(上向き矢印)でもその翌日は年越し夜勤で、1、2、3日とすべて出勤ですけどね泣き顔

では、今年中にもう一度更新できるように頑張ります(笑)

P.Sミッションケースがピカピカしていたのは、塗装したみたいです冷や汗
Posted at 2006/12/27 20:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年12月22日 イイね!

ピカピカしているぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ピカピカしている本日、ボンネットを開けたら!? 色が違うぞ冷や汗
この部品の請求は無かったし、何も言ってなかったし。
うーん・・・ミッション3回も脱着した原因はここにあるのか(謎)!?
まあ不具合が無ければノープロブレムですたらーっ(汗)この部品は2万以上します・・・

今日は電機屋さんへ行って、FMトランスミッターを購入してみました。
車内にCDを持ち込むのが面倒なので、ミュージックプレーヤーを繋いで使おうと
思いましたが、自分の車ではトランスミッター本体の周波数の調整ダイヤルが振動してしまうみたいで、音が悪いあせあせ(飛び散る汗)一番安いのだったし、元々たいして聞こえないからいいかバッド(下向き矢印)

あとは、リアのブレーキパットを交換して、ABSキャンセルスイッチを製作しました。
テキトーに作ったので後日配線等をもう一度綺麗に引き直そうと思いますレンチ

これで、わざわざボンネット開けてヒューズを抜いてという作業をする必要がなくなるので楽に
なりますウッシッシ 整備手帳追加です台風 こちら
Posted at 2006/12/22 20:52:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年12月21日 イイね!

おかえりなさいほっとした顔

おかえりなさい約一ヶ月の入院となりましたが、本日インテグラが帰宅しましたほっとした顔


ミッションは無事に直りましたが、ABS関連の部品は交換しませんでした。
リレーは正常だったので、コントロールユニット(ECU)か、ボンネット内のユニットが不調の原因である可能性が高く、高価な部品なので交換はやめました。



街乗りで危険回避のためのABSだったら問題なく作動するので、サーキットではもうABSの機能を停止させて走るよう
にします。ちょっと配線を細工して室内からABSのON OFFの切り替えが出来るようにしようかなと思います台風

クーラント漏れは発見できなかったと言うことなので、やはりエア噛みだったのかなぁ考えてる顔しばらく様子を見てみます。


1ヶ月ぶりのマイカーに乗ってみての感想は、とってもウルサイ冷や汗 久々に乗りましたが、やっぱり室内はウルサイですあせあせ(飛び散る汗)

今回は、96スペックの5速ギアとシンクロ交換をしてもらい、クラッチカバーも新品にしてもらいました。
クラッチカバーを交換してもらったのでペダルは重くなりましたが、発進時の繋がりがとてもスムーズになりました。
今まではかなり繋がりが悪かったんだなぁと驚きました(笑)

5速ギアは時速100キロで今までより約500回転上がっています。大きな変化はありませんが加速は良くなりましたし、
4→5速のシフトアップ時にちゃんとハイカム域で繋がりそうですウィンク

あと、車が相当ミシミシ言うのでスポット溶接が剥がれてきているかもしれないねと言われました冷や汗
確かに強化マウントを入れて、エンジンがほとんどリジッド化されているので・・・げっそり

それと、なぜか車のスピードメーターと診断コネクタから取っているデジタルスピードメーターとに誤差が生じて
しまいました(謎) たぶんデジタルメーターがおかしいと思うけど、なぜだ!?ABSのエラーチェックで診断コネクタ
を使用したけど、何らかの異常な電気抵抗が発生してしまっているのか????
 
どこかが直れば、どこかが悪くなるバッド(下向き矢印)困ったさんだげっそり
Posted at 2006/12/21 22:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 567 89
101112 13141516
17 1819 20 21 2223
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation