• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

脱エビス宣言exclamation

脱エビス宣言まずは先日のトレーリングアームちぎれのお話。
何も考えず、トレーリングアームを購入してしまった冷や汗さて、どうやって交換しようか!?

トレーリングアームブッシュの外径は約80mm。他の足回りブッシュでしたら径が小さいのでインパクトソケットでも当ててプレスすれば問題なく外れます。秘密基地を探してみたが、そんな大きな外径のソケットは見つからず、代用品も見つからない。


いつもお世話になっているお店に聞いてみたけど、やったことがないから工具が無いと言われましたげっそり
純正のトレーリングアームはブッシュ圧入済みのassy販売なので単品では販売していません。無限から発売されているトレーリングアームブッシュは、別売りで専用圧入ソケットが用意されているんですよね。 しかし20000円もするたらーっ(汗)


トレーリングアームブッシュを外すことができる径のソケットや鉄パイプなどをお持ちでしたら貸してくださいm(_ _)m
鉄パイプなど探してみますが、しばらくはシリコンでも充填して様子を見ますバッド(下向き矢印)


さてお話は変わりますが、脱エビス宣言をします(謎) そう、サーキットでは重荷となっていたABSを完全に撤去することにしました。
いつも走る時はABSを切っていますが、ABSユニットを外して配管を短くすればフィーリングも向上するようです。ABSレス車の純正品を流用して配管変更をします。そのうちねダッシュ(走り出すさま) 

来年の車検時は今のままだと変更手続きが必要になるので、ABSを外して10㎏の軽量化。助手席をフルバケ化で更に10㎏。現在の車重が1050kgなので、1030kgかぁ。 とても1000㎏切りはできそうもないですねあせあせ(飛び散る汗)
リアをFRPゲート、アクリルガラスにして更に15㎏・・・  

最近、13万キロ走行のエンジンですが妙に吹け上がりがイイexclamation×2最後の力を振り絞っている・・・なんてことありませんよね冷や汗
Posted at 2008/03/26 22:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年03月24日 イイね!

晴れたのでモーターランド三河へダッシュ(走り出すさま)

晴れたのでモーターランド三河へ朝は大雨だったし今日は他の事をしようかと考え、サーキットに行くのを止めようかと思いましたが、延期してまた雨にやられるのは悔しいので、午後から走りに行くことにしました。

西浦のホームページを覗いたら午後がフリー走行に変更になっていましたひらめき 西浦か三河か・・・どちらに行こうか悩みましたが、久しぶりに三河へ行くことにしましたダッシュ(走り出すさま)

お昼ご飯を食べて早めに出発。新城の山の上はまだ道路が濡れていて完全にドライになるか心配でしたが、自分の前の走行枠のドリフトの方々が乾かしてくれました手(チョキ)


本日はほとんど溝無しの01Rを使用しました。現地交換が面倒だし、どうせ溝がないので家から装着して走って行ききました。到着しても時間があったのでカナードを付けて走行会仕様に(笑) リアの車高は前回の西浦の時より5mm上げました。

15時から走行しましたが僕を含めて3台。

<アタック1回目> 
久々の三河なのでワクワク揺れるハート溝無しタイヤでアンダーが強いですがブレーキングも以前よりも詰められるようになっているし、リアが流れても修正ができて恐怖心も減っていて「これは早々にベスト更新ができそうだなウッシッシ」とイイ気分になってタイムを見ると・・・
ベスト1秒落ちたらーっ(汗) 

何で冷や汗2?と相当落ち込み、空気圧を調整する。


<アタック2回目>
空気圧を調整しても次第にタイヤが熱ダレしてきてアンダーがますますひどくなっていく。タイムに大きな変化無し考えてる顔


<アタック3回目>
最終コーナーで弱カウンターを当てる位リアを流すとどうなるのか!?をダメ元で試してみました冷や汗 減衰と空気圧調整レンチ
おっ、一気に0.5秒アップダッシュ(走り出すさま) リアをズルズル流しながら走ると何でかよく分からないけどタイムは出るあせあせ(飛び散る汗)西浦でこんな走り方をしたら前に進まずタイムダウンするのになぁ。

<アタック4回目>
フロントの減衰を少し硬めにしてみる。リアはそのまま。リアタイヤもタレてきてオーバーがひどくなるがなぜかタイムはアップしていく。 最終的に2年前の(笑)ベストに近いタイムが出ました。

フロントタイヤが全然食わないのでリアを振り回して走ってみましたが、オーバーセッティングでもS字でリアが吹っ飛ぶことがなかったのはGTウイングの効果かなわーい(嬉しい顔)!? 本日のベストは27.4秒。タイヤをRE-11にして立ち上がりでタイムを稼ぐことができれば26秒台狙えるかなウッシッシ しかしやっぱりセッティングは西浦に合わせてやってきたい・・・ 




おまけ


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=hHxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOmVSY4fkiIg9S0JdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/03/24 19:02:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月23日 イイね!

雨がおいらを呼んでいる!?

雨がおいらを呼んでいる!?4月からの新人職員の配置を前に、21日から5名が配置転換で部署から離れていってしまい、勤務が過酷になってしまいましたがまん顔

7日連続出勤が終わり、やっと明日はお休みですいい気分(温泉) 先日の西浦でリアの動きに課題を残したので、セッティングを変えて再チャレンジしようと思っていましたが、やっぱり自分が休みの日には雨が降りますね・・・トホホ冷や汗2



日本は年間を通して雨より晴れの日の方が多いのに、なんで自分の休みの日だけ大当たりで雨になるのでしょうか・・・
休みが土、日曜と完全に固定されているわけではなく3、4日勤務して1回休みという不規則なスタイルなので、雨に当たる確率が高くなるのは仕方ないのかなバッド(下向き矢印)

明日の午後は天候が回復するみたいですが、西浦は午後から貸切になっていたので、もし晴れてきたらモーターランド三河に行こうかと思います。三河でベストを出したのはかれこれ2年前です・・・三河は1年以上ドライで走ったことがありません(爆)

トレーリングアームブッシュがちぎれかかっていますたらーっ(汗)シリコンシーラントを充填する方法は効果があるのでしょうか!? 強化ブッシュを購入しようと思いますが、交換が面倒で冷や汗 

今後、10キロの軽量化をする予定がありますので、その時一緒にお店に頼もうかなダッシュ(走り出すさま) いつになるのやらあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2008/03/23 17:47:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月13日 イイね!

ジャッキーブラザーズレンチ

ジャッキーブラザーズあれば便利、無くても何とかなる・・・と言ってしまえばおしまいですが、庭で下に潜る作業をしたいので衝動買いしました冷や汗いつもオイル交換など下回りの作業は秘密基地で行っています。

自宅から秘密基地までは300メートルしか離れていませんが、ペール缶に入ったオイルや工具などを車に積み込んで持っていくのが面倒くさいあせあせ(飛び散る汗)しかも平日はお客さんの車を整備しているのでいつでもピットを使えるわけではありません。



タイヤやバネ交換、アンダーパネルの取り付けなど簡単な作業は自宅で済ませたいですが、今まで使っていたジャッキではウマをかけても一番低い位置でしか入らなかったので、下に潜れませんでした。これで下回り作業も自宅で行えます♪
 あんまりやらないだろうけどね・・・冷や汗


アルミジャッキの最高位は、実測で約50㎝
手前のタイヤ交換用安物ジャッキは最高位で実測約36㎝

今までよりも14㎝も高く上がるようになればきっと世界が変わります(笑)


でもサーキットに持っていくのは小さいジャッキで十分ですね。7年使っていますがオイル漏れも無くまだまだ現役ですほっとした顔これからも大切に使っていきますレンチ 次は・・・電動インパクトか冷や汗
Posted at 2008/03/13 23:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年03月10日 イイね!

ポカポカ日和+強風 inスパ西浦

ポカポカ日和+強風 inスパ西浦明け方は豪雨でしたが、日が昇ると次第に雨も止み晴れ間が見えてきました。これなら午後は大丈夫と10時頃から準備を進めていたら、再び真っ黒な雲が広がり大粒の雨が降ってきましたもうやだ~(悲しい顔) 

雨なら別の方法で楽しもうと決め、お昼頃から西浦へ出発しました。西浦に着いた頃には青空も広がり、雨の心配はありませんでした手(チョキ)しかし海風が強いあせあせ(飛び散る汗)

今回はまだドライでは使用したことがない4ヶ月前に購入した新品のZ1 ☆は付いていません冷や汗と、リアに15インチの01Rの新品 こちらも時代遅れです冷や汗 それ以外の変更点は5速ギアをATSに変更してフルクロス化されております。

平日なので台数も少なく8台程度でした。
今までリアに16インチを使用していましたが、今回は15インチにインチダウンしたので何か変わるかなと思いましたが、新品の01Rのせいかイマイチ変化が体感できず冷や汗まぁ旋回時に軽くなったような感じはするし、効果は出ているのでしょうか・・・これからコツコツと研究をしていきますウッシッシ

フロントは初めて225幅のZ1を使用しましたが、自分が持っている205幅の初期のZ1と比べると、グリップが格段によくなっており驚きましたグッド(上向き矢印)しかし01Rと比較すると横グリップが劣る感じがするので、縦グリップを使うように意識し、空気圧、減衰なども細かく変更してデータ取りをしました。

5速も1瞬しか入りませんが、それでも最高速が+3キロほどアップしていました。しかしシンクロを交換したばかりなのに、ギアチェンの時に少しガリッ音がしていましたがまん顔ギアが悪いのか、ミッションケースが悪いのか分かりませんが、少しだけなのでヨシとします冷や汗手(パー)

リアの動きに課題を残しつつも、ディレッツァで01Rとほぼ互角のタイムを出せたので良かったですひらめき
本日のベストは1分1秒6でした。当面の目標はディレッツァで0秒台を狙うこととしますダッシュ(走り出すさま)


おまけ映画 ブレーキングをもう少し頑張りたいね指でOK



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVSY3bkZnB.PPmWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/03/10 19:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234 5678
9 101112 131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation