• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

走り納め走行会 報告鉛筆

走り納め走行会 報告本日はスパ西浦モーターパークで行われた走り納めレース走行会に参加してきました。
結果は写真の通り(笑)

朝は比較的強い雨が降っておりヘビーウェットでの走行でした。今回はフロントは01R&Z1を使用し、リアはネオバで走行しました。午前中はフリー走行がメインで、昼前から午後のレースの予選走行がありました。

まずはウェットのためフロントは205幅の細い01Rで走行を開始。リアの空気圧を前回のツインと同じにしたけど全然動かない・・・かなりアンダーとなってしまいました。その後も試行錯誤するけどリアが踏ん張りすぎているあせあせ(飛び散る汗)



次に225幅のZ1で走行を開始する。Z1は初期反応が悪くきちんと荷重をかけないとすぐにアンダーになってしまいます。そのためタイヤに荷重を掛けるように意識する。フロントが粘るようになり多少リアが動くようになったけれどやっぱりしっくりこないあせあせ(飛び散る汗)まぁ走りにくいことはないのでそのまま走行をしました。

そして昼前の予選走行に。調子よく走り出しましたが、3速ギアが入りにくくなってしまいシフトチェンジの度に「ガギッ」という音が出るようなになってしまいました。クリアラップが取れて上手く走ることができましたが、最後の最後、最終コーナー手前で3速に入らずにガチャガチャやっていたら1速に入ってしまいオーバーレブげっそり結局予選は途中から3速ギアが入らなくなり、しかも前方が詰まってしまい満足のいく走りができず冷や汗2


そんなトラブルもあり、予選ではベストな走りができませんでしたが、決勝は3番グリッドスタートとなりました。

午後は路面が乾きドライになったので225幅の01Rに交換レンチ 3速が気になったので午後のフリー走行で数周だけ走ってみました。約17㎏増しの助手席装着状態で2秒台が出るし何とか3速もガリガリ言いながらも入るのでレース本番までおとなしくしていることにしましたたらーっ(汗)

決勝は自分の前に同じDC2がいたので、いろいろ勉強できると思い緊張よりも楽しみの方が大きかったです。レース本番中も3速ギアが上手く入らずに何度かシフトミスやオーバーレブをげっそりげっそりげっそりしかし、1番手の方がセッティングがイマイチだったようで、DC2と途中から順位交代となりました。その後ずっと後を追いましたが、かなりのオーバーステアが見られ残り1周で運良く抜くことができ2番手に上がりそのままゴール♪

今回はとても楽しいレースができたと思っています。しかしウェット、ドライともリアが踏ん張り気味なので、銘柄を変えたりサイズ変更を検討してみたいと思います。残念ながらミッションは完全にダメになってしまったので、しばらくは貯金をしてオーバーホールのため休養を取ることにします。きっとレベルアップして戻ってくるハズウッシッシ

みのポンさん、VTMさん、魔瑠さん、かおっちさん、J.Bくん、ひらたっちさん、お疲れ様でしたあっかんべー

それではまた来年の春に一緒に走りましょう~ほっとした顔手(パー) 明日から4日間はお仕事です・・・


おまけ
今年最後の大長編(笑) レースダイジェスト版(約5分)
画質が悪いので雰囲気だけお楽しみ下さい冷や汗




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=oOxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOlWRY4kkALaVVSgZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/12/29 23:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月26日 イイね!

走り納め走行会いい気分(温泉)

走り納め走行会明日も快晴のようです晴れしかーし28日から天気が崩れはじめ、走行会の29日は雨マークになっていますあせあせ(飛び散る汗)今年の走行の約4割は雨でしたウッシッシあせあせ(飛び散る汗) 

昨年の走り納め走行会も午前中は雪混じりの雨だったなぁ考えてる顔年始め一発目の美浜走行会(1/6)も終日ウェットだったし・・・今年は雨男でした冷や汗28日は仕事なので明日中に準備を済ませます。とりあえずウェット仕様でタイヤをチョイスダッシュ(走り出すさま) 

しかしリアの足回りのセッティングを少々変更したのでウェットだとかなり動きがシビアになると思いますが、西浦はエスケープゾーンが広いのでコースアウトしても大きなダメージにはならないでしょう手(パー)エキマニ保護のためにアンダーパネルは装着していこっと冷や汗

今年はウェットでの走行が多かったので学ぶことも多く、自分のドラテクの限界域を高めることもできたと思います。なので29日の走行会がウェットだったとしても、今までウェットで鍛えた成果がそこそこ出せると思います。レース走行会なのでダッシュ(走り出すさま)

今回は晴れでも雨でもどちらでも楽しみです揺れるハート 昨年みたいに予選はウェット、決勝はドライが理想かなウッシッシ

明日中にメンテを済ませて年末は走行会を楽しみ、年明け早々にシーズン初のスキーに行こうと思います♪
Posted at 2007/12/26 23:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月18日 イイね!

インドアウインタースポーツ!?

インドアウインタースポーツ!?特に予定はありませんが、勤務調整の関係で昨日、今日と2連休でしたいい気分(温泉)もう年末まで走る予定はありませんので、昨日はヴィッツとインテグラの洗車をして午後は昼寝を眠い(睡眠)

今日はちょっと体を動かそうと突然の思い付きで浜松になるスケートリンクに
行ってきましたスキーダッシュ(走り出すさま)

平日なのでやっぱりガラガラ。保育園のお子様の団体さんが30分位滑っていましたが、その後はおじさんと学生さんと思われる姉さんが数人滑っているだけでした。



スケートをするのは10年ぶりでしたが、まあ滑れることは滑れるダッシュ(走り出すさま)しかし常連のおじ様と比較するとフォームがド素人冷や汗
おじ様は清水宏保と同じフォームで滑っていました(笑)

スキーもそこそこのレベルに到達するのに4年ほどかかったので、10年ぶりでしかも今までの走行回数が10回未満のスケートではまともに滑れるよqうになるのに何年かかるやら冷や汗しかしスケートにハマることはなさそうです(爆)たまにはスケートもいいね♪

さて、年末の走行会までにミッションオイルを交換しておこうと思います。今までミッションオイルを交換するだけでギア鳴りが改善したり、今まで入らなかったギアが入りやすくなったりしてきたので、応急処置にはなると思いますので病院
Posted at 2007/12/18 23:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2007年12月13日 イイね!

やっぱり雨の鈴鹿ツイン霧

やっぱり雨の鈴鹿ツイン予定通り鈴鹿ツインへシロッこRさんと行ってきましたるんるん今日は高速も順調で予定通りに鈴鹿に到着しました。しかし朝から予報通りの雨で、終始ウェットでした・・・

本日はフロントに先日購入した新品のZ1を履き、リアは01Rとネオバを試しました。鈴鹿ツインのウェットはもう何度も走っているので、いつも通りのセッティングで走行しました。

まずはシロッこRさんの走行を見学、リアがめっちゃくちゃ滑ってますげっそり見ている方もハラハラしましたたらーっ(汗)その後1度ピットインされ空気圧調整をし、先程よりも安定して走れるようになっておりました手(チョキ) まずはシロッこRさんのタイムを参考に(笑)


シロッこRさんの走行後、30分空けて僕が走行を開始。

フロントZ1、リア01Rの組み合わせでしたが、リアがよく踏ん張ってアンダー傾向ですダッシュ(走り出すさま)それでもそこそこ安定して走ることができ、ハイドロが起きない程度のウエットで前回よりも大幅なタイムアップ。しかしウエットは雨量でタイムが大きく変わるので、あまり参考にできませんね冷や汗一度ピットインをし、空気圧を下げてタイヤの面圧を上げるようにセッティングしましたが、余計にアンダーが強くなってしまいタイムは出ませんでした。


2本目はシロッこRさんと同じ時間枠で走行。

今度はリアにネオバを装着レンチ01Rと比較するとグリップしませんがリアが流れるようになり旋回しやすい手(チョキ)
コーナー進入でブレーキを残すと、すぐにドリフトしてしまうので早めにブレーキをして、V時走行を意識しました。ストレートもだいぶ路面の水が消えてきましたが、1コーナー進入手前のかすかな油の上に水溜まりができていて、速度を上げて進入するとハンドルを切っても曲がりませんでした危険・警告何度か怖い思をしましたが、路面が乾き始めて更に2秒タイムアップしました。


今回は新品タイヤで走ったからかもしれませんが、意外とフロントがコントロールしやすくそこそこの走りができました。しかしミッションにガタが来てしまったようで、3速と5速に入れる時に毎回ガリッて音がしますたらーっ(汗)1年半前にシンクロを全交換してオーバーホールをしてもらいましたが、クロスミッションでギア操作が忙しい分消耗も早いようです・・・また来年になったらオーバーホールをお願いしようと思います。そして日頃からいろいろ悩んでおりますが「ミッション降ろすついでの作業依頼」も計画していますウッシッシ手(チョキ) 

年末にあと1回走行会があるので、それが終わったらしばらくはミッション保護のため走行はお休みし、部品の調達が完了したらオーバーホールをお願いしようと思います。その間はウインタースポーツを(笑)

来年は西日本進出か!? シロッこRさん商談成立ありがとうございますウッシッシ


おまけ。
フロント:Z1 リア:ネオバで弱オーバーセッティング!?
タイムは不明冷や汗





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=X.xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOlWRY3ek_JBa40K8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/12/13 22:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月12日 イイね!

明日はツイン霧

明日はツイン明日は予定通りシロっこRさんと鈴鹿ツインへ行ってきますダッシュ(走り出すさま)しかし13日だけピンポイントで雨・・・ツインは今年に入ってたぶん6回目!?の走行となりますが、今回で3回目のウェット走行となりそうです。

しかしヘビーウェットではなさそうですので空気圧をいろいろ試して研究をしたいと思います。29日のレース走行会まで01Rの溝を残しておきたいので雨でもいいさ考えてる顔手(パー) で、今回は新品ディレッツァZ1を持って行きます。




さて先日は某ネズミの国へ行ってきました。夜勤明けで高速バスに乗って新宿へ。そしてネズミの国まで行き夕方から入場できるスターライトチケットを購入しましたメモ お子様は次の日は学校だから20時過ぎれば帰るだろうという読みで、とりあえずパレードが始まるまでアトラクションに並ぶことにしました。

待ち時間が半分くらい過ぎたところで列が前に進まなくなる!?「システム不調」とアナウンスが流れ途中退出させられましたバッド(下向き矢印)以前も同じようなことがありガッカリ涙途中出場の場合は指定時間無しで優先的に入場できる券をもらえます。

まぁ券を貰ったことだし、パレードを見ようと場所を探していましたが全く始まる気配が無いボケーっとした顔 なんとほとんどのアトラクションがシステムダウンで停止してしまったらしく、パレードも開始できないようですたらーっ(汗)普通ならアトラクションに並ぶ人が何百人もいるのでパーク内の人が分散しますが、アトラクションが動いていないので、みんな行き場を無くしレストランやおみやげ屋さんに集中する。

ショーは始まらない、優先券をもらってもアトラクションは動いていない、レストランも50メートル以上の列ができている・・・イルミネーションの写真を撮りたくても人ゴミ人ゴミ人ゴミ ・・・・

何のためにネズミの国へ行ったのか分からんむかっ(怒り)結局アトラクションに乗れず、パレードも観られず、高い入場料だけ払って帰ってきました。金返せや泣き顔!! まあホテルは綺麗だったし、翌日には美しい夜景を見られたのでよヨシとします考えてる顔


こんな残念なことがあり明日も雨だけれど、久々にシロッこRさんとご一緒できるので楽しんできたいと思います。
08スペック計画のために某パーツの問い合わせをしてみたら「原材料調達困難のため、製造再開時期未定」と解答されました冷や汗 原油価格高騰をはじめ、いろいろ大変なんですねたらーっ(汗)




Posted at 2007/12/12 19:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34567 8
91011 12 131415
1617 1819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation