• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

減量成功!?

減量成功!?○秘チューンを終えて車が戻ってきましたウッシッシ

配管を変更するだけなのでたぶんDIYでも可能ですが、使用する部品が分からなかったのでお店でお願いしました。本体の他にヒューズ類、ナックル周辺の配線、室内のコントロールユニットなどを外せば合計約10㎏の減量になると思います。

安全装置を外すことになるのでオススメはしませんが、サーキット走行時はヒューズを抜いていたし、余計な配管が無くなるのでブレーキを踏んだ時のダイレクト感が増して操作しやすくなると思います。実際にブレーキが今までよりも更にカチッと効くようになりました。

98specの物を外す場合はマスターシリンダーまでの配管4本と、プロポーショニングバルブを交換するだけでOK。
他に配管を止めるクリップ類を含めて部品代は約10000円。

96specの物は形状が異なるので使用部品が異なるようです。


軽量化する前


Posted at 2008/05/13 23:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月11日 イイね!

激安ニュータイヤ

激安ニュータイヤ街乗メイン+サーキット少々で使用していた初期のデイレッツァZ1がそろそろワイヤーが見えそうな状態のため、ニュータイヤを購入しました。まだRE-11のタイヤ代は未払いなのですが(爆)

キャンバー3度以上の状態で街乗りとサーキットで使用して約2年も持ったので、Z1は良いタイヤでしたほっとした顔
で、次の街乗り用タイヤは激安アジアンタイヤですウッシッシあせあせ(飛び散る汗) アジアンタイヤも結構評判が良いみたいだし、そのうち新しく車を購入するってことで安いタイヤにしときました。

ナンカン NS-2  205/45R16です。価格は驚きの1本6800円冷や汗 
見た目重視で7Jのホイールに履かせて、多少引っ張りタイヤにします(笑)

輸入品のためか納期1ヶ月待ちましたが、今週中に交換してもらう予定です♪

あとインテグラの○秘チューンも終了したので、火曜日に取りに行ってきま~すあっかんべー

Posted at 2008/05/11 23:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月06日 イイね!

使うか使わないか分からないパーツ

使うか使わないか分からないパーツ←ちょうど3年前の状態

車イジリをしていると、どうしても増えてしまう中古パーツ。
以前は置き場所が無くなるからと早々に手放してしまう事が多かったです。しかし数ヶ月後に手放した物が欲しくなったり、社外品の精度が悪く、純正に戻したくなっても、もう手元に無いなんて事もたらーっ(汗)

手元にあると使わないけど、手元にないと必要になるって事が多い気がします冷や汗 
マーフィーの法則猫2


ストックしておくと、もしかしたら役に立つ?パーツ

アーム類 → ブッシュがヘタった時に、ストック品に打ち換えれば交換作業が短縮できる。
エキマニやマフラー類 → コースアウトして変形した時に元に戻せる。
ドラシャ → リビルド品を購入しなくて済む。しかし分解して放置されている (爆)
インパネ → 4名乗車に戻す時に必要 (だぶんない)
外装 → 擦ったり割ったりした時に
純正シート → フルバケに耐えられなくなったら
調整式アッパーアーム → キャンバー付けたくなった時に
リアスポ → GTウイングが恥ずかしくなった時に
エアバック → 安全が欲しくなった時に
2年の一度のイベントの時に必要パーツ これは必須 (爆)


結局無くても何とかなる物ばかりですあせあせ(飛び散る汗)
不要パーツが増えてしまいますが、実家を離れるので少しずつ整理していこうと思います。

手っ取り早いのはオークションに出品ですが、オークションは落札専門で出品はあまり好きではありません。
特にシートやマフラーなどの大型商品は面倒くさいです考えてる顔引っ越し便のような扱いになってしまい、
送料が3000~5000円なんて事もバッド(下向き矢印) 手間を考えたら多少安くなっても軽トラに積んで中古パーツ屋に持ち込んだ方が楽かな考えてる顔

よーし、頑張って売るぞ!!


明日はいつもお世話になっているお店に、中古車の相談に行ってきますあっかんべー
相方と相談して大体の希望車種を決めました♪ランエボ行っとくかウッシッシ

そして、ついで?にインテグラも○秘チューンのために預けて、しばらく代車生活ですダッシュ(走り出すさま)


Posted at 2008/05/06 23:30:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月01日 イイね!

NO LIFE NO CAR

NO LIFE NO CAR大手企業は11連休なんて所もあるようですが、介護の仕事をしているので24時間365日誰かがお世話をしなければならず、カレンダーは全く関係ないんですよバッド(下向き矢印)土日、祝日はパートさんが休むので、休日こそ正社員が出勤しなくてはなりません。GWはもちろん・・・・

今日は平日なので休みが取れました。
休みの度にサーキットに行く事なんてできないし、かと言って平日に遊んでくれる友達もいないしがまん顔9時頃起きて、しばらくテレビを見たり、ギターを弾いたりして過ごすけど、ジッとしていられないタイプなので自然と庭に向かいます。車を眺めて「何かやることないかなぁ~?」と首をかしげる。


何となくボンネットを開けてみる(笑) ぐるっと見回すとクーラント液が増えている気がする。前々からクーラント液がMAXを越えて増え続けていましたがサーキットでも水温は安定していたので気にせず放置していました冷や汗しかしあまりに増えていたのでタンクのフタを外すと・・・・ホースが付いていないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ホースが外れてタンクの底に沈んでいました。

何気なくボンネット内を覗いたおかけで、トラブルを未然に防げて良かったです冷や汗手(パー)

その後洗車をしようかと思ったけど前回の休みの時にしているからやめました。鈴鹿で縁石に激しく乗って走ってしまったので、アライメントを取り直そうと思いつく。どうせアライメントをイジルならキャンバーも変えたりハンドルセンターを出そうかな?なんていろいろ思いついてやり出すと、1日があっと言う間に終わってしまいますね(笑)

いつもはサイドスリップテスターでトー調整をしていますが、今回は糸を貼って原始的な方法でトータルアライメントを測定して調整しました。ほとんど狂いはありませんでした手(パー) ついでに次回走行時に違うセッティングで走ってみたかったのでフロントのバネを交換しました。


家の前の田んぼで田植えをしている近所のおじさんやおばさんが「今度は何するの!?」と近寄ってくる冷や汗「毎日やることがあって忙しくていいねぇ」なんて言われてしまう。いつも同じ時間に来る郵便屋さん、宅急便屋さん。会う度に車イジリをしているので変わり者だと思っているかもねたらーっ(汗)

近所の子供も家の窓から顔を出してこっちを見ている。目が合うと隠れる・・・「またあの人車いじっているよぉ~」ってお母さんに言っていることが想像できますボケーっとした顔

午後も予定がないのでインテグラで隣町のホームセンターまでドライブをしましたダッシュ(走り出すさま)バネが少し硬くなって今度サーキットでどうやって走ろうかと妄想しながら運転をする(爆) つや消しブラックのラッカーを1本買って帰って来ました。そしてワイパーの錆びた部分を塗り直しました。

今日も車イジリをして1日が過ぎましたほっとした顔きっと車の趣味がなかったら休みの日はとってもヒマなんだろうなぁとつくづく感じます。開き直ってもう近所の目も気にしません冷や汗 相方といる時間より、車と過ごしている時間の方が多いです(笑) 車が(も?)恋人ですねウッシッシ


次回走行予定は
5月21日 鈴鹿ツインフルコース or スパ西浦です♪





おまけ。

クレイジーな人々。
何より音楽が笑えるウッシッシ

<embed src="http://videos.streetfire.net/vidiac.swf?video=8bee670a-eda6-4afd-bb44-9a6300ef0228" width="428" height="352" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/05/01 18:45:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
45 678910
1112 13 14151617
1819 20 21222324
25262728 2930 31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation