• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

タイムアタックシーズン到来!

タイムアタックシーズン到来!17インチを履いてお散歩車(セダン)干渉しないか確認中ウッシッシ 
冬のアタックに向けて、準備を進めています。

前回ミッションのオーバーホールが終了して、シフトリンケージブッシュを交換しましたが、シフトの遊びが多いので分解してみたら、シフトレバーの軸部分を包んでいるプラスチックの部品が割れて砕けていましたあせあせ(飛び散る汗) 


部品を発注するついでに、SIR(たぶん)のシフトレバーを頼んでみました。以前使用していたショートストロークシフトと形状が同じで、使いやすかったので交換してみようと。。。しかし失敗しましたたらーっ(汗)部品書だけ見て注文してしまいましたが、届いてみたらタイプRの物の方がショートストロークな作りになっていることが判明し、試しに取り付けてみる物のストローク量が多くなってしまいグニャグニャで全く使えない・・・
P1090297
左がタイプR純正、右がSIR用のシフトレバーです。タイプR用の方が太くて重量感がある上、球部分から下が長くなっていてショートストローク化されています。しかしSIR用の方が値段が高いんです(謎)右側の形の方がシフトノブが若干手前に来て操作しやすいのですが、残念です・・・欲しい方がいましたらお譲りします冷や汗



IMG_3992
そして、オイルや泥水で汚れたアンダーパネルを掃除したついでに、ブラックに塗装しました。ベニヤ製アンダーパネルも再塗装し、腹下がレーシーになったかなウッシッシexclamation&question


今シーズンから、鈴鹿で17インチを履いてみようと思い、バネレートの変更と、ボディ加工を行いました。 せっかく17インチを買ったのに、なかなか使う機会がないので鈴鹿で投入です。17インチ化すると重くなるし抵抗が増えるので最高速は若干落ちますが、レブに当たらなくなるのでかえって都合が良かったりします冷や汗コーナーリングは確実にグリップが上がるのでタイムアップは期待できそうです♪
フロントのバネレートを今までより2キロアップしました。リアは次回走って動きを確かめてからセッティングして行こうと思います。17インチを履くとボディに干渉するため、スペーサーを使いオフセットを20→25mm としました。リアタイヤは3、4年使っている01Rなのでそろそろ交換したいですねあせあせ(飛び散る汗)

まぁこんな感じで準備はできました。12月は1日と15日のフリー走行日と休みが重なりましたうれしい顔15日はシロっこRさんが鈑金後のシェイクダウンができそうとのことなので、ご一緒したいです。

1120
冬といえば、サーキットとボードですね(笑) ボードの準備ももちろんしていますウッシッシダイノックカーポンを貼り替えて今年は去年よりデキのよいものになりました。楽しみだなぁ目がハート
Posted at 2010/11/21 20:32:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2010年11月07日 イイね!

修理完了

修理完了ミッションのオーバーホールが終了しましたグッド(上向き矢印) 

今回の不調は3-4速のシンクロをを交換すれば直りましたが、他のギアがいつガリガリ言い出すか分からないので、すべてのシンクロを交換してもらい、周辺部品を含めてパーツ代だけで5万円オーバーふらふら

ミッションは丁寧に乗っていても、サーキットを走っている以上は数年に一度はオーバーホールが必要な消耗品と考えなければなりませんね・・・しかしミッションの調子はよくなりましたが、エンジンはいつ逝くか分からないです(爆)

1107-2

1107

ミッションのオーバーホールに合わせて、シフトリンケージブッシュも交換しました。元々強化ブッシュを使用しており、外してみたら特にヘタっていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)色が黒→青に変わっただけです冷や汗


話は変わりますが、最近は車の不調が無かったため、修理を依頼しているお店には1年ぶりに行きました。社長さんといろいろお話をしましたが、周りでサーキット走行を引退される方が増えているようです。

もともとココのお店の知り合いの方は本格派で完全なサーキット仕様な方が多かったので、歳を重ねるとともに生活環境が変わって維持が大変になるだろうし、エコの時代ですし・・・寂しくなりましたねぇ冷や汗2

自分も結婚してからはサーキットへ行く回数はグンと減ったし、他に楽しみもたくさんあるので、これからは鈴鹿1本にしようかなと考えています。スパ西浦も12月には会員更新しなければならないけど、今年は3回しか行っていないし。もし行くのなら一般で走ればいいし。

インテグラを購入してから、100回近くミニサーキットへ行ったと思います。ドラテクは素人ですが、十分ミニサーキットを走り込んだと思います。そして鈴鹿を走り始めてからは、鈴鹿の魅力に取り付かれ、ミニサーキットに足を運ぼうという気になかなかなりません。

セッティングの両立もできないので、鈴鹿にセッティングを合わせ、ミニサーキットで使っていたパーツ類は少しずつ売却して倉庫の掃除をしようかと思います。

と宣言して、鈴鹿1本に絞って走り込むのか???ですが、ウインタースポーツシーズンの到来ですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) もうスノボーに行きたくてウズウズしています(爆) 昼間は鈴鹿、ナイターでスノボーが理想だったりたらーっ(汗)
Posted at 2010/11/07 20:14:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation