• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

明日は1日メンテナンスレンチ

明日は1日メンテナンス3連休中はずっと出勤で、明日から1日だけお休みですたらーっ(汗)

夜勤から戻って夕方まで寝て、先程から先日購入したドライブシャフトに、おかちゃんずさんから頂いた高価なグリスに入れ換えをしました。固定バンドで指を3ヶ所切ってしまったあせあせ(飛び散る汗)
これで準備完了指でOK

明日は朝からドラシャ交換をして、洗車と、配線関係の引き直しと、足回りのセッティングをしたいと思います♪でも暑そうですね・・・発汗ダイエットができるかな冷や汗

これで福井のタカスサーキットへの遠征も安心していけるかなあせあせ(飛び散る汗)!?
Posted at 2007/09/17 23:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2007年09月15日 イイね!

信州を訪ねてほっとした顔

職場では人手不足が深刻化しており、なかなか好きな時に連休が取れませんが、何とか2連休を取って信州へ旅行に行ってきました。

なかなかのハードスケジュールで、夜勤明けでそのまま長野に向けて出発。24時間以上も不眠状態だったので、途中で眠さに耐えられなくなり2時間ほど仮眠を取りました。この時インテグラで行かなくて本当に良かったと思いました冷や汗

1日目は雨で、美ヶ原高原へ行っても山々は雲で覆われ景色を見ることができず・・・。寒いあせあせ(飛び散る汗)
2日目は軽井沢から群馬へ抜けて草津へ。
3日目は志賀高原を経由して黒部ダムへ。

と、なかなか移動距離が長い旅になりました。

2日目と3日目は晴れてくれたので良かったですひらめき
信州も気温は高かったですが、静岡のようにジメジメせずカラッとした天気なので快適に過ごせました手(チョキ)
夏の最後の良い思い出ができました♪

現実に戻ってみれば来月は夜勤が10回も入っており、正社員なのに昼間に職場に行くことがありません・・・・


夜勤だと昼間は家にいるので、少しずつ車のメンテナンスを進めていきたいと思います。
12万キロ走っており、そろそろドライブシャフトも心配なので、ドライブシャフトを購入しました。

リビルトか新品か悩みましたが、新品の強化品を左右セットで購入しました、。
ABS付きはアウター側にABSのリングセンサーを取り付けるために形状が異なるようで、EGなどのドラシャをポン付けでき
る訳ではないようです。付けることは可能ですがABSが働かなくなるらしいです 強化品を購入するとなると98specは選択肢が少ないです・・・

おかちゃんずさんから高性能グリスを頂いたので、アウター側のグリスを入れ替え、次回の走行までに交換しようと思います♪
取り外した物も予備として使えるように、手入れをしたいと思いますレンチ


近日の走行予定
9月21日 スパ西浦モーターパーク (フリー走行)
10月7日 タカスサーキット (走行会)
10月○日 美浜サーキット(行きたいウッシッシ)

10月31日 YZサーキット(走行会)
愛知県のSRSさんというラリー屋さんの走行会ですが、毎回参加台数が30台程度の1日オールフリー走行(グリップ)。確実にクリアラップも取れて料金も13000円前後(参加人数により変動)。セッティングを出すには最高の走行会です。もし参加したい人がいたら連絡を下さい。








Posted at 2007/09/15 19:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2007年09月08日 イイね!

走行会から無事帰還いい気分(温泉)

走行会から無事帰還今日はスパ西浦モーターパークの走行会に参加してきました。

スパ西浦は何度か走ったことがあったので、タイムアップを目指して走り方を研究しようと張り切っていましたが、1度に走行する台数が20台を越え、クラス分けも3クラスだけだったので速い人遅い人がごちゃ混ぜでクリアラップが1度も取れませんでした・・・涙



猛暑の上にクリアラップも取れなかったけど、タイムはベストの0.2秒落ちでしたのでまあまあの結果だったと思いますあせあせ(飛び散る汗)
街乗りで使用している205幅のディレッツァZ1でも走行しましたが、3秒台を出すことができたので以前よりもディレッツァを使いこなせるようになってきたかなと思います。

次回は225幅のディレッツァZ1を試したくなってきましたウッシッシ


以前から先輩方から指摘されいましたが、僕の走りは綺麗すぎると言われます。もっと荷重移動をしてタイヤに圧をかけるような走り方をすれば、まだまだタイムアップすると言われました。

去年はタイヤのタテとヨコの使い方について勉強してきて、最近は西浦での足回セッティングの研究を主に行ってきました。ある程度ベースとなるセッティング方法は自分なりに分かってきたので、これからはタイヤの圧を上げてグリップ力を高める走り方の勉強をしていきたいと思います。

今までFFだからリアは流し気味の方が速く走れるんじゃないかと思いましたが、西浦を走り込んでいるとリアタイヤのグリップも大切であるなということが分かってきました。フロントタイヤの使い方ばかりを意識してしまいがちですが、リアタイヤの荷重の掛け方もこれからは勉強していこうと思います。

とにかく、今日は荷重について新しい発見があったので次回の走行が楽しみですexclamation×2

車のトラブルもなく無事で良かったですグッド(上向き矢印)
でも、12万キロ走っているからドライブシャフトは変えておこうと思います。今日はカナードも何となく効いている気がしました(笑)



<近日の走行予定> 
9月21日に西浦へ
10月7日に福井のタカスサーキットへ遠征の予定ですウッシッシたらーっ(汗)

魔瑠さんみのポンさんおかちゃんずさんVTMさん、かおっちさん、JB君お疲れ様でした♪



おまけ。
ディレッツァZ1での走行。扇風機が邪魔でゴメンナサイ冷や汗
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXrjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8mqIZgVPU2kkZpldSRiXFei7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/09/08 22:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年09月07日 イイね!

不安の多い出走前夜あせあせ(飛び散る汗)

不安の多い出走前夜台風も去り、明日は暑くなりそうです晴れ
今日は午後から明日の準備のために車内の軽量化をし、オイル交換も行いました。

うーん・・・これはもう街乗り仕様とは言えないだろうか冷や汗!?

先日は足回りの異音修理をしてもらい無事なおったのですが、今度はまた他の場所から異音が発生するようになりましたもうやだ~(悲しい顔)低速走行時に時々タイヤの回転に合わせて「カツンカツン」という音と振動が発生します。


ドライブシャフトかなぁと思い、ジャッキアップしてタイヤを空転させたりハンドル切ったりしてみたけど音は出ない。ドライブシャフトだったら常に音が発生するだろうとから違うはずだ!!と、ポジティブに考えてみるものの、やっぱりドライブシャフトが怪しい気がするたらーっ(汗) 


今さら手の施しようがないし、走行を棄権するのも嫌なので、店に連絡して「ドラシャがダメになったらお願いしますねあせあせ(飛び散る汗)」と頼んでおきましたバッド(下向き矢印)たぶん大丈夫なハズ冷や汗!?無事だったらそのうちリビルト買って自分で交換しようと思いますレンチ


5速が上手く入らないので心配ですが、明日はベスト0.5秒アップを目標にしたいと思います。赤旗を出して皆様に迷惑をかけないように注意し、無事帰って来られますようにがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/09/07 19:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年09月05日 イイね!

終わりなきトラブルもうやだ~(悲しい顔)

終わりなきトラブルインテグラが修理から戻ってきましたひらめき
バキバキという異音はなおりました。異音の発生場所はタイロッドのジョイント部のガタだったようです。これでやっと1ヶ所異音はなおりましたが、まだまだ4ヶ所くらい異音が残っています猫2たらーっ(汗)走っていて支障のない異音は気にしないようにします・・・

工賃を浮かすためにタイロッド交換をした後にサイドスリップ修正をしてくれていなかったようで、帰り道は車が全然真っ直ぐ走らないあせあせ(飛び散る汗)道のデコボコにタイヤを取られて右へ左へと車が移動してしまうげっそり真っ直ぐ走っているのにキュキュキュとタイヤが地面と擦れるような音がして、とんでもなくアライメントが狂っているようでした。


非常に危険なので店から戻ってすぐに秘密基地でサイドスリップテスターに乗せたら、針がイン側を振り切ってしまいました。修正したら真っ直ぐ走るようになり、安心安心ダッシュ(走り出すさま)

そしてライトの曇りがひどくなってきました。数ヶ月前までは少し曇る程度でしたが、パッキンの劣化が進んでいるようで最近は曇りがひどくなり、なかなか乾きません。基本的に自分で買ったパーツの取り付けや調整以外の車いじりは嫌いなので、この曇りはどうしようかなぁ冷や汗!? 浸水したらお店に持っていこう(爆) でも格好悪いなあせあせ(飛び散る汗)

トラブルに終わりがありません・・・次から次へとやって来ますがまん顔

さて、先日購入したサーキットアタックカウンターを取り付け、オイル交換をして8日のスパ西浦の走行会に臨むぞ!!
クラス分けが一番速そうなクラスになってしまっているぞたらーっ(汗)周りはみのポンさんと、ハイパワーターボ車ばかりじゃん冷や汗
Posted at 2007/09/05 23:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 56 7 8
91011121314 15
16 17 181920 21 22
232425 26272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation