• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

旧友を訪ねて・・・ほっとした顔

旧友を訪ねて・・・3日間休みを取って大学の友人のO君の結婚式に出席するために長野まで行ってきました。

O君とは大学入学当初からの友達です。彼に女性関係の話は皆無で、大学卒業まで彼女以内歴=年齢でした冷や汗「俺は一生独身さ」なんて言っておりましたが、大学の仲の良い友達の中では一番最初に結婚してしまいましたうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

O君は卒業後は山梨に就職をしたので、時々遊びに行っておりました。就職1年目の7月に彼の家に行った時に変化に気付きました。

女の「お」の字も無かった彼の部屋に、長い髪の毛(ちなみに彼は坊主冷や汗)、そして棚にはゴム製のアレが3箱ほど置いてあり、「おぉぉぉぉっ、まさかっexclamation&question」と自分の事のように嬉しく、手を取り合って祝福してあげた思い出があります(笑)

彼は職場結婚でしたが、話によると上司命令で「○○好きだー」と河原で大声で叫んだら、本気にされてしまい運良く付き合うことになってしまったとか(爆

何はともあれ、今まで女運に恵まれなかった彼でしたが、素敵な人と出会えて一番最初に幸せを掴めたので、心から祝福してあげたいですうれしい顔うれしい顔うれしい顔


まとまった休み取るのも難しく、次はいつ長野へ行けるか分からないので、2日目と3日目は多くの旧友と会ってきました。

2日目

まずは、自分が学生時代にボランティアをしていた知的障害者の施設にアポ無しで訪問しましたたらーっ(汗)
しかし、そこは時間の流れが止まってしまっており、3年ぶりの突然の訪問なのに「あっ、いらっしゃいわーい(嬉しい顔)」と昨日会ったかのように驚かれることもなく、職員も入所者も迎えてくれました。

彼らの生活は全く変わっておらず、あの時と同じようにゆったりと生きていました。4年前に僕だけそこを離れ、違う環境で慌ただしい生活を送っているので、僕自身の考え方や生き方が大きく変わってしまっていることに気付いてちょっぴり切なくなりました。
でも、学生時代にお世話になった若い職員と話をしていると、自分も社会人となって少しは成長しているなと思える部分もありました。と言いつつも、やっぱりのんびりと生活している彼らや職員がとても羨ましく感じちゃいましたほっとした顔

と、そんな思いに浸っていたのも束の間で、夕方からはサークルの後輩2人と会いました。
彼らは僕と同じく(それ以上かも)に慌ただしい生活を送っておりました。でも共通の趣味を持っているので話が盛り上がり、ついつい深夜まで語ってしまいました。彼らは次の日仕事ですm(_ _)m

3日目

3日目はドライブをメインとし、長野をグルグル回り、途中で大学に寄ってみたり、バイト先を訪ねてみたりしました。
3日間で移動した距離は900キロでした(爆)もちろんヴィッツでがまん顔

1日目 静岡→軽井沢→野辺山
2日目 野辺山→諏訪
3日目 諏訪→霧ヶ峰→美ヶ原→長野→白馬→松本→飯田→浜松


今回の結婚式のために、四国や北陸から来ている人も大勢おりました。結婚したO君とは仲がよいですが、他の人とは顔見知り程度なので「この中のほとんどの人とは、もう一生会わないんだろうなぁ・・・」と会えて懐かしく思える反面、切なくもなり、一期一会という言葉が頭から離れなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)もう学生時代にも過去にも戻れませんからねほっとした顔 

みんな社会人になり、結婚し、家庭を築いて行くのかぁ。。。まだまだこれからたくさんの幸せが待っているんだなexclamation×2
とても良い旅になりました揺れるハート
Posted at 2007/05/28 21:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2007年05月23日 イイね!

ネガティブです考えてる顔

ネガティブですキャンバーではありません手(パー)
考えること考えることがネガティブ方向に行ってしまいます・・・

先日、車のエンジンがかからなくなり修理依頼をしました。症状から見てメインリレーが不具合の可能性が高いと言うことで、リレーを交換してもらいました。その後は異常も見られず、普通にエンジンもかかるし問題ないよ♪と連絡を頂き、車を取りに豊橋まで行ってきました。



お礼を言って帰ろうとエンジンを掛けると、一度吹け上がってしばらくすると止まってしまったり、全くかからなかったり・・・・何度やっても同じ。社長も「何で!?自分が乗ったときは何ともなかったのにあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)」と動揺している冷や汗2

症状としては、メーターのランプ類が懐中電灯の電池が切れかかった時のように、始動後にだんだん暗くなって行き、完全に消えてしまうとエンジンもストップしてしまう。コンピュータ周辺の配線をいじったりしてみるが、配線を触っても触らなくてもエンジンがかかったりかからなかったりと全く不具合箇所が特定できないげっそり 分かっていることはどこかで電気が遮断されてしまいエンストしてしまうってこと位!?。

修理に出している時は、全くこういう症状が出なかったようで、僕が車に乗ると症状がでます。どうやら嫌われているようですがまん顔

しらみつぶしに配線を調べることになり、インパネを外して大がかりな作業になるそうですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
最悪ハーネスの引き直しとか!?  出費がぁぁぁげっそり 


豊橋まではるばる車を取りに行ったのに、またまた不具合が出て帰りは落ち込みいろいろネガティブに考えてしました。
非常にオーバーな考え方です(笑) 

この部分が悪いと場所が特定できれば良いですが、場所が分からなかったがとりあえず症状が直ったとなったら、またいつか不具合が出るのではないか・・・。毎日の通勤で使っているメインカーであるので街中でまた止まってしまうようなことがあったらどうしようバッド(下向き矢印)それが高速道路やトラックが猛スピードで行き交う国道だったら!?決して正常ではない状態で普段の街乗りで使い続けるのはとても怖いです。

街乗りは危険なので、ナンバー外して積載車で移動。普段の街乗り用にセカンドカーをもう一台購入ダッシュ(走り出すさま)
または、同車種を購入してパーツ総移植ダッシュ(走り出すさま)

なーんて、今の経済力ではキツいものがあります冷や汗

将来のことを考えて、車以外に使うために少額ですがコツコツ貯金をしております。少なかれ将来の人生計画を立てているつもりなので、その貯金をくずしてまで車に使うことは考えておりません。でも多くの先輩方は両立されているので、何とかなるものでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

とてもネガティブに考えてしまいましたが、100%あり得ないとは言い切れないかな(汗)
しばらく走るのを封印する、または引退か(爆)

インテグラが無事なおることを願っておりますほっとした顔
Posted at 2007/05/23 22:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2007年05月18日 イイね!

メインリレーで一件落着か!?

メインリレーで一件落着か!?今日は豊橋まで車を取りに行ってきました。

調べてみたけど特に不具合の症状が出ないので、コンピューターに配線を割り込ませた際の絶縁処理が不十分でその部分がショートして誤作動が起きたのかも!?ということでした。以前ファンコントローラーの配線を割り込ませましたが、今は使用していないので線をニッパーで切ってそのままにしてありましたあせあせ(飛び散る汗) なので切断した頭にテープを巻いておいてくれたそうです。

絶縁処理の工賃として社長にご飯をおごりました(笑)1360円ナリ 


一件落着グッド(上向き矢印)と、店を出て数キロ進んだ坂道の信号で停止すると、メーターがまたアヤシい動きをして今度は完全にエンストげっそり セルは回るがエンジンがかからない・・・ 何度かキーをひねるとエンジンがかかりましたがすぐ止まってしまう。坂道の信号で止まってしまったので車を押すことも出来ず、車を降りて後続車に頭を下げて交通整理をする冷や汗2

社長にすぐ来てもらい、何とかエンジンがかかり工場へ引き返しましたあせあせ(飛び散る汗) セルが回ってもエンジンがかからなかったり止まったりするのはメインリレーが原因だと言うことで、車を預けて代車でまた帰ってきましたボケーっとした顔 坂道で止まってしまって動かせず、かなり焦りましたが症状が出てくれたので原因がすぐ分かり、良かったと言えば良かったです冷や汗

これで本当に直るのかな!? 次回の不具合はどこか・・・・つづく(爆)


工場まで戻る際は社長が僕の車を運転して、僕は後ろから社長が乗ってきた車で付いて行きました。久々に外から自分の車の走っている姿を観察しましたが、

・走っていると車高が更に低く見える
・フロントキャンバー3.5°ってあんなに寝ているのかあせあせ(飛び散る汗)
・意外にポンポン跳ねてるな
・リアキャンバーも結構付いているな
・うん、音は静かだ手(チョキ)

と普段は見られない姿を見ることができたし、後続車が離れるのも分かる気がしました(爆)



ぴかぴか(新しい) 本日のおまけ動画 ぴかぴか(新しい)

鍛造ホイール(TE37!?)の製造工程

再生
Posted at 2007/05/18 17:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年05月14日 イイね!

ボロです冷や汗2

ボロです先日の鈴鹿ツインでメーターがアヤシい動きをしていましたが、ついに走行中にエンストしました(爆)しかも高速道路でげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 完全に停止したわけではなく、1,2秒エンジンがストップしてまた復活するという症状が何度か出まして、心配なのでコンピューターの診断をしてもらいます。

電気系統の接触不良でしょうか・・・振動がひどくてコンピューターの基盤が剥がれてきたのか!? カプラーの接触不良程度で済めばいいですけどね涙 お金が無いと時に限って、車の状態が悪くなる(涙) 豊橋へ行ってきますダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2007/05/14 14:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年05月11日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット報告

鈴鹿ツインサーキット報告鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました。本日の走行台数は6台あせあせ(飛び散る汗)合計でたった6台です(笑)連休明けなので、わざわざ休んで来る人なんていないでしょうね~冷や汗 1枠目から走行し、その後30分空けて2回目の走行をしました。ガラガラなのでほとんどフルコースを1人で走っていましたあっかんべー

リアバネを12キロに変更して初めての鈴鹿ツインの走行。先に先月のSLYでは12キロのバネを試していますけどね。そしてブレーキも新品に変わっています。みのポンさんにSLYで教えていただいたタイヤの面圧を上げる減衰セッティングを実践して走行開始。



今日はとにかく風が強いー(長音記号1)ー(長音記号1)ストレートで向かい風になってしまい、ハンドルはフラつくし前に進まない・・・ボケーっとした顔しかも暖かくなってきたのでパワーダウンも顕著でした。

しかし、ブレーキの効きはかなり良かったです。今まで「初期制動」とか「奥で効く」とか言われていることがどういう物なのかよく分かりませんでした。しかし今回使用したパットは今までと違うフィーングで、奥で効くということが分かりました。強めに踏まないと効き出しませんが、効き出した後は、小さな力加減でも効きが変化し、奥でコントロールするとると言った感じでしょうか!? 周回を繰り返してもブレーキフィーリングが変わらず、耐久性も高くて安心して進入が出来ました。逆にまだまだイケると調子に乗って突っ込み過ぎてロック率も高くなってしまいましたけど冷や汗でも最近はやっとロックの恐怖から抜け出せるようになってきました手(チョキ)

減衰セッティングは、フロントもリアもいつもより柔らかくしてスタート。今までよりもかなりアンダーが出てしまいますがタイヤの面圧を上げる走り方を意識する。アンダーが出てしまうからとすぐに減衰変更をするのではなく、走り方を変えてみる。荷重移動が上手くいくと、アンダーがそんなに出ずに前に進んで行きました。

今回は今まで試したことがなかった減衰で走ってみて、ベストの0.3秒落ちでしたが、平均タイムは今までの走行の中では一番良かったですあっかんべー向かい風とパワーダウンの中、平均タイムを上げられたのはブレーキとセッティングが良かったからだと思います。文章では説明できませんが、今までと逆の発想で新たなフィーリングを発見しましたウィンクアドバイスしてくださったみのポンさんに感謝です揺れるハート

良いことばかり書いてしまいましたが、実はトラブルもありましたたらーっ(汗)なぜかサーキット走行中にスピードメーターとタコメーターの針がゼロになってしまいました。「これじゃ回転数が分からないから走れないじゃんあせあせ(飛び散る汗)」とヒヤヒヤしてピットに戻り、コンピューターとダッシュボードを叩いたら治りました冷や汗2その後も何度か帰りの高速道路走行中にメーターの針がゼロになってしまい・・・接触不良かな!? 困りましたね・・・ボロ車。


今回も動画を撮りましたが、パソコンに取り込む途中でメモリーカードがバグってしまい、動画の再生ができませんでした(>_<)
Posted at 2007/05/11 16:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12345
67 8910 1112
13 14151617 1819
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation